|
床屋さんに行ってきました。頭が軽くなっていい感じです。って、なんだか髪の毛を切ったときはいつもこんな感じの日記になっているような気がする。。。。。気のせいです(^^ゞ
最近アクセス数が減っています。精進しないと! |
■GSMケータイの電磁界が成長途上のラットの神経細胞を破損 気なる方はPHSを利用しましょう。
■最強のロボットはどれだ 愛好家が格闘技大会
■テレビ50周年「NHKアーカイブス」開館
■第1回 仕事でAdobe Illustratorを使うべき理由(ワケ) 仕事に使えるグラフィックス入門
■ブラウザーを乗っ取るアドオン・ツールバー『Xupiter』
■あのルーポより、今度は"ガルウィング"PCが発表! - 職人魂シリーズ第2弾 昨日は「38」アクセスでした。ありがとうございます。(21時04分最終更新)
|
|
久しぶりにテレビ放送を停波まで見ました。まあどうでもいいことですけど。 今、アナログ回路のテスト勉強をしているのですが、何せ試験範囲が広い。しかも難しいし、4単位だから落とすと痛い。きちんと攻略出来るか不安です(^^;
週間トレバ画像は明日(2/3 月曜日)に更新する予定です。まことに申し訳ございません。 |
■シャトル、2度目の事故 老朽化に問題も ご冥福をお祈りいたします。
■2002年の電話通信料、携帯が固定を抜く――1世帯月6159円
■マイクロソフト社は「落第」、米セキュリティ大手の採点
■松下電器、らせん形状発光管採用の電球形蛍光灯2種発売
■高濃度アルコール入りガソリン、事故多発で販売禁止へ
■“アニメのアカデミー賞”4部門制覇 「千と千尋の神隠し」 昨日は「38」アクセスでした。ありがとうございます。(27時36分最終更新)
|
|
週間トレバ画像を更新する予定でしたが、諸般の事情(テスト)により今週は中止させていただきます。2月9日の日曜日にはきちんと更新できると思います。申し訳ございません。
今日は節分ですね。皆さん豆まき&食べました?。私の家では昨日親が豆を買ってきたので食べまくっています。ところでマンションに住んでいる方は豆まきってどうするのでしょうか?。玄関前の通路にまくのか?。それともマンションの入り口からまくのか?。。。。。まあどうでもいいか(^^; |
■H2A打ち上げは計画通り 宇宙開発委員会 当たり前です。きちんと打ち上げてください。
■走行中の車から車へ瞬時に画像伝送 沖が開発
■ETC使えないのに…高額ハイカ廃止でライダー反発
■ソニー、DVD±RWレコーダを今春にも投入
■携帯電話を使ったカンニングが増加
■顔や虹彩で本人確認…パスポートに生体情報導入へ
■低コストで取り付け簡単、新方式の太陽光発電システム
■関電などが1500度Cに耐えるガスタービン動翼用の新合金
■ご神体「おキツネさん」盗んだ疑い 米軍基地の教員逮捕
■目玉おやじが2足歩行で動き、戦う! レゴブロックの世界最小ロボットが登場 昨日は「57」アクセスでした。ありがとうございます。(22時44分最終更新)
|
|
大学から友達の車で駅まで乗せていってもらいました。駅に行く前に友達のアパートに荷物をとりに行ったのですが、大学に今日中に返さなければいけないものをカバンの中から発見。結局大学にまた戻り返却することに。 それで終わればよかったのですが、今度はさっきまでいたアパートに忘れ物を(^^;。皆さん忘れ物には十分注意してください。
明日でテスト終了。終われば自由の身となります♪ |
■国際宇宙ステーション計画見直し 宇宙開発委員会 ロシアのスペースシャトル「ブラン」で打ち上げてもらうのはだめかなぁ〜?
■宇宙の3人帰還のめどたたず
■民間宇宙旅行の一時凍結を発表 ロシア当局
■任天堂を追って、Nokiaのモバイルゲーム機デビュー
■ゲームボーイアドバンスが動画再生端末に
■16Mbps以上を実現するADSLの日本仕様「AnnexI」などが国際標準に
■三菱重工、無線LAN内蔵の家庭で役立つロボットを開発
■ソニー、無線LAN内蔵の携帯型ファイルサーバ
■世界最薄の130万画素デジカメが作れる、極薄のデジカメキットが登場
■オリンパスが社名変更、「オリンパス」に
■雑記帳:高さ49メートルの風車2基設置 島根県多伎町 昨日は「42」アクセスでした。ありがとうございます。(26時06分最終更新)
|
|
テスト終了♪。明日から休暇です。バイトもしたいし、今まで買ってためておいた情報系の書籍も読みたいし、ホームページをリニューアルして更新するのを楽にしたいし、遊びたいし。
夢が膨らみます・・・・・夢のままで終わらないようにしないと(^^;
お腹すいた。何だかお餅が食べたい気分。 |
■<H2A5号機>製造元から発射場のある種子島へ向け出航 情報収集衛星が遂に打ち上げられます( ̄ー ̄)
■小田急電鉄がPHS使った係員一斉伝達システム
■ワイヤレス接続が軍のレーダーに干渉:米政府と業界が合意
■マック対ウィンドウズ、ユーザーどうしはひとまず休戦(上)
■NEC、音の静かなパソコンを限定700台で発売
■ヤマハ、PC用CD-R/RWドライブから撤退
■PCと洗濯機でビール造り?
■品川区も歩きたばこ禁止へ
■三菱重工が2000kW級の大型風力発電設備を納入
■雑記帳:住民を「さん」付けから「様」に 東京・練馬区役所
■「地上の星」消える 池袋のプラネタリウム、6月閉館へ
■カップラーメン、高級化で競争 「こだわり」商品続々
■米WTC跡地、世界最高層ビル建設へ 昨日は「72」アクセスでした。ありがとうございます。(27時34分最終更新)
|
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 短期バイト探してますが、なかなか面白そうなのが見つかりません。早めに見つけないとなぁ。 |
■解説:シャトル事故、日本の有人活動には甚大な影響 今こそH2Aロケット復活の時です。次回の打ち上げもきちんと成功させてください!。
■ニフティがPHS定額通信に参入、「@nifty mobile P128」を開始
■フュージョンも「固定→携帯」接続、1分20円
■マイクロソフト、IEに関する“緊急”のセキュリティホールを警告
■ソニー、PC用19/17型トリニトロン生産終了へ
■Nokia、モバイルゲーム機「N-Gage」正式発表
■出会い系サイト:iモードで未成年の接続制限 NTTドコモ
■急ぎすぎ! 74キロ超で逮捕
■勝手にモデムを送り付け 苦情殺到
■<日本呼吸器学会>喫煙者は専門医として認めません
■「目玉おやじキット」、販売休止 昨日は「55」アクセスでした。ありがとうございます。(22時42分最終更新)
|
|
今日は朝からホームページなどで、ページのレイアウトを定義するスタイルシートの勉強をしました。今まで記述していたことが時代遅れだということが発覚!。。。。。HP製作講座どうしょう(^^; でもどんなにレイアウトを学んでも、私には”美的センス”と呼ばれるものがないので、ダサイ感じにしかなりませんでしたけどね。
TSUTAYAのレンタル半額クーポンを利用してビデオを4本借りてきました。明日じっくり見る予定です。 |
■宇宙ステーション計画はロシアの肩に 残念ながらブランは復活する見通しはないそうです。
■NASA、外縁惑星探索を視野に宇宙船での原子力利用を推進
■携帯電話/PHSの契約者、8000万に迫る──1月事業者別契約者速報
■Dell、フロッピー廃止に向けてまた一歩
■コンピュータを着る時代を作り出す(1/3)
■三洋、超急速充電器を発売 単3形2100mAh×2本を1時間で
■ブッシュ大統領、「水素社会」に向けプロジェクト宣言
■JR東日本が車内補充券に古紙50%切符
■360度丸見え、透明の観覧車…富士急ハイランド
■車道と歩道の段差、車いすと視覚障害者「共存」模索
■おら、観光キャラだぞ 三重がしんちゃん採用
■ボラ・ボラ・ボラ 品川の川に大群現れる 昨日は「44」アクセスでした。ありがとうございます。(26時03分最終更新)
|
|
昨日から若干体調が悪いと思っていたら、今日になり喉が異常に痛くなりました。熱も計ったら少し高いみたい。
いつも午前4時ごろに寝ていたのが原因かと。早めに寝ます。
近所のラーメン屋さんで特製塩ラーメンを堪能。美味しい( ̄〜 ̄) |
■見えた!450光年離れた暗黒星雲、赤外線カメラ撮影 星が誕生する仕組みの解明に役立つそうです。
■日本語を使いこなすために - ATOK.comオープン ATOK用専門用語辞書も販売
■キー配列を自由に設定可能なメカニカルキーボード「極(GOKU)」が登場予定!
■使用中の自動車にも排ガス規制適用視野に、調査開始へ
■臭化メチル:米が例外使用を要求 オゾン層保護に逆行
■自衛隊保有の対人地雷、廃棄終了 首相出席し式典開く 昨日は「52」アクセスでした。ありがとうございます。(21時04分最終更新)
|
|
風邪ひきました。頭と喉が痛いです。 週刊トレバ画像もニュースも無くてすみません。早く直します。 昨日は「44」アクセスでした。ありがとうございます。(19時49分最終更新)
|
2月10日〜12日は風邪のため寝こんでおり、更新する事が出来ませんでした。申し訳ございません。 |
|
まだ余り具合は良くありませんが、今日から更新作業を再開します。よろしくお願いします。 3日ぶりに外に出ました。やっぱり太陽はいいですね。すがすがしい〜♪。とか思っているのも数分でした。 だんだん目が涙目になってきて、鼻水がジュルジュル。ずばり花粉症!。またこの季節が来たと思うと憂鬱な気分です。 |
■H2Aロケット:三菱重工業への移管発表 宇宙開発事業団 よろしくお願いします。
■宇宙空間へ物資や人を運ぶ「宇宙エレベーター」、実現は15年後?
■宇宙日本食のお味は? 宇宙センターで試食会
■アナタが決める!! 限定色でキメる!! 読者が選んだカラーの「AH-H401C」を1,000台限定で発売
■トラブル続発で携帯からイリジウムへの通話を休止 KDDI
■P2Pで音楽をコピーせずに“貸す”ソフト〜米Woodstock
■深海の次世代エネルギーを掘削 経産省、実用化めざす
■テキーラ1万本分が下水へ流出 タンクからあふれ 昨日は「48」アクセスでした。ありがとうございます。(19時50分最終更新)
|
|
朝早く近所の病院へ行ってきました。やっぱりインフルエンザの患者さんが多いです。私のように花粉症が発病したと思われる人も居たような、居ないような(~_~;)。
熱は無いのですが、まだ喉が若干痛いです。
今日はニュースが少なめです。 |
■MPEG-21って何だ? 三菱電機の研究開発成果発表会 あれですよあれ。ケインコスギのCMでおなじみの不動産会社・・・・・。
■地球温暖化対策税、2005年に導入方針…環境相
■造林用に花粉の少ないスギ選別に成功…育種センター
■駅ホームでの酒販売再開に賛否 JR東日本15日から
■本日発売! ゲームボーイアドバンスSP初見記 昨日は「53」アクセスでした。ありがとうございます。(20時25分最終更新)
|
|
超漢字プログラミングに取り組みました。この前まではマイクロスクリプトという独自のプログラム言語でしたが、今度はC言語。
コンパイルするので動作も高速♪。まあどこまで出来るのか解かりませんが頑張ってみます。目標はシューティングゲーム!
沈黙の艦隊観覧中。コックは危険です。 |
■日本初の偵察衛星3月28日に打ち上げで調整 まず2機 合計で4機打ち上げるそうです。これで日本も盗撮マニアとなります。今まで見たかったけど見れなかった所などを色々のぞいてみましょう。
■ゆいレール、8月10日に開業
■世界初のクローン羊ドリー、6歳で死亡
■東西たこ焼きが本場で激突、関東チェーン相次ぎ関西へ 昨日は「33」アクセスでした。ありがとうございます。(22時06分最終更新)
|
|
リニューアルの準備に取りかかりました。少し前考えていた構図とまったく違う物となりそうです。
分野別にホームページを4つぐらいに分割する予定。ニュース系、超漢字系、PHS系、パソコン系となります。
久しぶりにパソコンのデータをバックアップしています。 |
■日立、業界初の水冷式デスクトップ型パソコン 遂に企業がデスクトップパソコンに水冷機能を導入しはじめましたね。いつか無音パソコンが出来そう。
■天井近くの小窓で省エネ冷房 東大生産技術研が実験へ
■紙パックのいらない「サイクロン型」掃除機、売り場に旋風
■ペットボトル橋、12月完成 東郷町役場隣に |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「267KB」でした。(送信料無料) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「39」アクセスでした。ありがとうございます。(20時39分最終更新)
|
|
ホームページリニューアルに向けて作業を進めていますが、なかなかデザインが決まりません。
シンプル過ぎるのもどうかと思うし。かといって画像をバリバリ使うと重くなっちゃうし。難しい所です。
アユは凄い。 |
■宇宙船増発を検討するロシア、米の資金協力を期待 どんどん打ち上げましょう。
■モトローラ、世界初のリナックス/Java採用携帯電話を発売
■iショットへの返信が今日から可能に
■愛車を守る「3枚目のナンバー」登場 兵庫
■PS2ゲームレビュー 誰もが知っているヒットアニメがPS2で復活!「ドラゴンボールZ」
■日本製ゲームソフトなどの海賊版の中国での実態 - ACCSが調査
■きれい? うるさい? 銀座に続々登場の街頭ビジョン
■皇居のお濠で水抜き始まる 移入種の魚一掃めざし 昨日は「41」アクセスでした。ありがとうございます。(20時35分最終更新)
|
|
NHKで最近のカタカナ語の特集をやっていました。改めて考えてみると難しい問題です。
「"dosv"NOホームページ!?」←翻訳してみます。 dosvはDOS/Vが起源。DOSはディスクオペレーティングシステムだから「磁気円盤基本組織」。それをV(アルファベットで22番目)で割る。 NOは「の」 ホームページは「紙家」 !?は「感嘆疑問符」 まとめますと"dosv"NOホームページ!?は、「(磁気円盤基本組織分の22)の紙家感嘆疑問符」となります。。。 |
■宇宙実験棟きぼう、米への搬出を1か月延期 なんだか本当に打ち上げるのか心配になってきた。
■パーソナルメディア、指紋認証光学マウス
■ペダルをこいで電気代節約 内外特殊エンジが“家力”発電所
■イルカのように優秀? 次世代魚群探知機研究始まる
■バンダイ、GBAに参入。今秋を目処に4タイトルを開発中 WS本体は受注生産方式に移行
■『シムシティ4』、高性能パソコンでも動作が遅いとゲーマーに不満 昨日は「49」アクセスでした。ありがとうございます。(21時11分最終更新)
|
|
本日の日記はありません。すみません。 |
■次世代シャトルで設計基準 NASA 何でアメリカさんは再利用型にこんなにこだわるのでしょうか?。再利用型のロケットだと、軽くて強力で耐久性のある超高価なエンジンを作らないといけないし、機体にも物凄くお金がかかる。しかも帰還してきた後で徹底的にメンテナンスをしないといけないし。なお且つ、今まで捨てていたゴミも一緒に持ち運ばないといけないから、打ち上げ能力も小さくなっちゃうし。 使い捨て型なら、1度しか使わないから今まで使っていた安いエンジンを使えば良いし、打ち上げられる荷物の量も多くなって便利だと思うんだけどなぁ。なんでかなぁ〜。
■都営、営団地下鉄も緊急点検や警戒強化
■日光市内、ポイ捨て禁止に 社寺では歩きたばこもダメ
■「きのこの唄」街頭パフォーマンス 昨日は「48」アクセスでした。ありがとうございます。(21時13分最終更新)
|
|
今日は朝早く親に起こされたので、昼間2階に上がって布団の中でゴロゴロしていたら17時ぐらいまで爆睡してしまいました。
まあ、昨日は午前5時頃まで起きてたからなぁ・・・・・駄目人間ですね(x_x)
ホームページリニューアル作業は20%完了。 |
■<火星>表面の溝は雪解け水が浸食 米研究グループ解明 水が浸食したことが確定したそうです。
■PHSデータ通信「b-mobile」が公衆無線LANサービス「HOTSPOT」に対応
■三菱電機など、中国のPHS特需で販売急増
■「量子コンピュータ」に大きな一歩――NECと理化学研
■超レア物コンピューター『アップル1』がオークションに再登場
■次世代PCカード仕様、年内策定へ
■【レビュー】インタフェース満載のノート型ベアボーンキット - ASUS「Degatto」
■ダイナミックDNS対応、手軽に運営できる自宅Webサーバ ホームWebサーバ corega CboX(CG-CBOX)
■週末はマザーボードBIOSを破壊して豪華商品をゲットせよ!「ASUS・BIOSクラッシュ大会」開催予定!
■ソフト2800本を複製・交換、専門校生ら3人を摘発
■地下駅の26.8%が排煙設備で基準未達成
■<駅利用者数>全国最低を更新 東北新幹線いわて沼宮内駅で
■「サムターン」窃盗相次ぐ 東京
■気象庁 大はずれだった冬
■ソニー・コンピュータエンタテインメント PlayStation BB Unitなどを5月から店頭販売 昨日は「52」アクセスでした。ありがとうございます。(22時38分最終更新)
|
|
明日、コンピューター部の会合(飲み会)があるので、帰宅時間が深夜になる可能性があり、更新出来ない可能性があります。
更新できたとしてもニュースの数も少ないと思いますので、余り期待しないでください(期待している人がいるのかは不明ですけど(^^;)
久しぶりに、王立宇宙軍 オネアミスの翼を堪能。宇宙は良いですなぁ。 |
■露宇宙船:ソユーズ打ち上げは5月初めに いってらっしゃい。
■宇宙で一番低温の天体、ブーメラン星雲
■『ウィンドウズ2000』起動ディスクで『XP』パスワードが無効に
■LindowsOS搭載のノートPC「Lindows Mobile PC」登場 - 10万円以下で
■日立、水冷式デスクトップ/サーバー機を公開
■USBを500メートル延長できるエクステンダー
■電気自転車「tu」快走、タカラ、10倍の年3万台に目標上乗せ
■キシムラインダストリー、太陽光利用のLED街路灯を発売
■事故対策、馬のしっぽが夜道でピカッ 宇都宮競馬場周辺
■コクピット型の筐体で「F-ZERO AC」をプレイ!
■音速でTVを駆け抜けろ! ソニック,アニメ化決定! 昨日は「47」アクセスでした。ありがとうございます。(20時43分最終更新)
|
|
昨日更新できなくてすみませんでした。家に帰ってきたら異様に眠くなってしまい、そのまま昼過ぎまで寝てました(^^;。
ホームページリニューアルは今週中には公開できると思います。。。。。多分ね。
週間トレバ画像はお休みさせていただきます。 |
■KCCS、法人向けPHSデータ通信用CFカード端末を発売 DDIポケット好調であります。
■「住民票を」 タマちゃんに扮した在日外国人ら訴え 一昨日は「32」昨日は「37」アクセスでした。ありがとうございます。(24時23分最終更新)
|
|
今日は東京でも昼間あたり外で雪が降っていました。もうすぐ3月だというのにこんなに寒いなんてどうなっているんでしょうか?。
特に気象庁に一言いいたいですね。この冬は暖冬じゃなかったのかと(^^ゞ。バックトゥザフューチャーPart2のような気象予報希望。
リニューアル作業25%完了。 |
■温室ガス観測衛星開発へ、「空白」地域もカバー どんどん打ち上げましょう。
■UFO飛行機、空を舞う 奈良先端科技大が開発
■ドコモ、505iシリーズに「Flash」を搭載
■エレコム、802.11a/b両対応PCIバス無線LANカード
■自転車発電でネットにアクセス ラオス
■オーバークロック、電源引っこ抜き、破壊用ツール…約20人の猛者が「ASUS・BIOSクラッシュ大会」に挑戦!
■『ゲームボーイ』生みの親の故・横井氏に、IGDA『生涯功績賞』
■ビル街の足湯、臨海副都心の「大江戸温泉」3月開業 昨日は「49」アクセスでした。ありがとうございます。(20時56分最終更新)
|
|
ネタ切れ。 |
■アナタが決める!! 限定色でキメる!! 読者が選んだカラーの「AH-H401C」を1,000台限定で発売 オレンジが一番人気だったそうです。
■KDDI研究所ら3社、「PRIN」によるIPv6ネットワークアクセス実験を開始
■携帯のカメラ、「100万画素以上ほしい」2割半ば
■コンピュータを着て暮らすウェアラブルな大学助教授
■長い行のメールを送るとOutlook Expressがハングする不具合
■体温で発電して駆動する電池不要の情報端末が実現へ 極低電力LSI開発
■九州新幹線は来年3月開業 JR、新八代−西鹿児島
■臨戦態勢!日テレ“生”でぶっ通し
■マヨネーズ消火は方法誤ると効果なし…神戸市消防局 昨日は「48」アクセスでした。ありがとうございます。(21時27分最終更新)
|
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 近所に新しいTSUTAYAが出来て数ヶ月。入会したときにもらった100円割引券が今月の28日までなので、早速借りに行きました。 悩んだ結果、DVDとVHSの2作品を借りることに決定!。レジに向かおうとして財布を取り出し、中にある会員証を・・・・・無い。 借りようと思ったものを元の棚に戻していったん帰宅。すぐに行くのは恥ずかしいので30分ぐらい時間をつぶして再度店へ。 皆さん忘れ物には注意してくださいね(^^;
明日は大学の友達と秋葉原に行く予定です。 |
■E・T探査の米パイオニア10号がサヨナラ交信 原子力電池が遂になくなったそうです。お疲れ様でした。金属板が拾われることを祈ります。
■NEC、nano tech 2003で燃料電池駆動のノートPC、携帯電話を展示
■MSXの再来か?!キーボード一体型PCが近日発売予定
■インターネットの音声付き広告は有効か
■TTNetがADSL接続料引き下げ、マイラインとのセット割引も
■松下、世界最高出力の白色LED光源を開発
■車庫を再生、ペットボトルも再生 JR東日本
■JR西日本、路面電車化を検討 富山港線と吉備線で
■山陽新幹線ひかり、居眠り運転8分間
■ローラーコースター、通常は安全=米報告
■昼の2時間、テレビ休止すれば温室ガス0.04%削減
■米国産あきたこまちで勝負 日本米より安く品質に自信
■大学入試でミス相次ぐ、東大では試験時間延長
■冬の富士山に離れ笠 山梨・富士吉田 昨日は「」アクセスでした。ありがとうございます。(27時10分最終更新)
|
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 「ピッチ、ピッチ」と馬鹿にされながら7年間。遂にPHSの逆襲の始まりです。インターネット(C-HTMLブラウザ搭載)もEメール(SMTP/POP3対応)も使い放題!!。USBケーブルでパソコンと直結。その他新機能満載!。 21世紀はPHSの時代だ〜!!。
秋葉原に友達と一緒に出かけました。やっぱりあそこは平日に行ったほうが良いですね。休日とは違って、まったりと時間が流れていました。
私はケーブルやCD-Rなどを購入。早速焼き焼き♪ |
■産総研、「働く人間型ロボット」の最終成果を発表〜突き飛ばされても起きあがれる? 転倒制御デモも初公開 何度見てもパトレイバー
■スキャナーで記録したアナログレコードの画像から、音を再生するソフト
■Windows Meの「ヘルプとサポート」に緊急の修正プログラム
■全線開通御礼!?東京の「りんかい線」が値上げ
■JR山手線・埼京線各駅に電光掲示板設置
■無限軌道のトラクター続々 農機メーカー、熱い商戦
■「電波時計」、セイコーも6月参入 腕時計大手出そろう
■タコがえさ入り瓶のふたを開ける ドイツの動物園 昨日は「57」アクセスでした。ありがとうございます。(20時55分最終更新)
|
|
今日はじめて近所の店でつけ麺を食べました。予想はしていましたがやっぱりスープは濃いんですね。そして麺はラーメンより多め。
味付け卵とセットで食べたらお腹いっぱいになりました。次は熱麺で頼んでみよう。
今日で2月も終了。誕生日まであと2日です。 |
■au、PDC方式のサービスを3月31日で終了 お疲れさまでした。持っていらっしゃる人は停波まで使いつづけてみたらどうですか?
■今度は「スゴイケーブル」! USB 2.0に対応したファイル転送ケーブル
■お肌と頭皮のチェックに?手持ち型USB顕微鏡「USBマイクロスコープM2」が発売
■【レポート】高校で始まる「情報」の授業 - 情報教育の遅れは取り戻せるか
■オートバイにもETCを導入 扇国交相が方針表明
■私は、サイボーグ
■新要領は甘い?東大入試に「円周率3より大」証明問題 昨日は「48」アクセスでした。ありがとうございます。(23時12分最終更新)
|