|
”Dぽけニュース”を更新しました。 明日は必修の英語のテストがあります。本当はのんびりホームページの更新なんてやっている暇無いんですけど、毎日の習慣でやらないと何だか変な感じになるんですよ。「毎日更新!」と言い続けてきたからそのプレッシャーもありますし(^^ゞ。 これからも気合いを入れて毎日更新していきますので、よろしくお願いします。 帰宅時に眠い目をこすりながら地下鉄から降りました(寝過ごしてませんよ)。そしたら混雑している地下鉄のホームにスケートボードに乗っている人が・・・・・しかも白線の近くで(゚O゚;)。危険なので止めましょう。
ブラジル優勝おめでとう!!。(昨日書くの忘れた) |
■松下、DVD Multi対応ドライブを発表 やっとDVDのマルチドライブが出るそうです。そしてもう少し値段が下がってくれれば嬉しいんだけどなぁ(^^ゞ
■ドコモ、iモードメールの分割受信を開始
■まるで缶?な縦型斬新デザインのカードリーダ/ライタ TDK
■【IT事件簿】“2ちゃんねる”が衰退していく?
■つんく♂ファミリーに小学生15人加入
■インフォシーク、Office文書やFlashに対応したマルチメディア検索を開始
■海自、一発1億2000万円を発射 リムパックで
■途中で速くなるエスカレーター、三菱電機が製品化めざす
■燃料電池乗用車を年内販売 トヨタ
■新幹線つばさが開業10年
■最新『スター・ウォーズ』ゲームのサウンド制作は意外とローテク
■SCEI、スケルトンカラーのプレイステーション2を限定50万台で発売 昨日は「63」アクセスでした。ありがとうございます。(22時53分最終更新) |
|
英語のテストがありました。出来具合は最悪です。単位取れるかなぁ(汗
今日の更新はとても遅れました。まことに申し訳ございません。
いつもニュースを抜粋したらお風呂に入るのです。2階へ下着を取りに行ったとき、目の前に布団が!!。誘惑に負けてゴロゴロしていたらいつのまにか寝てました(^^;
台風接近中。 |
■太陽表面で地球の直径の30倍爆発 赤くてドデカイ火の玉が燃えております。神秘的です。
■パイオニアとTDK、「Blu-ray Disc」と互換性の高い追記型ディスクを開発
■米の携帯電話、ようやくカラーに
■ツーカー、MIDIデータ配信サービス「funstyle」対応第2弾「TK21」を発表
■Lモード、契約数は1年で17万件
■池袋西武、生ゴミのコンポストで栽培した有機野菜の販売開始
■PS2「悪代官」発売は8月8日に決定 ミニゲームは「帯回し」など……よいではないか、よいではないか!!
■PS2が1,000万台突破間近のSCEI、PlayStation Partyで新作を披露 昨日は「50」アクセスでした。ありがとうございます。(27時05分最終更新) |
|
昨日部屋に転がっていた”日経パソコン(書籍)”をパラパラめくっていたら面白い機能を発見しました。![]() お勧めは www.google.com (検索サイト)です。地球の裏にでもデータがあるのかな?!(汗 |
■H2A3号機:第1段エンジンをまるごと交換へ 整備中にミス 打ち上げる前に気づいて良かったですね。3号機もきちんと打ち上げる事を希望します。宇宙開発事業団頑張れ〜!!
■米、すい星探査機打ち上げ
■理科好きを増やそう 実験、観察で意欲高める
■携帯向けに「スーパーCCDハニカム」登場
■リンク許可問題、日弁連は「あまり深く考えていなかった」
■巨大な原子炉圧力容器を陸上輸送…静岡
■ゲームボーイで音楽再生――新コンテンツモデルを掲げるSongPro
■セガが「サクラ大戦」で世界展開、海外市場に新作ゲーム 昨日は「74」アクセスでした。ありがとうございます。(21時31分最終更新) |
|
いまブラックレインという映画を見てます。でも微妙に日本と中国が合体した雰囲気です(^^ゞ。しかもなぜか荒野で戦っているし(笑)。こんな所日本に無いぞ〜。
BTRON上で動くマイクロスクリプトというプログラム言語の書籍を購入しました。これでいろいろなプログラムを作りたいと思います。今年の学園祭に展示できるほどの作品出来るかなぁ?!。 |
■宇宙メール:宇宙ステーションから地球へ 7日から受け付け 国際宇宙ステーションから撮った地球の写真と一緒にメッセージが貰えるらしい。でもロシア語!?。
■世界一周の熱気球が着陸 3万3000キロを飛行
■地下1100mにCO2封印 温暖化防止へ 新潟で試験
■USJ食品事件:弁当だめ、高い飲食店 「夢」売って客だます
■旧基準地図でGPS使うと遭難の可能性も 注意呼びかけ
■アナログ期の警察無線、傍受CDを売った疑いで書類送検
■FOMA「デュアルネットワーク」の落とし穴
■「FOMAは意識していない」〜好調KDDIに3G戦略を聞く(1/2)
■独立記念日は打上げ花火だ! PCにメールに、無料で花火三昧プレゼント
■夏にピッタリ!? 1万円を割る“静音仕様”水冷キットが発売!!
■やじうまPC Watch たぶん世界初の4つ折りノートPCがXentexより登場 昨日は「79」アクセスでした。ありがとうございます。(22時56分最終更新) |
|
あと一日大学に行くと前期の授業は終了です。9日から補講期間に突入〜♪。いつもは若干のほほんと出来るのですが、今回はレポートがあるので大変です。
しかもテスト対策もしないといけないし、飲み会の幹事の仕事もしないといけない。10月にリベンジする基本情報技術者試験の勉強もしないといけないし、学園祭のためのプログラムも組まないといけない。
なおかつ毎日HPを更新しないと・・・・・。やることが多いなぁ(T-T)
割引のクーポン券があるので、明日は新宿へお買い物に行ってきます。帰りはレンタル半額クーポンがあるので、TUTAYAに寄る予定。セコイ!?。 |
■DDIポケット、PHSデータ通信強化−100万ユーザー獲得へ 500万契約目指して頑張ってくださいね〜。DDIポケットは利益が出ると還元してくれるのが良いです。(Eメール使い放題とか)
■ドコモ、初の独自衛星「アリアン5号」あす打上げ
■Googleの1.7倍、35億ページを検索できる「Openfind」
■DVDメディア価格調査 新宿編 【2002年7月4日】〜 DVD+Rに新製品、DVD-Rは1枚299円に 〜
■「中華キャノンコンテスト」は想像を絶するハイレベルな戦い!
■落下実験:「YS11」の機体使い不時着時の衝撃測定
■体操、新体操のアジア大会代表選考会第1日
■国計画の新潟・清津川ダム、建設中止へ
■近畿大水産研が世界初のクロマグロ完全養殖に成功
■受け取り拒否? 01年、郵便ポストに宅配DM11万通
■「2年以内に判決を」 司法改革顧問会議が提言へ
■アニメ産業で人材空洞化 経産省研究会が指摘
■【コラム】ゲーム超特急 第76回 執筆=阿久津良和 敦盛を口ずさみながら… "信長" 最新作 「信長の野望・蒼天録」
■【レビュー】鬼軍曹直伝のM16射撃術、米陸軍リクルーティングゲーム「America's Army」 昨日は「70」アクセスでした。ありがとうございます。(26時02分最終更新) |
|
レポート書いていていたらこんな時間になってました(^^;。最近更新が遅くてすみません。
昨日の日記で書いた通り、新宿へ愛車(自転車)で出かけてきました。いつも込んでいる幹線道路も今日はそんなに混んでいなかったので、30分弱で到着しました。
128メガのSDメモリーカードを購入。帰宅する途中でTUTAYAによりDVDとビデオを借りてきました。
実は明日月曜だとばかり思ってました。う〜ん。疲れているのかなぁ。 |
■片手でフルキーボード!の「CUT Key」に薄型コンパクトな新型が登場 2つ使えば親指シフトキーボード以上に早く打てるかな?。でもキータッチはあまりよくなさそう。
■カノープス、ビデオフォーマット変換ソフト「ProCoder」 ―新開発のMPEG-2コーデックと、DVコーデックを採用
■第41回:前代未聞、さまぁ〜ずが97分つっこみ続ける!! 〜でも中身はほのぼの「クロコダイルダンディーin L.A.」〜 昨日は「57」アクセスでした。ありがとうございます。(26時35分最終更新) |
|
今日は暑いですね。家では朝からクーラーがついてます。でもそのクーラーの調子があまり良くないんです。室外機のプロペラに放熱板(?)があたってカラカラうるさいし(~_~;)。まあ近所迷惑になるので直しましたけどね。
レポートの原案はなんとか終了しました。これから原稿用紙へ書かないといけないんです。面倒だなぁ〜。でも最近まとまった文章を書いたことが無いので(キーボードで打ってばっかり)別にいいですけどね。字が下手になってそう・・・・・元から汚いか(汗)
七夕さらさら〜♪ |
※ニュースはありません |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「196KB」でした。(送信料10円) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「95」アクセスでした。ありがとうございます。(21時03分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日からShade(3DCG作成ソフト)にはまっております。家の中をゴソゴソ探索していたら何故か家にソフトがあったのです。今日友人に教わりながら初作品を作ってみました。。。。。団子です(笑) まだ技量がないので公開しませんが、いつかギャラリーなどで公開したいと思います(^^;。3DCG最高〜♪
基本情報技術者試験の願書をもらってきました。今回は気合を入れて勉強しようと思います。特に午後を(汗) |
■歩行者用信号機に新型導入へ LEDで西日でも見やすく 正式に決定したみたいですね。わたしもLED方式の信号のほうが見やすいと思います。
■ドコモ、テレビ電話可能なPHS「Lookwalk P751v」
■バイオ燃料を使い、機関車を発電機に
■世界初のアルミ製トラック 三菱自が来年発売へ
■電車に落書き、元美術学生に懲役1年6月…和歌山地裁
■話題の“組み立て式アクリルケース”発売!カラーはクリア/ブルー/ブラウン/レッドの4色 昨日は「43」アクセスでした。ありがとうございます。(25時33分最終更新) |
|
ADSLの調子が良くありません。インターネットを使用している時に電話がかかってくると回線が切断されてしまうのです。なんだかナンバーディスプレイの信号が送られてくると調子が狂うらしい。
相談したら対策をしてくれるらしいので別に良かったですけどね。
台風対策をしましょう。家ではバッテリーに充電してます。(今まで使った事無い) |
■サイバーテロに24時間即応 センター運用開始 では早速進入、、、。
■世界最速のNEC製スパコン『地球シミュレータ』で気象予測
■ナノ溝で振動板が輝くスピーカー 松下電子部品
■タカラ、“乗れるチョロQ”『Q-CAR』シリーズの発売モデルを発表
■世界最高速の動く歩道、転倒者続出で閉鎖 パリ
■デフレで59円バーガー販売 マクドナルド大幅値下げ
■プレートに「白虎隊」?ご当地ナンバー国交省が代案
■消せるボールペン使い車検証を不正取得 昨日は「68」アクセスでした。ありがとうございます。(22時40分最終更新) |
|
外では物凄い雨が降ってます。でもこれからもっと激しくなるそうなので心配です。。。。。車庫が(笑)。まあ雨だから潰れる事は無いと思うのですが、腐敗がもっと進みそうな予感がします。
そういえばLANケーブルも大丈夫かな?(ギャラリー参照)。この雨風に耐えれば勝利です(^-^)
明日ギャラリーを更新する予定です。(パソコン系) |
■ロ航空宇宙局、バースさん側と宇宙旅行の協議を初確認 ついでに私も連れてって(^-^)。
■宇宙から見た地球を巨大模型に
■超音速機実験の現場を公開 豪で11日にも飛行
■コウモリ形翼の飛行機、米ボーイングが開発発表
■考えるアシモ開発へ ホンダ
■ホンダの燃料電池車、年内に販売
■Webページ作成者はIEに忠実
■「重さなんて関係ない」デスクトップ代替ノート
■体熱を電力に変える超小型発電装置で、電圧3ボルトを確保
■冷房1度上げ、東京ドーム3杯分の原油節約に
■<USJ>ジュースタンク保管の床下で汚水管破裂 大阪市が指導
■ユニバーサル、DVD「バック・トゥ・ザ・フューチャー」を9月27日に発売―シリーズ3部作を同時リリース、全巻セットのBOXも
■ガンダム3年ぶり新作登場 昨日は「61」アクセスでした。ありがとうございます。(22時40分最終更新) |
|
”ギャラリー”を更新しました。 今日は強烈な暑さでしたね。補講期間中で大学に行かない私は、よりによってこんな日にお使いを頼まれてしまいました(食料調達) 朝の天気予報を見て昼間は外に出たくない暑さになるとのこと。早速11時頃に自転車でちょっと離れた生活協同組合(COOP)へ行ってきました。。。。。帰りは汗だく。もう涼しい気候はないのかな〜?。
レンタルビデオを返してきました・・・・・また借りてきちゃいました(^^;。だってレンタル半額クーポンの用紙が訴えかけてきたんです。「こんな機会なんだから借りちゃえば?。しかも補講期間中で大学に行かない日なんて暇ジャン!!」と。結果、DVDを二枚ほどレンタルしてきました(汗) |
■米陸軍ゲームのダウンロードが40万件を突破 このゲームダウンロードしてやってみましたがあまり面白くないです。しかもマシンパワーを必要とするらしく動きが滑らかじゃなかったし。一番お勧めが出来ない理由はデータのサイズが201メガもあること。でか過ぎ!!。
■業界初のDVD-R/RW搭載ノート――バイオノートGR「PCG-GRX91G/P」
■ビクター、小型化した耳掛け型ヘッドフォン「mini Be !」
■小銭落ちてますよ…拾ったすきに500万円盗まれる
■花火見物、切符がうちわに 都営地下鉄
■T・ZONE.が秋葉原にコスプレ喫茶 昨日は「65」アクセスでした。ありがとうございます。(25時06分最終更新) |
![]() ![]() |
痒い痒い。足がカユイ!!!!。水虫じゃないですよ(~_~;) 何だか一昨日ぐらいから両足に赤い斑点が出来ているのです。ダニでもないし蚊に刺された訳でもありません。 汗疹でもないし。疲労から来る症状とか?!。 もし明日の朝起きても痒かったら皮膚科にいってこようと思います。今夜も我慢(>_<)
ディズニーの映画やってましたね。ところでなんであんなに人間の顔がカクカクなのでしょうか?。しかも最近自分たちで物語を作っていませんね(ディズニーランドに新しいキャラクターが追加されないでしょ?)。技術力はあるのにもったいないなぁ〜。 |
■セキュリティ専門家、IE/Outlookのバグに警告 勝手にプログラムを実行してしまうらしい。危なすぎです。
■【IT事件簿】携帯電話は便利な盗撮マシン?
■CFカードスロットでPCカードが利用できるようになる変換アダプタが5000円割れでデビュー
■キーボードが分離する「DynaBook P5」 ワイヤレス操作が可能に
■花火をあらゆる角度からシミュレーションできるソフトウェア登場
■英語教員はTOEIC730点以上を 文科省研修構想
■GS:セルフサービス方式で瞬間発火相次ぐ 帯電と気化のため
■「びわこ空港は不要」 国交省部長が否定的見解
■TFT液晶の携帯ゲーム機「スワンクリスタル」を買ってみました〜画質と視認性は確実に向上 昨日は「93」アクセスでした。ありがとうございます。(22時33分最終更新) |
|
あまりにも痒いので近所の皮膚科へ行ってきました。そしたら原因はダニだそうです(~_~;)。で早速家中を掃除しました。多分1階にパソコン前辺りが原因です。今更新しているうちにまた刺されるかも!?。 でもやっぱり医者から貰った本物の薬はよく効きますね。症状が分かって安心した事もあり今はあまり痒くありません。明日か明後日には直ってほしいです。
|
■部品破損で、すべてのシャトル打ち上げ停止 危ないですねぇ〜。チャレンジャーの事故を忘れてしまったのでしょうか?。もっと気合いを入れて保守・点検をして欲しいですね。
■北朝鮮、衛星計画推進か
■日本IBM、超高速HDDの量産開始
■MacユーザーはPCユーザーより学歴高め
■クサフグ、産卵の季節
■川崎競馬で史上最高の883万円馬券、3人的中
■10年ぶりの「10億ション」、東京都内で今秋発売へ
■楽園?長崎空港にタヌキ繁殖、駆除へ 昨日は「64」アクセスでした。ありがとうございます。( |
|
憎きダニを退治するために”バルサン”を購入。1階と2階に配置して家の中すべてを殺虫しました。本当に駆除できたのでしょうか?。中外製薬さんを信用するしかないです。
そして家の中には1〜2時間ほど入る事が出来ないので、お墓参りに行ってきました。きちんとお墓を綺麗に掃除してお線香を供え、拝んできました。皆さんもお参りに行きましょう(-人-) |
■超音速機実験、発射直後にロケットから落ち失敗 情けなさ過ぎです。成熟した技術で失敗するのが1番恥ずかしいですね。
■埼玉でゲーム機1000台、ソフト1500本盗難
■「コスモス」再開 「ネオス」打ち切り
■ノースウエスト機またパンク
■省エネビル建設を支援 建築分野で総合環境対策 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「218KB」でした。(送信料10円) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 答えは”麦茶”です。メチャメチャ濃い麦茶であります。 昨日は「41」アクセスでした。ありがとうございます。(23時45分最終更新) |
|
今日で大学の補講は終了です(今度は本当)。でも数学のレポートが1つ残っています。来週からはテストですし。ゆっくりできないなぁ〜(T_T)
今日久しぶりにバック転(バク転)とバック宙(バク宙)をしました。芝生で(笑)。やっぱり2年間運動していなくても体は覚えているものですね。連続技(ロンダート → バック宙)は靴が重くて上手くいきませんでしたけど(^^ゞ。 |
■超音速実験機、胴体折れ主翼破損 再使用できない状態 昨日は再利用できるとか言ってたのに結局駄目みたいです。日本はまだ”ツメ”が甘いのでこの事を教訓にこれからも頑張ってください。
■国連本部の原爆展中止に…「写真むごすぎる」
■中身はpasswordじゃなくウイルス
■【レビュー】発売目前!! Linuxを搭載した新しい「ザウルス SL-A300」
■史上初?鏡面仕上げのフルステンレスPCケースがデビュー 昨日は「59」アクセスでした。ありがとうございます。(23時08分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 |
久しぶりにタイピングソフト(激打2)をやってみました。やっぱり1番上の段 1234567890-^\ は苦手です。だって数字はテンキーで打ったほうが速いので訓練しなかったんですよ(^^ゞ。でもプログラミングなどで !"$%&()=| このような記号(shiftキー押しながら)を使う事が多いので特訓しようかな?!。でも前のようなマイブームは通りすぎちゃったし、、、微妙です。 台風が凄かったらしいですね(1番激しい時寝てました)。もう台風は勘弁です。 |
■太陽系外で発見の惑星100個超す、NASA発表 いつ頃になれば地球と同じような環境を持つ惑星が見つかるのでしょうか?。23世紀頃には見つかるかな?。
■「ドミノ現象」の可能性も BBフォン利用20数万件
■
■家庭で天然ガス自動車に燃料を補給する装置、2003年に米国で発売へ
■原爆展は中止ではなく延期 国連の担当者説明
■バーテックス 6種類対応、同時に3種類利用可能なメモリカードリーダー発表
■サン電子からブロードバンド専用ラジオ「BiBio」 - 世界中の放送が1台で
■【レポート】光れ! マイPC! PCは"光モノ系パーツ"でどこまで輝けるのか!?
■「コミケ狩り」で13人逮捕 警視庁 昨日は「65」アクセスでした。ありがとうございます。(21時23分最終更新) |
|
シックスセンスを見ました。「”ある秘密”ってなんだ?」と思って最後まで見ていたら、やられました(^^ゞ。アニメ映画でパーフェクトブルーという作品もこの前見たのですが、やっぱり最後の”オチ”にビックリ。 最近映画がマイブームになっています。次はどんな作品を見ようかな?。
レポート製作中。((φ(..。) |
■H2Aロケット:3号機を9月10日に打ち上げ 日本の技術力を世界に見せるチャンスです。是非成功させてください!!。今回もビデオ録画する予定です(^-^)
■「うらしま」が132.5キロ自動潜行成功
■燃料電池車を共同実証試験 5社、各方式の水素供給で
■日立、世界初“水冷ノートPC”を発売
■冷やし続けて100年 17日は冷房発明の日
■ドコモ、504iを銀行キャッシュカード代わりに使うデモ
■三洋電機、デジカメの画像から簡単に3次元データを作成するソフトを発売
■地上波デジタル、チャンネル割り決定・テレ東が7、テレ朝5
■初の「絶対評価」通知表 19日に1学期の終業式
■池袋に餃子スタジアム ナムコ・ナンジャタウン
■T・ZONE、秋葉原にコスプレ喫茶『Mary's』をオープン 昨日は「53」アクセスでした。ありがとうございます。(21時33分最終更新) |
|
最近家に引きこもり気味だったので、レンタルビデオを返してくるついでに池袋へ出かけてきました。今日は暑かったので店にいる時間がいつもより多かったですけど、やっぱり外に出るのはいいですね。
プログラム関連の書籍を購入。 |
■誕生直後の宇宙を再現 日本などの国際チーム ぐるぐる加速〜。
■東北新幹線盛岡―八戸間で走行試験始まる
■首都圏の「水がめ」持ち直す 台風相次ぎ
■二千円札ジワリ普及? 流通3億枚と日銀発表
■76歳、クマに足払い「助かった」 秋田・協和
■ビックカメラ 9月に池袋西口店をオープン(WebBCN)
■写真から類似商品を検索 ヤフー、ネット競売に導入
■「千と千尋」、ビデオ・DVDの初回出荷550万本超す 昨日は「54」アクセスでした。ありがとうございます。(21時50分最終更新) |
|
”置換掲示板”が復活しました。 お待たせして申し訳ございませんでした。今回は多分不具合はないはずです。どんどん登録してくださいね。 |
今日は朝から再放送されている”タッチ”も見ずにCGIプログラム(置換掲示板)に取り組みました。どんなことしても上手くいかなかったんです。そこでファイルに書きこむ際にダミー文字を記述するようにしたら上手くいきました。Perlはよくわからないものです(^^ゞ。
明日はラーメンを食べに行く予定。 |
■超音速機の実験失敗、ボルト切断用火薬が誤爆? ぼか〜ん!!
■「固定→携帯の接続料は高すぎる」 平成電電、総務省に裁定申し立て
■<アナアナ変換>地上波デジタル化が本格稼働へ
■画面を押してもにじまない、硬化ガラス液晶ディスプレー
■東北新幹線 新型車両公開
■セガが声色に合わせて表情を変える顔アニメソフトを開発
■ウイルスメール1万1千人に、接続会社が送信
■SCEI、ポケットステーションの生産を終了
■「Xbox」、初年度の出荷台数は390万台に下方修正
■PCで疲れた身体を休める究極の癒し系グッズ?! 4980円の電動マッサージチェアが店頭に 昨日は「50」アクセスでした。ありがとうございます。(21時38分最終更新) |
|
今日は暑いですねぇ。海の日にぴったりな陽気でしたけど、勘弁して欲しい気温でした(>-<)。体力をつけるために夕飯は”うなぎ”でした(養殖・中国産)。久しぶりに食べたのですが、やっぱりうなぎは美味しいです。うなぎ最高〜♪
明日が最後の休日です。頑張らないと(月曜日からはテスト) |
■「サンダーバード発進!」 舵取りはライカー副長 サンダーバードを実写化するのかぁ。。。。。ある意味凄いことになりそう(^^;
■ミサイル迎撃機開発へ、初のテスト飛行
■ソルダム 新サイト「WiNDy SQUARE」から自分好みのカラフルPC「episode」
■コマンドで操るWindows XP -CUIのアドバンテージを堪能しよう- 執筆=阿久津良和
■雑記帳:西日本最大級の鉄道模型展が始まる 大分県中津江村
■お恥ずかしい……消防車が坂道30m後退、乗用車に衝突 昨日は「73」アクセスでした。ありがとうございます。(21時07分最終更新) |
|
※置換掲示板は只今動きません。まことに申し訳ございませんm(__)m でもなんでだろう?。今日の午前中までは普通に動いていたのに・・・・・。只今対策中です。 |
明日のテストの問題の一部がわからなかったので”ジュンク堂書店”へ行ってきました。だって近所の図書館より書籍がそろっているし。ジュンク堂書店さん。立ち読みばっかりしてすみません。この前書籍購入したので許してください(^^ゞ。
明日はテスト。頑張ります。 |
■資本金1円でも会社設立OK 5年間、規制免除へ 1円でも会社を設立できるなんていいですねぇ〜。でも私にはアイディアが無い。。。
■海外で人気のSFアニメ「攻殻機動隊」日本逆上陸 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「131KB」でした。(送信料5円) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「42」アクセスでした。ありがとうございます。(21時07分最終更新) |
|
電子回路関連とプログラム関連テストを受けてきました。まあまあ普通に出来たと思います。。。。。多分ね。今日からは水曜日締め切りのレポートに取りかかりたいと思います。速くテスト終わらないかな(^^ゞ。終われば晴れて夏休み!!!!。学生の特権です。
今日JRの電車に乗っていたら、その車両でドア故障が発生しました。ドア故障の場合ってもし壊れていたらどうするのでしょうか?。手動で閉めるのでしょうか?。開けっぱなしで走行するわけないし(^^;)。どうなんでしょう? |
■「巻き上げ式TV」の実用化は近い? ドラえもんです。「壁掛けテレビ〜♪」
■「iショット」画像送信タイミングに不具合〜利用料返金へ
■「Ogg Vorbis1.0」リリース、ライセンスフリーでMP3より高音質
■ケンウッド、世界最速の青紫レーザ用2ビーム光ヘッド―放送用ハイビジョンのリアルタイム記録に対応
■駐車地点でアンテナを自動展開! 車内に快適ブロードバンド環境を提供
■世界初の「消救車」お目見え
■世界初のはんこ型の電子印鑑システムを開発
■AOpenがまたやった!今度はコインの音が聞こえてきそうな「Yontendo」の周辺機器セット
■排せつ物で熱電供給 川崎重工が実証実験
■グリーンピース、オーストラリア沖でMOX輸送船に抗議
■6組の夫婦対象にクローン人間づくり着手 米・ザボス氏
■京都の水路にナニ?ワニ!
■250キロの巨大イカ発見 オーストラリア
昨日は「77」アクセスでした。ありがとうございます。(22時14分最終更新) |
|
置換掲示板は一時的に削除しました。楽しみだった方、申し訳ございませんm(__)m
今日は大学にも行かず1日過ごしていたので、これといった出来事もなくて、、、、、日記のネタ切れです(T_T)。すみません。 |
■パイオニア、LDプレーヤーの製造・販売を継続へ―事業継続の要望が数十件寄せられる やったぁ〜!!!!。パイオニアさんあなたはえらい!!!!。ベータのビデオデッキが今でも売っているように、細々とでいいですからいつまでも販売してください。LDは面白い作品が沢山ありますから(^-^)
■「千と千尋」のDVD 「赤みがかって見にくい」とクレーム
■「Perl 5.8.0」リリース、日本語への対応が改善
■台湾新幹線、三菱重工など日本連合が軌道敷設契約
■USBメモリがMP3プレイヤーに変身! 100円ライターサイズの「NOMAD MuVo」
■アメディアが初の点字学習ソフト、PC画面に凹凸イメージ
■次世代スクーター「Segway HT」を軍事利用 - 英国にも展開へ
■今年も危ぶまれるカリフォルニアの電力危機
■栄養剤CM出演のイラン人を不法残留で逮捕
■USJで配管ミス、入園者に工業用水飲ませる 昨日は「82」アクセスでした。ありがとうございます。(21時20分最終更新) |
|
今日は朝1番に大学へ行きレポートを提出して、速攻で帰宅してきました。12時に家に帰った事なんて初めてでした。まあ2時ごろから明日のテスト勉強を始めたのですが、ダラダラしてやっていたので特に進んでいないのが現状だったりします(汗)。 電磁気学の範囲広すぎ!!(逆切れ)
最近1日のアクセス数がどんどん増えています。ありがとうございます。でも皆さんトップページだけ見ているようです(^^ゞ。もし宜しければ掲示板などにも「来ました。」でいいので、書きこんでください。よろしくお願いします。 |
■NEC、ノートPCで本体温度が異常に上昇する不具合 私が使用しているVersaProは対象外でした。良く電源が切れないこととか、温度の上昇があるんですけどねぇ〜。
■槻ノ木隆のPC実験室 予期せぬ電源ダウンにも安心の、自動ハイバネーションキット
■「ぴぴっとフォン」への長く険しい道〜購入編(1/2)
■若者の8割が携帯電話やPHS保有
■ランス・ベース、国際宇宙ステーション行きで仮契約
■世界最大の観覧車「ロンドン・アイ」、今後も存続する可能性も
■燃料電池車からエンジン音の“デザイン化”まで――自動車技術展
■第3の原爆投下、準備命令の電文を確認
■ずっしり380グラム 「日本一重い記念乗車券」発売へ
■「ゆりかもめ」駅で爆発 コミケ爆破予告との関連捜査
■「千と千尋」DVDの色調問題 フルデジタルゆえのジレンマ?
■等身大!「Gackt抱きマクラ型ストラップ」プレゼント〜ドワンゴ 昨日は「77」アクセスでした。ありがとうございます。(20時48分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 |
今日のテスト(電磁気学)の出来は気にしないでいただけると幸いです(^^;
今日帰りの地下鉄に乗っていたら(座ってました)隣の席に座った人の頭が肩に直撃しました。その人相当眠かったらしく「ガクッガクッ」っと頭がふらふらしているんです。その後私の肩に数回にわたる攻撃が!!。でも私も前このようなことを何回も行なってきたので静かにしてました(面白かったし)。
明日はCG関連のテストです。頑張ります。 |
■小惑星、2019年に地球衝突?…確率は25万分の1 もし衝突するようなら、きちんとアメリカさんが対処してくれるはずです。映画でやってたし。。。
■東京電話アステル、8月1日から鷹山に譲渡
■最新3Dソフトが無料で試せる?「LightWave 3D Discovery Edition」が登場
■ペットボトル回収率40% 16万トン、法施行で増加
■国交省、東京港など臨海部の緑化へ学識経験者で研究会
■環境開発サミットに米大統領欠席の見込み
■一層スマート、超ロングノーズのリニア公開
■仮免許の学科問題盗まれ試験中止に 埼玉県内の全教習所
■小中学生に自転車免許証 東京・荒川
■WindowsでiMac!? マルチメディアPC「Integra」が派手にデビュー
■これぞ"パーフェクト・セキュリティ"!? 2ヘッドHDDで安全Webサーバーを実現 昨日は「49」アクセスでした。ありがとうございます。(25時43分最終更新) |
|
「ルパン三世 〜エピソード0〜」皆さん見ました?。やっぱり夏といったらルパンです。ところで五右衛門って笛演奏できたんですね。始めて見ました(汗)
テストも残すところ後一つとなりました(来週の月曜日)。そろそろ夏休みのバイトを決めようかな?。短期集中型のバイト希望なんですけど、どのようなバイトしようかな?。夜から朝にかけての宅急便の仕分けもいいなぁ(自給が高い)。携帯電話の電波調査とかも面白そう。 |
■NTTコム、定額PHSデータ通信に参入 DDIポケット回線を利用 DDIポケットのパケット回線網をリよしてサービスをおこなうらしいです。 でもNTTさんにとっては皮肉な話ですね。だってNTTコムはDDIから回線を借りているわけだけど、DDIはISDN回線をNTTから借りているわけですから。
■携帯電話を読み取り機にかざしコンサートに入場
■“女の子”と“災害救助”――日本SGIが手がける2つのロボット
■USJ社員食堂の水道水にエアコン冷却水混入
■たばこの煙害防止に努力義務 健康増進法が成立
■防犯用「開かずの間」住宅、日本でも発売 引きあい好調
■猛暑でレール伸びる? 大阪で路面電車脱線
■時速443キロ「300X」を保存 JR総研
■5インチベイサイズのオールインワン自作PCキット「Piccolo」登場
■秋葉原にゲームクリエイタースクール開校
■タコみたいなトマト 埼玉・羽生 昨日は「52」アクセスでした。ありがとうございます。(25時58分最終更新) |
|
何日か前に言っていたように、久しぶりにタイピングの練習をしてみました。でもやっぱり1番上の段は上手くいきません。指も短いしなぁ(言い訳)。もっと打ちやすいキーボードはないものでしょうかねぇ。 (慣れれば最速!?なのは親指シフトキーボードです。トロンキーボードもいいなぁ)
釣りバカ日誌は面白い。 |
■ソーラーカー8耐前半、芦屋大チームが1周差首位 鈴鹿サーキットのあの坂をきちんと登れるなんて凄いですね。
■都議会議事堂屋上に“空中庭園”、ビル街のオアシスに
■磁石の力で自動車の振動を吸収、東大が開発
■「肥満はファストフードのせい」 外食4社を集団訴訟
■今夜、隅田川花火大会…早朝から場所取り3千人
■音センサ連動で青いネオン管が光るケースが発売!お値段もリーズナブル! 昨日は「64」アクセスでした。ありがとうございます。(23時25分最終更新) |
|
明日でテストが遂に終了します。でも必修教科なので落さないように今から頑張ります。これが終われば天国であります
(゚▽゚*)♪
今年も夏休みに出かける用事があるのですが、去年のように更新を停止するような事は多分ないと思います。PHSからでも更新できるようなCGIを組みますので、日記だけでも毎日更新していきます(多分ね)
|
■アテネ・ソーラーカー競走、五輪関連で計画 これは面白そうですね。ぜひ日本も参加して欲しいものです。優勝目指して〜。
■食品ごみでエコ発電 都内で始まる
■「帰ってきたウルトラマン」、盗まれた人形見つかる
■雑記帳:3万匹の金魚を川に放流 大スケールの「金魚すくい」
|
※週間トレバ画像はお休みさせていただきます。まことに申し訳ございません。 言い訳:画像が少ない。加工するのに以外と時間がかかる(Eメールで送信→パソコンで受信→画像名変更→BMP形式なのでPNGに変換&修正→HTMLタグで指定&文章考案→サーバへUP→訂正&修正→終了)。明日テスト。他 昨日は「45」アクセスでした。ありがとうございます。(20時33分最終更新) |
|
遂にテストも終了しました。明日からは学生特権の”夏休み”の始まりです(^-^)。これから約2ヶ月間の休みで、いろいろなことを経験したいと思います。楽しみです。
明日早速電話してみます(アルバイト) |
■オーストラリアの極超音速エンジン、30日に飛行実験へ◇ロイター 日本が失敗したやつです。スクラムジェットエンジンによりマッハ8も速度が出せるらしい。 (音速を350m/sとするとマッハ8は時速10080km/hです。4時間で地球一周!)
■小惑星の地球衝突、2019年の危険性は回避
■努力していますが…なぜかボルト折損
■海に鉄粉、C02吸収が増大
■車イスの「スーパーマン」、クローン研究容認を訴え
■デル、重量2kg台のA4オールインワンノート「Inspiron 4150」を発売
■違法コピー用のソフト、実はウイルス…マニアに被害
■掲示板荒らしに対処するのは“まごころ”で
■マクセル、両面タイプ容量9.4GBのDVD-R/RW―DVD+R/+RWの5色パックも発売
■USJの冷水器から基準超える一般細菌
■「ワン切り」対策で約款改正も…NTT社長
■偽物が多いNokiaと任天堂 昨日は「46」アクセスでした。ありがとうございます。(25時38分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 |
今日早速アルバイト先を決めて電話してみましたが、あえなく撃沈。1件だけキャンセル待ちが取れただけで、後はすべて門前払いでした(~_~;)。せっかく履歴書も気合いを入れて昨日の夜に書いたのに・・・・・今日の夜改めて見たら間違ってたけど(汗)
プロジェクトX〜♪。再放送だけど。。。 |
※明日はコンピューター部の飲み会のため帰りが遅くなります。その為更新が遅れると思われます(次の日になるかも)。ご了承くださいm(__)m |
■宇宙人は25年以内に見つかる? 米科学者ら 皆さん気づいてないんですね。実はdosvは宇宙人なのです。
■オリンパスと富士写、デジカメ用超小型メモリカード規格「xD-Picture Card」を開発
■三菱化学、環境に配慮した3.5インチMOディスク
■CDMA2000 1x、8月末までに47都道府県をカバー
■平成電電も12Mbps ADSL、その名は「電光石火」
■200GB版ハードディスク『Drivezilla』出荷へ
■米スターバックから3大ストリーミング対応ミドルウエア『ツナミ』
■フェアレディZ13年ぶりにフルモデルチェンジ 日産
■カーブに応じ首振る前照灯、世界ではじめて解禁へ
■死海プールで気分は極楽 東京・お台場
■成田暫定滑走路、北側延長も選択肢 公団総裁初めて言及
■大道芸人に都がライセンス、審査始まる
■超音速スカイダイビングに挑む冒険家(上)
■ネズミ・ゴキブリ駆除器ペストX効果なし 公取委排除命令
■T・ZONE.本店跡地はラオックス新店舗に
■<ロッテリア>ハンバーガー類のセットを値下げ 8月10日から
■パイオニア、DJ向けヘッドフォンのフラッグシップ 昨日は「138」アクセスでした!!。ありがとうございます。(21時35分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 |
部活の飲み会に行ってきました。まあ最近は”食い会”化してますけど(^^ゞ。今回幹事だったのですが、やっぱり大変でした。特に今回は食べた物は自腹だったので電卓と伝票片手に悪戦苦闘!!。汗だくでした。
帰りの電車で親子づれが乗ってきたのですが、どう見ても小学校2〜3年ぐらいの子供がAUの次世代携帯持ってるんです。隣にいたお兄ちゃんらしき子(小学校5〜6年ぐらい)も何やら持ってるし。凄い時代です。 |
■失敗「H2A」、メーカーに賠償請求の方針 確かに配線ミスというとても恥ずかしい事で失敗したので、どんどん請求しちゃいましょう。
■「固定−携帯」の通話料金3分60円、平成電電が9月めどに提供
■携帯カメラでみんなが撮っているモノ
■松下、透明スピーカーを携帯・PDA向けにサンプル出荷開始
■電車内で携帯電話OFFの人はわずか1割
■ミドルウェアの盛んな流通を目指す「T-Engine」 - 初の開発キットが発売
■故宮をコンピューター上で再現、VR制作がスタート
■電力線経由の高速インターネット、実用化先送り
■個人利用は無料のファイアウォール、「ZoneAlarm ver3.1」がリリース
■【レビュー】燃料電池の仕組みを知る教材「HyRunner」で、IT機器の将来が見える(1)
■上越新幹線「とき」復活…「あさひ」に代わり
■阪急電鉄十三駅にイグアナの忘れ物
■りんかい線運賃値上げへ
■天井、床までアートな電車 1日から山手線にお目見え
■東京―成田空港間に定額タクシー運行
■マツダ、「RX―8」で優−低排出ガス車の認定取得
■USJアトラクション、許可量大幅に上回る火薬使用
■鉄腕アトム、来春20年ぶりにTVで復活 求む声優
■日本、男女とも長寿世界一
■は〜っ、熱を計る〜に〜は〜ちょいと東京温度?! 昨日は「94」アクセスでした。ありがとうございます。(33時58分最終更新) |