|
あけましておめでとうございます。今年もdosv含め、"dosv"NOホームページ!?をよろしくお願いします。 良い一年になりますように(^-^) |
2003年ですよ。2003!!。今年でdosvは遂に20歳になります。おめでとう!!。これで大人の仲間入りをするわけですが・・・・・特に日常は変わらないと思うけどね(^^ゞ 今から田舎に行って来ます。ここできちんと更新することが出来たので、H"Link投稿日記の方は更新するかどうか微妙です。(多分すると思うけど) |
■雲多く東京は初日の出見えず 残念でした。
■始動 コンビニの郵便ポスト
■「連絡ミス初め」車掌がいない、初詣でに水…埼京線 |
昨日は「113」アクセスでした。ありがとうございます。(12時12分最終更新)
|
|
昨日はきちんとした更新が出来なくて申し訳ございませんでした。![]() 今日は朝(実は昼過ぎ)起きたら外は雪だらけ。まあ今は雨が降っていて雪はなくなっちゃいましたけど、寒い事には変わりありません(~_~;)。明日は暖かくなるそうです。
探し物が見つからない。どこだ〜!!。 |
■固定電話が突然使えなくなる?−顕在化する維持問題 今は携帯電話がありますからねェ。
■食べたい人は支払って アメリカウェスト航空が有料機内食
■そよ風で揚がるバイオたこ 理科離れ少なくしたいと
■氷山眺め、露天風呂 南極の昭和基地
■「火星人に追われていた」 速度違反で男性が供述
■ピザ配達のマニュアル車運転出来ず逮捕、少年強盗
■畳の下に目的の何かを探す? |
一昨日は「45」昨日は「45」アクセスでした。ありがとうございます。(20時38分最終更新)
|
|
昨日必死になって探していた探し物が遂に発見。印刷された用紙に上にちょうど乗っかっていて、カメレオンのように隠れていました(保護色状態)。疲れました。
明日は秋葉原に出かける予定。本当はアキバガハラと読むらしいですよ。 |
■宇宙開発:NASDAと大阪の中小企業が協力へ どんどん高性能な部品を製造してください。中国に負けるな!!。
■直径60mの奇妙な小惑星、8日に最接近
■半身まひでも歩行可能に 北海道大の研究チーム開発
■文化庁がネット美術館…全国1000館結び
■中部国際空港、生ごみ“循環”計画
■トキの野生化に訓練施設 現在25羽、春に誕生ラッシュ
■増える野良犬を警察犬に 仏教国タイで大プロジェクト
■雑記帳:トビウオ使ってスナック菓子 あっさり塩味 島根
■あつ〜いロス、異変の正月 30度近くにも? |
昨日は「63」アクセスでした。ありがとうございます。(20時38分最終更新)
|
|
大学の友達と秋葉原に出かけてきました。寒かったですけど電気街を3人でフラフラ。様々な面白い部品などを発見しましたが、何も買わずに終了(^^ゞ。メモリーとMOディスクを買っておけば良かったかなぁ?!。
今日で一応冬休みは終了。明日は補講があるので大学に行きます。 |
■中国の有人宇宙飛行プロジェクト、サバイバル訓練も 鯖威張る・・・・・。フゥ。
■宇宙の天気図、ネットで配信 太陽活動の影響など予報
■超先端素材フラーレン、まずボウリング球で実用化
■患者をそっと運ぶ“振り子救急車”、東北大が開発
■新車の空気は高濃度汚染 国の目標値の30倍以上
■村にそびえる紙ヒコーキタワー、3月に全国大会 広島
■讃岐うどんブーム、続々と異業種参入 本業は衣料や古本 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「370KB」でした。(送信料無料) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨日は「51」アクセスでした。ありがとうございます。(21時44分最終更新)
|
|
今日大学の補講が終わった後、寮で生活している友達の家に訪問しました。1年ぶりだったのですが「やっぱり寮は大学から近くていいなぁ」ということを再確認。ホームページ更新作業してても横から文句言われないし(^^ゞ
明日が本当に最後の冬休み。喉が痛いので、ゆっくり休みたいと思います。 |
■「日本も有人飛行」 2020年目標に3機関が構想 べつに輸送船は無理に再利用型にしなくてもいいと思うんだけど。メンテナンスが大変だし、荷物も少ししか運べないし、真似みたいだしね。
■中国の無人宇宙船が無事帰還
■日立、容量4GBのmicrodriveや40GBの1.8型 HDDを発表
■秋葉原、“PCからマニアへ”鮮明に
■温暖化対策シンボル、東京臨海部に高さ70m発電風車
■日立が太陽光発電に参入 |
昨日は「64」アクセスでした。ありがとうございます。(22時28分最終更新)
|
|
昨日の夜頃から若干痛かったのですが、今日朝起きたらとてつもなく喉が痛い!!。マスクをして安静にしていますが、余りいい状態じゃないです。イソジン大活躍中。
明日から大学生活が再開。レポート書かないと(^^ゞ |
■H2A通年打ち上げへ協定見直しを、と文科相 まあ日本はどこに行っても人が生活していますからしょうがないです。どうなるのでしょうか?!。
■太陽に光の輪、その外に幻の小太陽…寒い名古屋
■新型ゲームボーイアドバンス「SP」、初のフロントライト装備
■今年の新成人は去年並みの152万人
■行楽地やめて神社・仏閣へ?…三が日人出で明暗
■コニカとミノルタ、8月に経営統合 カメラは「ミノルタ」に統一
■クローン誕生でっち上げの疑い、科学的検証見合わせ |
昨日は「85」アクセスでした。ありがとうございます。(21時09分最終更新)
|
|
まだ若干のどが痛いですが、昨日よりかはましになってきました。やっぱり現代医学は凄いです。
今日の日記はこれだけ・・・・・すみません(T-T) |
■日本初の偵察衛星、3月下旬にも打ち上げ まああまり性能はよくないですが、日本独自で偵察できるのはとても頼りになります。是非成功して欲しいです。
■スペースシャトル:ドングリが宇宙へ 搭乗の野口さん持ち込む
■国際協力の平和宇宙をアピール、と野口飛行士が抱負
■宇宙時代へ密室実験 若者3人2DKで30日
■「鉄の雨」が降る? 超高温の太陽系外惑星見つかる
■電子政府に「セキュアOS」――ミラクル・リナックス、韓国VBと年内開発
■ウイルスの名前をもっとシンプルに!
■Apple、17型ワイド液晶を搭載したPowerBook G4
■カメラ付き携帯、重視するのは“画素数”
■動き出した総務省〜迷惑メール撲滅はなるか
■プロパンで家庭用燃料電池
■中には新品も、リサイクルされる大量の携帯電話
■NZ南部の島にクジラが160頭近く打ち上げられる
■ブッシュ氏「悪の枢軸」演説はルーズベルト演説がヒント |
昨日は「116」アクセスでした。ありがとうございます。(25時15分最終更新)
|
|
置換掲示板を微妙に更新しました。置換掲示板は普通の掲示板のようですが、入力された文字を自動的に置換します。置換する文字も自由に登録する事が出来るので、意味不明な文が出来たりします(^^ゞ。どんな文字でもいいのでどんどん登録してくださいね。
普段は喉が痛くないのですが、いきなり喉が詰まるような事がたまに起こります。きょう授業中に数回起こってとても困りました。こんな症状は今まで体験した事が無いです・・・・・重大な病気!!?? |
■固定発携帯着の通信サービスにマイライン導入へ 遂に固定電話から携帯電話への通話料が自由化されますね。今でも安いけど、PHSも値下げしてください。
■2chでIP記録実験が始まる
■紙のように薄い、モバイル機器用太陽電池『パワーフィルム』
■衛星で災害状況把握し救助体制構築、システム開発へ
■ノンタッチで洗浄 ミナミサワがトイレ用システム
■「日光の気温、低すぎる」と苦情 観測地点は中禅寺湖
■「紅白」の踏切棒で事故遮断 規制緩和で黄黒から自由化
■マクドナルド、お肉2倍の270円ハンバーガー
■ソニーが目論む“やんちゃなブランド”「アイワ」の使い方(1/2)
■スクウェア、聖剣伝説が再び甦る GBA「新約 聖剣伝説」 |
昨日は「100」アクセスでした。ありがとうございます。(22時29分最終更新)
|
|
悩まされていたのどの症状も無事に沈静化して、楽な1日でした。今度からは体調管理をきちんとしていかないと。明々後日には成人式を迎えるし(~_~;)。でも成人式を迎えても19だから気合が入らないのが現状だったりします。ダメジャン。
今日はニュースが久しぶりに大量。大変でした。 |
■手作り人工衛星を打ち上げよう! 都立航空工業高専 大丈夫です。日本初の人口衛星「おおすみ」も東大が打ち上げましたから。
■防衛庁、高高度無人偵察機の研究開始へ
■ドコモ躍進──12月事業者別契約者速報
■「メモリースティックPRO」が動画を扱う意味
■量子コンピューター、計算実験に成功
■スパコン使いNASAの誤り指摘…東大大学院グループ
■“静音AVパソコン”を自作してみました(1/2)
■ソルダム、"3GHz対応"の外部電源ATXケース「EX2000 PRO」を発売
■Maxtorから容量250GBのIDE HDD「4A250J0」がバルクで発売! Seagateからは「Barracuda ATA V」のバッファ8MB版も
■トレンドマイクロ、「Red Hat Linux 7.2、7.3」 に対応したウィルス対策製品
■CodeWarrior GCに開発ハードウェアバンドル版
■東京の外環道凍結区間、補償不要の大深度地下案
■音を使って冷やすエコ冷蔵庫
■免許証更新、最短35分で |
昨日は「110」アクセスでした。ありがとうございます。(21時39分最終更新)
|
|
今日は近所のディスカウント店へ革靴を買いに行きました。高校の時に使っていたのは”かかと”の部分がボロボロだったので、さすがに使えません。どれにしようか色々履きながら悩んでいたら、意外と時間がかかり外は真っ暗。疲れました。
昨日のリクエスト数が一番多かったファイルは置換掲示板でした。ありがとうございます。。。。。日記もよろしく(^^ゞ |
■「FOMA」 パソコンとのTV電話OK これもいいけど、Jフォンとのテレビ電話が実現できるようにしてください。何のための次世代電話なのかが解からないし。
■都市高速鉄道:「つくばエクスプレス」東京駅まで延伸へ
■革マル派から74枚の警察無線解読ROM押収
■【今週の特集】始めるなら今!! ビデオキャプチャーデバイス特集
■“T字型”のユニークなケースがT-ZONE.AKIBA PLACEで展示中
■太陽熱+石炭=メタノール、作れ石油代替燃料
■緑の黒髪、いまや貴重!?女性の70%が茶髪 |
昨日は「106」アクセスでした。ありがとうございます。(21時30分最終更新)
|
|
今日はNHK大河ドラマ「武蔵」を観覧しました。普段は余り熱中して見ることは無いのですが今日は違います。私が中学から高校の間、毎日聞きつづけていたラジオ番組のパーソナリティー「古本新之輔」殿が出演していたからです!!。出てきた瞬間叫びまくりました。これからも応援していきますよ〜。 ちなみに15日頃から放送される、クロネコヤマトのCMにも出演するみたい。ムフフ。とまあ、一部の人しかわからない話はこのぐらいにしておきましょう(^^ゞ
明日は成人式。昔懐かしい友達に会えるかなぁ?!。楽しみです。 |
■ディーゼル車排ガスの超微小粒子、発がん高める可能性 超微粒子はディーゼルだけではなく、ガソリン車からも排出されるそうです。ガーン。
■世界最大級の熱気球を自作 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「144KB」でした。(送信料無料) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨日は「81」アクセスでした。ありがとうございます。(21時42分最終更新)
|
|
成人式行ってきました。小中学校の友達とも無事に出会い、色々な話をしてとても面白かったです。肝心の式典ですが、オーケストラの演奏などもありとても良かったです。私もついに成人!!。これからは成人らしい書き込みをしていかないと(^^ゞ
祭日なのでニュースは少なめです。 |
■<損害賠償請求>DASHの分離失敗でNECに 宇宙科学研 これによりメーカーがきちんとした製品を製造してくれる事を望みます。
■<燃料電池車>ダイハツが月内に走行実験 軽自動車で初
■風力発電と海水で水素製造へ 環境省、燃料電池普及で
■SSIトリスター、劇場版マクロスをテーマにしたタイピング練習ソフト『愛打2』を発売 |
昨日は「78」アクセスでした。ありがとうございます。(20時19分最終更新)
|
|
本日の日記はありません。すみません。 |
■14年ぶりに海王星の「月」新たに3個発見 計11個に 惑星の周りを回るのが衛星。それを人工的に作れば人工衛星ですね。
■ゲームボーイプレイヤーの発売日が3月21日に!
■【2003 International CES】有機ELディスプレイ搭載ゲームボーイアドバンスが参考出品される
■PC・携帯減る中、PDAじわり浸透 モバイル化追い風
■VIA、初代EPIAにFDDコネクタを追加した「EPIA Vシリーズ」を発表
■やじうまPC Watch CESでも光っていた! イルミネーションキーボードが出展
■ステンレスの1千倍以上、耐食性高い金属素材を開発
■よみがえれ都心のなぎさ お台場で今夏から浄化実験
■「きのこ氷」が湖面に出現 北海道・糠平湖
■中島みゆき「地上の星」130週目でオリコン1位
■四駆で2階改札口上り下りした20歳男逮捕 JR山形駅 |
昨日は「99」アクセスでした。ありがとうございます。(22時19分最終更新)
|
|
本日の日記はありません。すみません。 |
■14年ぶりに海王星の「月」新たに3個発見 計11個に 惑星の周りを回るのが衛星。それを人工的に作れば人工衛星ですね。
■ゲームボーイプレイヤーの発売日が3月21日に!
■【2003 International CES】有機ELディスプレイ搭載ゲームボーイアドバンスが参考出品される
■PC・携帯減る中、PDAじわり浸透 モバイル化追い風
■VIA、初代EPIAにFDDコネクタを追加した「EPIA Vシリーズ」を発表
■やじうまPC Watch CESでも光っていた! イルミネーションキーボードが出展
■ステンレスの1千倍以上、耐食性高い金属素材を開発
■よみがえれ都心のなぎさ お台場で今夏から浄化実験
■「きのこ氷」が湖面に出現 北海道・糠平湖
■中島みゆき「地上の星」130週目でオリコン1位
■四駆で2階改札口上り下りした20歳男逮捕 JR山形駅 |
昨日は「99」アクセスでした。ありがとうございます。(27時40分最終更新)
|
|
今日は久しぶりに電車を寝過ごしました。しかも、なぜかいつも気づく駅が決まっていることが発覚。もう少し早めに寝過ごしていることに気づいてくれないかなぁ(汗)
最近親が指を怪我しているので、皿洗いをしてます。別に皿とか洗うのは構わないのですが、台所は母親用に作ってあるので洗い場が低いんです。そのために洗っている最中腰をかがめていることになります。
あと10〜15センチほど高いと楽なんだけどなぁ。腰を曲げないために洗っている最中、中腰というのも疲れそうだし。何かいいアイディアはありませんか?!。 |
■情報収集衛星を海上輸送 こっそりコソコソ輸送です。海上保安庁が警護にあたるらしい・・・・・逆にばれるかも。
■飛行機から氷塊が落下?・海老名市
■KDDI社長「NTTは経営責任とらない体質」と批判
■ディスプレイ以上、PC未満?――マイクロソフト、Smart Displayを国内発表
■カノープスがWチューナー搭載の「MTV3000W」やメディアサーバソフトを発表
■NEC、初のフルキーボード付きLモード対応FAX「SPL-S50」
■「Re:」で始まる件名のメールに注意,「Sobig」ウイルスを米CERT/CCが警告
■フリーソフトに対抗、各国政府にWindowsソースコード開示
■マイクロソフト、ひっそりとMS-DOS/Windows 3.x/Windows 95のサポートを終幕
■増え続ける廃棄パソコン、メーカーがリサイクルに本腰
■国交省、東京港で植栽技術の実証実験開始
■やじうまPC Watch 屋根とドリンクホルダーがついた原付チョロQ第2弾 電動モペットも登場
■ゲームボーイプレーヤーは4色!コントローラも |
昨日は「108」アクセスでした。ありがとうございます。(時分最終更新)
|
|
最近「白血病解折プロジェクト」に参加し始めました。白血病解析プロジェクト@Team2ch 現在世界中には何百万人の白血球患者がいます.彼らに残された命は後僅かしかありません.薬で治らないの? と思う方もいると思いますが,現在,特効薬的な薬は開発されていません.薬を作るためには 白血球の進行を促進するタンパク質を特定する必要がありますが,そのタンパク質を特定する計算にはおよそ2,400万時間掛かると 言われています.そこで世界中のコンピュータを利用することによって白血病の原因をなるべく早く特定しようというのがこのプロジェクトの趣旨になります。 (HPの内容をそのまま引用しました) 参加するにはプログラムをダウンロード。インストールして簡単なユーザー登録をすれば解析作業が開始されます。(詳しいことはHPを参照してください。わかりやすく書いてあります) もし宜しければぜひ参加してください。よろしくお願いします。 |
■情報収集衛星が到着=種子島 昨日紹介した輸送船が無事に到着。お疲れさまです。
■星:銀河の外側で誕生 世界で初めて領域発見 国立天文台
■キャリアを変更したいユーザーは45%、ただし条件あり
■ドコモ、FOMA端末の開発費用を半額負担
■名刺より小さいカード型MP3録再機
■中古ハードディスクは“宝の山”
■日立、業界初の電解水で除菌する食器洗い乾燥機
■ピッキング、工具所持だけで逮捕…新法試案
■広島原爆の爆発力修正 TNT火薬16キロトン相当か
■スギ花粉、今年も多め
■バナナが10年以内に絶滅も、科学的な助力ないなら=学説 |
昨日は「85」アクセスでした。ありがとうございます。(25時27分最終更新)
|
|
今日はレポートを書きました。最近文章を書く時は”超漢字4(国産OS)”を良く使います。起動が早い(約10秒)ので思いついた時にすぐに記入できるので重宝してます。とか言ってますが実は未だ完成していなかったり(~_~;)
シックスセンス観覧中。 |
■テロ厳戒の中、シャトル「コロンビア」打ち上げ成功 いってらっしゃい。
■世界最速のインターネット通信、総務省が来月実験
■東京湾に「巨大風車」お目見え、発電用2基建設
■太陽光で携帯に充電 2月下旬に発売
■タイヤ直径1.4m 超大型の化学消防車が初運転 大阪
■施設見学はHPで 都下水道局がバーチャル下水道
■「機内の迷惑行為」に罰金 |
昨日は「115」アクセスでした。ありがとうございます。(21時59最終更新)
|
![]() ![]() |
白血病解析プロジェクトに参加している私ですが、一日中パソコンつけっぱなしで計算させても、まだ一つも解読できていません。
あるか判らないパスワードの総当り戦を繰り広げているらしいので仕方がないですけどね。これで白血病が治るのなら気長に待ちます。
1B/V3(超漢字の前のOS)の体験版で遊んでます。。。。。来週の火曜日テストなのに。 |
■NASAが「原子力ロケット」開発へ 火星探査を念頭に 原子力電池などは既に惑星探査機に利用されていますが(ボイジャーとか)エンジンにも手を出すみたい。打ち上げ時に失敗しないことを願います。
■東京都、3セク「臨海高速鉄道」に146億円の損失補償
■JRがマンガ列車を運行 仮面ライダーや009
■シチズン電子、カメラ付き携帯向け白色LEDランプ発売
■三洋電機、走行中に充電できる電動補助式自転車を発売
■USBでひざもココロもポッカポカ!
■一服するなら「スモーカー」で JTが千代田区に設置
■校内飲酒:授業中に缶酎ハイ飲み、椅子壊す 中3を逮捕 埼玉
■ボディーピアス702個を付着 ギネス申請へ |
昨日は「105」アクセスでした。ありがとうございます。(21時34分最終更新)
|
|
只今火曜日の英語のテストの為に勉強中です。と、ホームページをこんな風に更新しているんじゃあ、どうかと思いますけど(^^ゞ。頑張ります。
白血病解析プログラムがそろそろ一つ解析できそう。 |
■富士通系、シニア向けパソコン――ソフト改良、操作を簡単に フリーズと横文字を無くしてください。
■超ツルツル反射鏡でX線が50万倍に 阪大教授らが製作
■防犯カメラ、公営団地設置に国交省が補助
■【お知らせ】秋葉で困らない マザーボード選び 2003/BB高速化 TIPS大全/Linuxザウルス裏の裏 月刊アスキー2月号 1月18日発売
■年賀はがき:お年玉付き当選番号決まる
■世界一退廃的なハンバーガー
■<銃刀法違反>弓やナタで暴れた高2逮捕 修学旅行先の長野で
■<アニメ>ディズニーが日本の作品を本格配信 米などのテレビに |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「166KB」でした。(送信料無料) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
昨日は「91」アクセスでした。ありがとうございます。(23時05分最終更新)
|
|
すみません。いまだに明日のテスト対策に悪戦苦闘しているので、今日は手抜き更新です(ニュースもジャンル分け・コメント無しです) |
■「Shade」のエクス・ツールスが民事再生手続き ■実現近づく?「電気コンセントから高速ネット接続」 ■カモフラージュに趣向を凝らす携帯電話用アンテナ ■宇宙観光旅行の一般化は2020年ごろ:宇宙機関の予想 ■ロボット特区のアイデアも ■海上風力発電で燃料電池用水素、環境省が実証実験へ ■「成田国際空港」を正式名称に 公団が国に要望 ■地球観測衛星「みどり2」から初画像届く ■アニメ:「マクロス」製作側に著作権 東京地裁判決 ■人名用漢字を大幅追加へ 法務省令改正に着手 ■大阪・キタに光のタワー |
昨日は「105」アクセスでした。ありがとうございます。(26時44分最終更新)
|
|
昨日の更新は"dosv"NOホームページ!?開設してから初(多分)の手抜き更新でした。なにぶんテスト対策に手間取りまして(^^;。今度からはこのようなことが無いように計画的に勉強を始めたいと思っております。申し訳ございませんでした。 頑張ったおかげで、今日のテストは何とかなりそうな・・・・・ならないような(汗)
日経ソフトウェアの定期購読申し込みしました。 |
■6.7GBのデータを約1万1,000キロの彼方に1分で送信〜Internet2で新スピード記録達成 平均923Mbpsもの通信速度が出たそうです。アナログ回線は0.056Mbps。ISDNは0.064Mbps。ADSLは12Mbps。光ファイバーは100Mbps。
■エレコム、タカラと共同でチョロQマウスを6月発売
■5万円、3万円のハイウェイカードが廃止へ
■明電舎が年内、風力発電事業に参入
■<家電>秋葉原限定ブランドの第2弾発売 冷蔵庫など計9機種
■<クローン>日本人20日にも誕生か ラエリアン日本支部情報
■直径4メートル、世界最大のタイヤ公開
■噴火予知連が活火山の活動度をA〜Cにランク分け
■ゴミ不法投棄などに未遂罪新設へ 環境省、法改正で方針
■「除霊しないと死ぬ」と金だまし取った容疑、9人逮捕
■自転車で南極点到達をめざす冒険家
■登れ!10メートルの氷の滝 八ケ岳・ジョーゴ沢
■文化庁、ASEANとの文化交流でアニメ・漫画の国際フォーラム |
昨日は「102」アクセスでした。ありがとうございます。(25時07分最終更新)
|
|
今日で大学の補講が終了。来週から本格的にテストが始まります。この試練を乗り越えれば後は晴れて自由の身♪(予定)。自由を手に入れるのは大変ですが、頑張ります。 そのために来週は更新作業が遅れる場合がある可能性大です。ご了承くださいって、今日も遅れてるし・・・・・駄目管理人ですね。
「Windowsはなぜバグが多いのか」ではなく、「Windowsはなぜ動くのか」という書籍を購入。 |
■ビクター、世界初の家庭用ハイビジョンDVカメラ 以前紹介した家庭用ハイビジョンカメラが遂に発売です。撮影したらハイビジョン対応テレビで楽しみましょう。
■ユニティMS、超薄型の「フィルム・スピーカー」を国内販売
■コナミとタカラ、合同新製品発表会を開催―MチョロQ、音が目で見えるスピーカー、ロボットリモコンなど
■中国に対抗…スクーターが5万円台(画像はこちら)
■自転車の飲酒運転を書類送検 法改正で罰金50万円以下
■F2戦闘機の資料が流出 三菱重工、また情報管理に問題
■中国、世界初の磁気浮上式リニアモーターカー実用化で世界にアピール
■JRが新幹線など自由席乗り放題パス発売 3月週末のみ
■ホーム先端近づくと照明で警告…自殺防止にJR西日本
■鉄道橋を爆破して撤去 山形のJR奥羽線の旧線で
■ポアル環境、鉄道用防音壁を商品化−小田急と東急に納入
■水路上に風車立てる大型風力発電システム、川重が受注
■塩化ビニルとホルムアルデヒド、国内環境で発がんリスク
■電話・ファクシミリに後から増設できるコードレス骨伝導増設子機を発売 昨日は「110」アクセスでした。ありがとうございます。(24時48分最終更新)
|
|
今日は朝雪が降っていました。昼頃には雨に変わって今では跡形も無いですけど。でも雪が降るぐらいの気候なのでとても寒いです。
特に私が今居る2階は暖房をつけていないので、キーボードを打つ手が震えてます。ついでに足も。
「4」 |
■タイトー、PHS内蔵ゲーム機を直営270店舗に導入 内蔵するPHSは親会社の京セラグループ製らしいので、DDIポケット関連です。ムフ。
■国際環境家具建材協が電磁波を吸着する竹炭製シート
■台湾新幹線:日本の7社連合が受注 総額5370億円に
■東北新幹線が! 雪でトラブル
■JR貨物、最高速度130キロのコンテナ貨物列車
■たまごっち:21世紀版、04年に発売へ バンダイ
■教育テレビで「ひょうたん島」復活
■日テレ、「千と千尋」で“40%大作戦”
■灯油価格、3か月連続で上昇…1月
■着るだけで老化防止!? カネボウ繊維がナノテク繊維
■完璧な雪だるまの作り方 米研究
■SCEI、一本のマイクにふたりの命が懸かっている PS2「オペレーターズサイド」 昨日は「115」アクセスでした。ありがとうございます。(24時14分最終更新)
|
|
千と千尋の神隠しを観覧しました。やっぱり画像は赤みがかかっていました。家のテレビは旧式の14型モノラルなので画質調整が出来ません。今のテレビなら簡単に赤のレベルだけ下げられるらしいですね。新しいテレビ欲しいなぁ。平面ブラウン管でステレオ希望。
白血病解析プログラム、2つ目の解析完了!!。 |
■宇宙メダカ実験参加の学生らテレビ会議で日米交信 確かどこかの旅館で宇宙めだかの子孫がもらえたはずです。どこかでね。
■携帯に「システム液晶」、シャープが今春商品化
■落としても水をかけても大丈夫――“赤い彗星”の戦略商品も登場
■あの"ハロ型"球形PCがついに発売開始、なんと電源も内蔵して登場!
■トミー、書いた文字が光るお絵描きボードを発売
■クーラーマスターのオーディオ機器風ケースの最新作「ATC-630」シリーズが登場
■DSLモデムの脆弱性で、パソコンの電源を切ってもデータが盗まれる?
■<不法投棄防止>鳥居に似たグッズを開発、効果は絶大 埼玉
■東大寺大仏の手、実物大を展示 JR東京駅
■駐禁取り締まりに新兵器…吸盤型のステッカー
■国立公園に風車は似合う?規制緩和に環境省悩む
■「当選祝いのダルマ目入れをやめて」視覚障害者が各党に
■「進化」「イオン」復活、教師らが“理想の”教科書
■著作権「自由利用マーク」を導入へ 文化庁
■よみがえる鉄道発祥の地「旧新橋停車場」駅舎復元
■<大相撲>朝青龍の活躍に、祖国モンゴルは大騒ぎ
■たった1人で長編3Dアニメ映画の製作に挑むクリエイター 昨日は「102」アクセスでした。ありがとうございます。(23時19分最終更新)
|
|
昨日のことですが、基本情報技術者試験の申し込みをしてきました。今回は大学で関連した授業などを受けたのでやる気抜群!!。
でもこの間図書館で情報系の資格が載っている本を観覧していたら、基本情報技術者試験の合格率が18%だったのが気になります。物凄く気になります。
「マクロスZERO」を借りてきました。バルキリーの変形シーンがいい感じです。ガチョ〜ン。 |
■ユビキタス社会の“入場券” ユビキタス研、携帯端末を使った次世代の展示技術 eTRON活躍中。BTRONもよろしく(^-^)
■宇宙飛行士など40職種を疑似体験 「私のしごと館」
■「重力波天文学」誕生へ=2月から国際共同観測−国立天文台の「TAMA300」
■高温超電導バルク磁石の新着磁法、超電導モータ実現へ一歩
■ドクター中松、第4世代携帯電話を発明!?(1/2)
■IH炊飯器がペースメーカーに影響、厚労省が点検指示
■IT大国、韓国でネット全面マヒ
■スケルトン清掃車でごみ勉強 東京・品川区
■新たに販売テレビに「アナログ終了」シール
■「タイガース列車」が完成 高知
■“ドライアイス忍耐”ゲームで英ラジオ局に有罪
■女性が一人で行きづらいところ、高級外食店1位 昨日は「100」アクセスでした。ありがとうございます。(26時25分最終更新)
|
|
”超漢字使用報告”を更新しました。周辺機器動作確認にプリンターを追加。これからも確認次第随時更新していく予定です。
システム設計を勉強中。量が多くて大変。 |
■病院待合室のいらいら解消 患者にポケベル貸し出し検討 東京大学付属病院などではすでに実用化されています。ポケベルはラジオのように電波を受信するだけなので、医療機械には影響がないはずです。多分。
■リズム時計、爆発音の目覚まし時計を発売
■「これなしでは生活できない発明品」トップに歯ブラシ
■出荷台数、デジカメがフィルムカメラ抜く 02年
■KANAM Electronicsの“HTPC(Home Theater PC)”に最新作が登場
■東プレ製キーボード「RealForce106」の特別限定仕様が発売!しかし一瞬で完売
■「ダイポルギー」シリーズに新製品!3.5インチHDD用静音化ケース「HDDサイレンサー」が発売に! |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「104KB」でした。(送信料無料) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「74」アクセスでした。ありがとうございます。(26時53分最終更新)
|
1月27日の日記帳データ紛失。すみません。 |
|
私が利用しているパソコンは4〜5年前の物なのです。支障がないのでそのまま使っていますが、最近友達からもらった動画を見ようとしたら、コマ飛びしてしまってうまく再生できませんでした。インターネットを探していたらそれを解決する裏技を発見!!。無事に再生できました。 その為に今までたまっていた動画を見ていて、午前5時に寝たとかと言う話はなかったことに。 |
■観測衛星「みどり2号」、低気圧に伴う広大な雲とらえる 順調に解析中。
■So-net、PHSパケット通信とブロードバンド接続のサービス“モバイルパックサービス”を開始――月額6800円から
■MS、Windows NT 4のサポート延長
■米M-Systems、3.5インチサイズで大容量35GBのフラッシュディスクを発表
■携帯ライト到達距離が2メートルに シャープが高輝度LED
■オリンパス、生活防水を実現したコンパクトデジカメ「μ-10 DIGITAL」発売
■イーレッツ、色っぽい(?)静穏化キット「駆動静か」を発売
■騒音公害:住民が調停申請 東京ドームの新設コースターで
■「空飛ぶ車」、オンライン・オークションに出品
■99年10月発売のテレビから発煙…三洋電機が修理
■電車の座席シートなくなる 広島
■給油所にマッサージ登場 運転手のストレス軽減 昨日は「71」アクセスでした。ありがとうございます。(37時58分最終更新)
|
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 やっとのことでシステム関連のテスト対策が終了。でも実はまだプログラム言語のテスト勉強が済んでいなかったり・・・・・まあ何とかなるでしょう。 明日からは通常の時間に更新できると思います。これからも毎日どうにか更新し続けていくので、"dosv"NOホームページ!?をよろしくお願いします。
お腹すいた。 |
■エクス・ツールス、Shadeのアップデータは予定通り公開 Shade利用者は一安心ですね。
■「N504iS」に不具合〜ストラップ取り付け部分が発熱する恐れ
■Windows Media 9日本語版、正式リリース
■DVDをPCに圧縮録画できる「驚速DVDビデオレコーダー」
■Opera、正式版「Opera 7」のダウンロードを開始
■PCゲーム操作に特化したキーボード「Ergo Diver」が今週登場予定 昨日は「84」アクセスでした。ありがとうございます。(26時32分最終更新)
|
|
27日分の日記帳のデータがどこかになくなっちゃいました。もしインターネットブラウザの履歴に残っている方がいらっしゃいましたら、データを頂けないでしょうか?。掲示板にてお待ちしております。よろしくお願いします。
夕飯はオデンでした。大根・こんにゃく・がんもどきが好き。はんぺんは白くてフワフワしているのではなくて、黒はんぺん(静岡名物)が美味しいですよ(^-^) |
■<降雪観測>NASAが日本海で始める 気象庁などと共同で 日本海の特有の気象条件を観測するみたい。
■「宇宙ヤクスギ」、苗に育つ 鹿児島
■NSS、GPSとPHS網を使った自動車盗難防止システムをデモ
■ヤマハ、MIDI専用のポータブルプレーヤー
■マウスコンピュータ、29,800円を実現したデスクトップPC「Easy-200」を発売
■デスクトップLinuxの扉を開ける - LindowsOSのすべて 執筆=山下洋一
■春季限定色「プレイステーション 2」発売 - 春をイメージしたSAKURAなど
■日本の国土、東京ドーム150個分広くなりました
■生ごみバイオガスで収集車走行
■永久磁石の400倍、最強の高温超電導磁石を開発
■ビデオのカレンダーが16年前に逆戻り 松下が対応を告知
■イアン・ソープ、「秘密兵器」開発中
■冬季アジア大会:「ゴー、ゴー、コリア」統一旗で同胞応援 昨日は「80」アクセスでした。ありがとうございます。(23時11分最終更新)
|
|
TSUTAYAに置いてあった、レンタル半額のオンラインクーポンのチラシにこんな事が書いてありました。「お手持ちの 〜略〜 のケータイから左記アドレスに空メールを 〜略〜 返信されるメール本文より簡単アクセス」そして左記に記述してあるメールアドレスの下には「パソコン、PHS、エッジ、PDA等からはご利用になれません」と。 一応エッジはPHSなんだけどなぁ。まあいいか(~_~;)
ノートパソコンを持ち運ぶ為のかばんを購入。軽くて良いです。 |
■シャトル搭乗の「宇宙メダカ」が孵 宇宙で育つメダカはどのような進化を遂げるのでしょうか?。三半規管が発達しなかったりね。
■ブロードバンド加入、1年で約3倍に 昨年末で780万
■PCの長時間利用で“エコノミークラス症候群”?
■住商、「移動式水素ステーション」開発−燃料電池車に水素を“出前”
■振って充電!バッテリー不要のLEDライトが店頭に!
■町工場で廃材使い「ブランド」を
■線路で男性倒れ…電車が通過、命拾い
■知床の夜空にオーロラファンタジー 北海道・斜里町
■肩かけスタイルで掃除できるコードレス掃除機
■鹿島など、長距離掘削を可能にした新トンネル工法開発 昨日は「37」アクセスでした。ありがとうございます。(22時33分最終更新)
|