|
今までコンテンツ内の背景の画像が統一されておらず、ちょっと見にくかったと思います。なので今日統一する作業を行いました。(CGI関係はそのままです) htmlファイルは100以上あり変更するのがとてつもなく大変・・・・・のはずでしたが、複数のファイルの文字列を一気に置換するフリーソフトを利用して作業を行ったので、3分ぐらいで終了!。私もあのようなソフト作りたいなぁ(^-^)
明日「家庭内(!)LAN構築」を更新したいと思います。今回も”イケテル”配線してます(笑) |
■J―フォンの第三世代携帯電話、海外で利用OK なんでW-CDMA陣営は現状の携帯電話とローミングしないのでしょうか?。KDDIのようにすれば少しは加入者が増えると思うのになぁ。やっぱりメンツの問題!?。
■いたずら?走行中の「のぞみ」のドア開く
■温暖日本、さらに加速 気象庁
■「10年先には消費税10%が普通の議論」と石会長
■鯨2種の取引解禁提案 ワ条約会議で日本が方針
■コンビニおにぎりに指の肉 製造過程で従業員が切断 昨日は「46」アクセスでした。ありがとうございます。(20時56分最終更新) |
|
”ギャラリー”を更新しました。 家庭内(!)LAN構築を更新しました。まずは2階までの配線です。若干家庭内(?)LAN構築とかぶっている点がありますけど気にしないで下さい(^^ゞ。「その2」は今週中に更新する予定です。
ワールドカップ面白すぎ!!!!。やらなければいけない事が山ほどあるのに誘惑に負けてTVの前に〜(T_T) |
■シャトル打ち上げ、エンジントラブルで再延期 最近スペースシャトルの打ち上げ延期が増えてきましたね。やっぱり再利用型の打ち上げ装置は長年利用すると故障が多いのでしょうか?。しかも使い捨てよりコストがかかるし、、、、、スペースシャトルの利点は、、、、、。
■<ヘドロ分解>海底に光ファイバーで太陽光 高知県で実地試験
■海底トンネル立て坑が到着 夢洲トンネル
■特急セマウル号でW杯中継、映像乱れ苦情も 韓国 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() まずは週刊トレバ画像定番の学食コーナー。チャーハン、魚の揚げ物、冷やし中華、定食です。
昨日は「33」アクセスでした。ありがとうございます。(23時14分最終更新) |
|
※更新が遅れたことを深くお詫び申し上げます。(サッカー見てました(^^;) 思えば今年ももう半分を過ぎたんですね。振りかえると特にこれといって何もしてなかった気がする。日記を見なおしても、しょうもないことしか書いていないし(笑)。また気合を入れなおして頑張ろうっと。
今年の目標。 |
■タカラ、「ギコ猫」商標出願を取り下げ 「ユーザーにお詫びしたい」
(毎日新聞)
(産経新聞)
(共同) もうはじめはどうなってしまうのかとドキドキしてたのですが、タカラが商標出願を取り下げたそうなのでまずは一安心。やっぱりギコ猫は”2ちゃんねる”で自由に生息しているのが一番です。
■NTTドコモ、"チャット"もできる最薄・ワンプッシュオープンの「P504i」
■通勤電車は電磁波充満?携帯電話、電源オンで重複・反射
■南極に“巨大”レーダー
■「空飛ぶIT基地構想」離陸 今月、ハワイで
■ヤマハ、CD-Rデータ記録面にレーザー印刷可能なCD-R/RW「CRW−F1」を発表
■制服着てJR職員になりすまし、無賃乗車 宇都宮
■電源に続き、今度は“3色に光るファン”が登場!
■251ブロック記録OK!GC用メモリーカード251発売
■「天地無用!GXP」のアクセサリー集が早くも登場 昨日は「45」アクセスでした。ありがとうございます。(24時30分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 日本対ベルギーの試合は皆さん観戦したでしょうか?。引き分けだったとはいえ2点(個人的には3点)も取れたなんて凄いですね。この調子だとワールドカップ初勝利もできるかも。韓国も頑張れ〜。
置換掲示板は最終段階の難問に取り掛かってます。それさえクリアー出来れば公開しますので、もう少し待っててください。よろしくお願いします。 |
■世界最小のウェブサイト? 22×22ピクセルの画面にコンテンツが盛りだくさん このWEBサイトは良い感じです。わたしも正方形にしてみようかな?。第3段はそうしようっと(^-^)
■MITの大学院生、Xboxのセキュリティシステムを破る
■日立、IBMのHDD事業を買収
■新電電料金など規制緩和の方針 総務省審議会
■Computex:音楽CD管理機や扇風機、USB接続のアイデア製品 昨日は「38」アクセスでした。ありがとうございます。(22時25分最終更新) |
|
”ギャラリー”を更新しました。 楽しみにしていた方お待たせしました。「家庭内(!)LAN構築 〜その2〜」を追加しました。今回も”イケテル”配線をしているので、是非観覧してくださいね。
もうワールドカップ面白すぎ!!。今回のドイツ対アイルランド戦なんて最後の最後のロスタイムで同点になったり♪。試合見に行きたいなぁ。 |
■宇宙部品の認定制度が危機 NECなど製造取りやめ同委員会は、宇宙開発に不可欠な基幹部品を海外調達に頼るか、政府主導で開発するかの検討を始めた。 >> そりゃあ政府主導で開発したほうがいいね。海外調達よりお金はかかると思うけど、技術の進歩のためにも。
■「天の川」に激しい過去 球状星団と衝突、壊していた
■FOMAはメールも第3世代? 人騒がせなFOMAのEメール
■アップル、17型フラットCRT・CD-R/RW搭載で14万円の「eMac」を発売
■富士通、自然に還るパソコンを2004年に発売――原料はトウモロコシ
■【特別企画】Computex Taipei 2002速報!Shuttleの新型キューブベアボーンはフロントパネル全面発光!!
■【COMPUTEX TAIPEI 2002レポート】未発表チップセット搭載製品が大量展示 - ソルダム新型ケースなども(2)
■ロボットの世界でもサッカーのワールドカップ開催
■日本戦の後半視聴率58.8% 昨日は「50」アクセスでした。ありがとうございます。(23時04分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 2階にある私のパソコンのOSを再インストール中です。何だかwindows98がとてつもなくシステムエラーが出るので、Windows2000を入れています。今度は安定しているので気分が良いです。
フランス対ウルグアイの試合見ました?!。今まで見た試合の中で一番興奮した試合でした。入りそうで入らない!!。結局引き分けでしたけどね。 |
■4年以上の歳月を経て、ついに「Mozilla 1.0」が登場 私もMozillaをダウンロードしてみようっと。でもこれでインターネットブラウザが4つになるなぁ(^^ゞ
■【COMPUTEX TAIPEI 2002レポート】ECSブース、最新マザーボードほかディスプレイの回転するノートPCも登場
■ダイムラー・クライスラーの燃料電池車、5200キロの大陸横断テストを完了
■ハッブルの近赤外線カメラ復旧
■エンデバー号打ち上げ、ステーション交代要員乗せ
■生命誕生「38億年前」の説に疑問符 米科学者ら
■全信号機LEDで、植林7500万本分のCO2削減
■たばこは腰痛にもいけません 日大教授らが学会で発表へ
■スピードスケート:判定にビデオ使用を一部認める ISU
■<レンジ>ラップなしで温められる新商品 松下電器が発売 昨日は「67」アクセスでした。ありがとうございます。(22時33分最終更新) |
|
遂に今日e−AccessからADSLモデムが到着。11日からネットに繋ぐ事が出来るらしい。8メガ契約でどのくらいの速度が出るのかが楽しみです。CATVさん。今までお疲れ様でしたm(__)m
昨日のアクセス数は52アクセスでした。でも他のページからリンクで来てくれた人は16人でした。ということは36人の方は直接アクセスしてくれている事が判明。皆さんありがとうございます(T_T)
目指せ2万アクセス!!!!。 |
■野口さん、来年1月シャトルに搭乗し宇宙へ いってらっしゃい。宇宙飛行士になるための条件は”ロケット疑問箱”に記述してあるので、是非アクセスしてみてください。超人であることが解かります。
■TCA、5月末現在の携帯・PHS加入者数速報〜ドコモが純増数で3位に転落、携帯人口は7000万人突破
■AOpen、真空管を搭載したマザーボード
■【COMPUTEX TAIPEI 2002レポート】使いやすい?! 分割型の垂直キーボード/会場ではなぜか健康器具の販売も
■念じるだけカーソル移動 米大チームが実験成功
■ポットで安全確認するサービス、携帯電話でより使いやすく--象印
■謎の揺れ?…震源大阪ドーム、実は3万人ジャンプ
■松山大サーバーに多数の人気楽曲
■ツインバード、小型冷却機を開発−1分間でマイナス50度Cに 昨日は「52」アクセスでした。ありがとうございます。(23時05分最終更新) |
|
今日も蒸し暑い日でした。ワールドカップで北の方に住んでいる人たちはこの暑さはたまらないでしょう。暑いだけならいいのでしょうけど、日本は湿度が高いのでベタベタ。汗が乾かない〜。
いつもは立ち読みするだけの「ネットランナー」という雑誌を購入してきました。。。。。付録目当てで(笑) |
■太陽誘電、CD―Rの新シリーズを発売 最近CD-Rは10枚組みのスピンドルしか買っていません。しかも250円だったりする。。。いつデータが読み出せなくなるのかが心配です(゚O゚;)
■不正軽油、東京・環7沿いのGSで抜き打ち調査
■富士山噴火 経済被害2兆円超 中央防災会議が試算
■ワラビあく抜きに誤ってホウ酸 東京・大田区の青果店
■<医療過誤>体内にガーゼを17年間置き忘れ 慰謝料130万円 昨日は「57」アクセスでした。ありがとうございます。(23時03分最終更新) |
|
(20:40) FIFAワールドカップH組予選。日本対ロシア戦は只今行われております。皆さん是非応援してください。 (21:38) ゴール!!!!!!!!!!。 (22:25) か、勝っちゃった。。。。。やったぁ〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!。 |
久しぶりに池袋に出かけてきました。大手家電量販店にて関数電卓を購入。これで計算が若干楽に出来ます。
実はもう1つ用事がありました。それはJRの定期購入です。
定期券は6月7日まででした。そして金曜日の大学の帰りの日に定期を更新しようとしてみどりの窓口へ。書類に必要事項を記入し、並んで待っていました。 そして私の番になり窓口の人に渡したら・・・・・。 JR「これは中抜きですね」 私「はい?」 JR「この定期は今日まで使えるので、10日からの継続定期は作れないんです。」 私「は、はぁ。」 JR「定期が切れたからまたおこしになってください。」
てなわけで、今日作りにいったんです。 |
■もう秋?和歌山でマツタケ リンク先の画像を見たとき一瞬毛むくじゃらの生き物に見えました(^^ゞ。松茸は食べたことないなぁ〜。
■富士山に6つの環境トイレ・環境省 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「45」アクセスでした。ありがとうございます。(22時29分最終更新) |
|
地下鉄に乗っていたら、1つ前の駅で降りてしまいました。いつもはその辺をウロウロしながら次の電車を来るのを待つのですが、今日はその一駅分歩いてみました。 いつも人込みが激しい繁華街も20:30分頃はとても閑散としていました。たまには散歩してみるのもいいですね。。。。。荷物が重くなければ(T_T)
遂に明日ADSLが繋がります。8メガかも〜ん♪。 |
■っぽいかもしれない:「金環日食」がやってくる リンク先に画像があります。ダイヤモンドリングは綺麗です。
■細胞膜の「仕切り」を世界で初めて発見 日本のグループ
■オオムラサキ乱舞、南房総で人工羽化成功
■焼失すすむ「地球の肺」 シベリアで大規模森林火災
■中学給食にシンナー瓶置く
■建築を変える新しいガラス
■ドイツで次世代自動車、UMTS(次世代移動通信システム)カー 登場
■ 大阪万博の電気自動車 スズキが32年ぶりに完全復元!!
■電気ハイブリッドバスを遠鉄が国内初導入
■『かまいたちの夜』がTVドラマ化
■<漫画雑誌>米で「少年ジャンプ」発刊へ 月刊百万部目指す
■FIFAが日本代表を絶賛─ロッカールームの使い方 昨日は「47」アクセスでした。ありがとうございます。(23時25分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 遂にADSLに繋がりました(ADSLにて更新中)。速度は3.5メガくらいでしょうか。個人的にはもうチョット速度が出て欲しいのですけど。まあ、安いので文句は言えませんが(^^ゞ
しかも今度はWEBサーバを立ててもいいらしい・・・・・。ムフフ。 |
■宇宙旅行、200万円なら行きたい 大手旅行代理店調査 200万かぁ。ちょっと安すぎかな(^^ゞ。1週間滞在して宇宙遊泳したい人や月旅行したい人もいるらしい。。。。。大変ですよ。
■宇宙開発調査会:国際宇宙ステーションの経費削減求める
■民間主導ロケットを支援 総合科技会議が最終報告
■南太平洋で金環日食 日本は部分日食
■北朝鮮で携帯サービス計画 CDMA方式で韓国協力
■DVDフォーラムでブルーレイ提案されず、事実上、規格乱立へ
■<HP改ざん防止>HDD改良の新システム開発 千葉の企業
■産学官が次世代ロボット開発、5年間で380億円投資
■マイクロソフトの「Xbox」、PS2に対抗し6800円で年間接続
■たばこ、発泡酒増税検討 来年度改正で相沢会長 昨日は「54」アクセスでした。ありがとうございます。(22時35分最終更新) |
|
”CGI”を更新しました。 シンプル掲示板のプログラムをバージョンアップしました(ver006)。今回は過去ログを表示できるように変更しました。多分シンプル掲示板のプログラムはこれが最後のバージョンアップだと思います。(気が向いたら機能追加するかも)
何だか最近電車を寝過ごす事が多いです。今日なんて埼玉県まで行ってきました(笑)。 |
■今後10年は有人宇宙活動計画なし 「夢」削り緊縮型に 今まで突っ走ってきた日本の宇宙開発で得た技術を10年かけて成熟させるらしいです。この政策はいいと思う。今ロシアやアメリカが使っているロケットも最新鋭の物ではなくて、昔の成熟したエンジンを使用していますしね。
■国産センサーが機能回復 地球観測衛星アクア
■日本通信、プリペイドつなぎ放題サービス用アクセスツールを無償提供
■【前編】読者の生の声 「そのキャリアを選択した理由は」 ――ASCII24アンケートより
■「マックへ乗り換え」キャンペーン アップル
■ロボットサッカーのW杯「ロボカップ2002」福岡で来週開催 - 都内で記者発表
■民放など、BSアナログ打ち切り時期明示要求
■ニュートリノ、99%の確率で質量・日米韓研究チーム発表
■西友が各店舗から「環境税」徴収へ 国内初、9月から
■Xbox用“非公認”メディアプレーヤーが登場 昨日は「52」アクセスでした。ありがとうございます。(21時05分最終更新) |
|
昨日二階へ繋がっている回線にもADSLを割り当てました。そして早速インターネットにつないでみると、、、、、何故か6メガくらいの速度が出るのです。 「一階のパソコンでは3メガくらいしか速度が出なかったのに、なんでだ?!」と思ったら、二階のパソコンのOSはWindows2000。一階はWindows98。 「そういえば、パケットの大きさがなんか関係してたっけ」ということに気づき、早速Windows98のパケットの設定(?)をフリーソフトで変更してみました。そしたら一階でも6メガの速度が出るようになりました(^^) しかもFTPソフト(WEBサーバにデータを転送するソフト)も今までは途中で止まってしまっていたのが、最初から最後まで一気にダウンロードすることが可能になっていい感じ♪。 ADSL。あなたは偉い。 今日地下鉄で”うとうと”していてふと目を覚ますと目の前に女子高生が立っていました。まあそこまでは普通の光景ですけど、その人の隣にも同じ背、同じ髪型、同じ顔の人が・・・。そうです。双子だったんです。一瞬びっくりしちゃいました(^^;。 しかもカバンの持ち方も同じだし、読んでいる小説らしきものも同じっぽいし。。。。。不思議な体験でした。 |
■すい星に大接近する探査衛星を打ち上げへ NASA そこで着陸すれば”アルマゲドン”ですね。
■富士通、移動通信に参入・PHS回線借り来月にも
■水冷PCの開発者に聞く(前編)――「ポンプだけでも3代目なんです」
■三洋 ハードディスク一体型Hi-Fiビデオを発表 - スーパー追いつき再生付き
■マンホール吹き飛び、路面陥没…東京・板橋
■車で来た客に板前さんが「じゃ、ビール1杯30万円」
昨日は「63」アクセスでした。ありがとうございます。(22時19分最終更新) |
|
※韓国&日本決勝リーグ進出おめでとう!!。 いや〜、大変なことになってきました。日本は1勝するのも難しいと思っていたのに、H組負け無しで決勝リーグに出場です。しかも韓国もグループ1位で決勝リーグに出場。両方とも行ける所まで頑張って欲しいです(^-^)
光学式のマウスが欲しい。 |
■NASAが資金を提供するロケット推進の研究は「いんちき科学」? 水素モデルのエンジンって、初めて知ったんですけどイオンエンジンとは違うのかな?。どっちも長期宇宙旅行には必須ですけど。
■さようなら、フル機能のFOMA「D2101V」
■NVIDIA、ゲームプログラミングを変える新言語
■まるでCD-ROMドライブだ!究極の小型ベアボーンPCが来週発売予定!!
■水冷PCの開発者に聞く(後編)――「“水冷”を冷却システムのデファクトスタンダードに」
■魅惑のクロックアップ 〜自作PCの限界チューニングにチャレンジ 執筆=PC Adventure / PC Creation
■これが世界最速スパコン“地球シミュレータ”だ!
■東電、通信市場に攻勢 NTTvs電力(上)
■JR西日本がディーゼルカーの排ガス対策、浄化装置全車に装着へ 昨日は「95」アクセスでした。ありがとうございます。(23時35分最終更新) |
|
今日は休日としては久しぶりに朝早く(と言っても11時ですけど)起きました。やっぱり朝早く起きると1日が長いですね。いつもはもっと1日が長いですけど(^^ゞ とかなんとか言ってますけど、実はフラフラしてたりします。あ〜プログラム組まないとなぁ〜。明日は遊びに行く予定だし・・・。
「アルマゲドン」も面白いですけど、ルマン24時間レースも面白いですよ。一周約13キロ(確か合ってたはず)を1日中廻りつづけます。だから初めから飛ばしすぎるとエンジンが壊れちゃったりします。そのため初め後方でも前のマシンが潰れていくので、どんどん順位が上がったりします(笑) |
■太陽系にそっくりの惑星系、かに座で見つかる その惑星系は、太陽系から41光年離れたところにあるらしい。「なかなか近いジャン!」と思ったら光速でだった。。。でも非現実な距離では・・・。
■サッカーW杯:JR新潟駅にSL列車 各国サポーター見とれる
■ゴルフ=全米オープン、丸山がホールインワンで7位タイに急浮上 昨日は「41」アクセスでした。ありがとうございます。(22時47分最終更新) |
|
今日は ごぶ茶さん と一緒に秋葉原に行ってきました。私も久しぶりの秋葉原だったので、とても面白かったです(^-^)。購入した物や、アキバで見つけた面白い物は”週刊トレバ画像”を参照してください。↓ |
■11「9」番かけられない公衆電話、NTTが修理ミス 面白い。でもなんで「6 7 8」なんでしょうか。逆さまにしただけなら「7 8 6」になるはずだし。
■ルマン24時間耐久=決勝スタート、3連覇狙うアウディR8好調 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「43」アクセスでした。ありがとうございます。(22時10分最終更新) |
|
今日はものすごい寝過ごし方でした(^^;。まずJRの電車で終点のひとつ前の駅まで爆睡。そして地下鉄では相互乗り入れしている私鉄の駅まで気づかず爆睡。
そのため家に帰宅した時間が21:00過ぎだったので、今日の更新が遅れました。まことに申し訳ございません。 やっぱり電車内でプログラミング関連の書籍は厳禁。。。。。
明日(今日)は日本対トルコ戦です。今回も部室にあるプロジェクターで観戦しようと計画中。でもキックオフの時間は授業中なんです(T-T)。なので後半しか観戦することができません。
ラジオ持っていこうかな?!。 |
■民間主導ロケットに待った 米依存で安全審査に問題 >>打ち上げ会社に資本参加する米ロッキード社が、全体システムの設計や飛行制御など、中核となる技術を手がけることが判明。打ち上げ前の安全審査の際、国として必要な技術情報が得られない恐れが出てきたためだ。 なるほど。再検討が必要ですね。
■沖電気がOS「μITRON」搭載のシステムLSIを拡充
■雑記帳:風力発電の学生アイデア展 静岡
■NHKハイビジョンアナログ放送、07年打ち切り確定へ
■東芝、5GBのPCカード型HDDに対応した携帯音楽プレイヤー「GIGABEAT」を発売
■デンマークからやって来た2足歩行ロボットの実力は?
■「2ちゃんねる」の社会とデマゴーグ〜インターネットは衆愚政治の典型か?
■アイ・オーから48倍速ライトCD-R/RWドライブ 昨日は「33」アクセスでした。ありがとうございます。(25時08分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 日本はトルコに負けちゃいましたね。でもワールドカップで一勝できたし、決勝リーグにも出場できたので日本にとっては快挙です。お疲れ様でした。また4年後頑張ってください!!!!。 実は明日(今日)は大学に行きません。1、2時限の演習が休講になったのでお休みです。でも木曜日に英語関連のテストがあるので遊べないんです(T-T)。2単位取れるように頑張ろうっと。 ※更新が遅れましたことを深くお詫び申し上げます。明日(今日)は早めに更新します。 |
■パーソナルメディア、『超漢字4英語対応キット』を無償提供 超漢字が英語とエスペラント語に対応しました。このことによりユーザー数が増えてくれることを希望します(^^)。
■国際宇宙ステーション、運用を一部民間委託へ
■宇宙事業団への不正アクセス、東芝社員1人だけ起訴
■あなたの名前を小惑星に送ろう 惑星協会と宇宙科学研がキャンペーン
■ドコモ、FOMA契約のみでPDCも利用できる「デュアルネットワークサービス」開始
■NEWS HEADLINE ウォルマートで「LindowsOS」プリインストールマシンが新発売
■ソニー、メモリースティック対応のネットワークサーバー「DigitalGate」
■雑記帳:リニアモーターカーの新型車両を搬入(画像はこちら)
■新東京タワー、上野の森に? 候補地選びの「切り札」
■「地上の星…」100週連続チャートイン 昨日は「52」アクセスでした。ありがとうございます。(26時06分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日はパソコンの演習授業が休校だったので大学はお休みでした。でも明日は英語関連のテストがあるので、のんびり出来ないんです。今日は深夜まで頑張ろう。・・・・・とか言いながらHPを更新している自分っていったい(~_~;)
チョコレートは美味しいですね。(親戚から貰った) |
■無人衛星:「おりひめ・ひこぼし」制御不能に お疲れさまでした。
■小惑星を「光州」と命名 姉妹都市にちなみ仙台
■米国人、DNAの意味を知らない? 科学知識調査が低調
■オゾン層保護と地球温暖化防止を両立させる新冷媒、実用化にめど
■太陽光発電は30年後、市場規模2兆2500億円に、JPEA予測
■ヤマハ、記録面に描画ができる44倍速外付けCD-R/RWドライブ
■盛り上がる「Xbox改造プロジェクト」
■ソフトバンクがADSL事業見直し、1000万回線強を月内返却
■【レポート】ありったけのツールバーでIEの画面は埋まるか?
■巨大『テスラコイル』が出現 池袋の夜にイナヅマが走る
■ワン切り・ツー切り、92%が経験 20〜40代調査
■インターネットで人気を集める「フィギュアを使ったパロディー・アニメ映画」
■「重過ぎる」通学リュック 米各州が対策を検討
■小中生に強制わいせつ、私大生逮捕=20件自供、高圧電流銃使う−警視庁 昨日は「47」アクセスでした。ありがとうございます。(21時20分最終更新) |
|
今日も千葉県発、東京経由、埼玉行きの電車に乗車してしまいました(簡単に言うと寝過ごした) いつものようにトボトボ反対側のホームに移って、戻る電車に乗車。私が座ったシートの反対側に金髪と茶髪の2人の兄ちゃんが座って何やら騒いでいましたが、私も数駅なので他の車両に移らず、座っていました。 そして電車が発車して1〜2駅過ぎた時に、いきなり上にある手すりにぶら下がり始めました。「なにやってるんだ?」と思って見ようとしたのですが、イチャモン付けれるのは嫌なので見ませんでした。 でも何だか話の内容が変なんです。「何だか引っかかりにくい」とか「他のメーカーにしておけばよかったなぁ」とか。そこで何気なく見てみたら・・・・・・・・・・体操する時に使うプロテクターをはめていたんです!!!!(鉄棒用3本指) そのことが解かってからニヤニヤしっぱなしでした(笑)。いや〜高校の時体操部だった私にとってはとてつもなく懐かしかったんです。 久しぶりに高校に行って体操でもしてこようかな?!。 今日の英語のテストの出来は普通でした(^^ゞ。本当ですよ。 |
■エンデバー、カリフォルニア州の基地に帰還 お疲れさまです。無事に帰還できて良かったですね。(スペースシャトルの帰還時には燃料は無いので、滑空して着陸するしか出来ません。一発勝負です。)
■KDDI、au携帯電話のPDC方式サービスを2003年3月末で終了
■【フラッシュ】ダイヤルアップで256kbps超を出せる「バーチャル・ブロードバンド」
■MSのストリーミング技術『Corona』は盗用?
■エーオープンジャパン、真空管搭載マザーを限定直販
■使い方はあなた次第!ケース内に何でも増設できる?! 万能ステイが登場
■ブームはいつまで?今度は蛍光灯&アクリル側板標準搭載ケースなど3製品が続々デビュー
■対日世論調査:日本は信頼できる友好国 過去最高を記録
■ナガスクジラも「愛の歌」、米大学グループが確認
■デパートに「四角いスイカ」お目見え
■太った人は、その分払って 米の格安航空会社が新運賃
■誤審指摘にもビデオはNO FIFA審判委員会 昨日は「53」アクセスでした。ありがとうございます。(23時27分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日は気温は高かったですけど、湿度がそんなになかったので気持ちのいい天気でしたね。。。。。梅雨はあれで終わり?!。水不足になるのでそれは勘弁です。 最近また電車内でプログラム関連の書籍を読むようになりました。特に「プログラムはなぜ動くのか」という本はいい感じです。どの参考書にも書かれていないこともコッソリ書かれてたりするし♪。今週中に読破予定。 明日は雨らしい。 |
■冗談が発端…「でも宇宙に行きたい」とクロフォードさん 私も宇宙に行きたい。弾道飛行でいいのでどこか格安のプランを出して欲しい。本当は一週間ぐらい滞在したいけどね。
■今月14日、直径100mの小惑星が地球にニアミス
■NTTドコモ、年内にもGPS機能付き携帯電話市場に参入へ
■スパコンランキングの「TOP500」が更新 - 地球シミュレータ堂々1位
■USB対FireWire、高速バージョン登場で競争激化
■羽田4本目滑走路、地元負担を要請の方針…国交省
■JR東日本が完全民営化 政府、保有株をすべて売却 昨日は「60」アクセスでした。ありがとうございます。(25時47分最終更新) |
|
お腹がちょっと空いたので、久しぶりにポップコーンを作りました。鍋を揺らしていると「ポンポン」はじける音が最高です。でも個人的には蓋を開けてはじける瞬間を見てみたいのですが、危ないのでいつも止めてます(^^ゞ。透明の蓋が欲しい。
韓国ベスト4入りおめでとう!!!!。サッカーはヨーロッパのスポーツではもうない事を見せつけちゃってください。北朝鮮も応援しているらしいですよ。 |
■廃車に10月から「フロン券」必要、1枚約3千円 フロンガスは何十年もかけてオゾン層までたどり着きます。そして紫外線とぶつかるとフロンが分解。塩素を放出してオゾンの酸素原子を1個取っちゃうんです。そうすると「オゾン」ではなく「酸素」になってしまうので、紫外線をブロックする力が無くなってしまいます。きちんとした管理をしましょう。
■ロシアが北極圏に核廃棄物貯蔵場 原子炉300基投棄へ
■米サーキット・シティー、VHSビデオの販売取りやめへ
■動きだすか凍結の外環道 新方式で行政と住民協議
■草しか食べない肉食類?恐竜の歯の化石、熊本で発見
■あみだのゴールなぜ重ならない?母親ネット数学談議出版 昨日は「46」アクセスでした。ありがとうございます。(22時15分最終更新) |
|
MIBを見ながら更新してます。ちょっと気持ち悪い所があるのが難点。でも面白いんですよね〜。記憶除去装置が欲しい。。。。。ドラえもんの道具にそんなの無かったっけ!?。
パソコン専用の鞄を親が買ってきたのですが、貰いました(笑)。しっかりしていて、とてもいいのですけどちょっと大きいんですよ(今まで使っていたユニクロバックより)。明日どっち持っていこうかな。 |
■クレムリン・サイトの強固な守り、侵入許さず 何だかこう言われると進入したくなりますね。。。。。私はしませんよ(^^ゞ
■和白干潟:国の鳥獣保護区に 環境省、11月にも設定
■乗れなかった…サンダーバード JR大阪駅
■JRA史上最高の58万馬券 テスト発売の3連複で |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「157KB」でした。(送信料5円) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「39」アクセスでした。ありがとうございます。(22時18分最終更新) |
|
今日もJRの電車を2駅ほど寝過ごしました。最近寝過ごすのが辛くなってきたので、今度からは目覚ましをセットしておこうと思います(PHSの)。地下鉄はギリギリセーフ(^^ゞ
今日の夕飯の一品で食卓に出たのは、インスタントのふかひれスープ。あれって本当にふかひれが入っているのでしょうか?。細くて黒っぽい物が若干浮いているのですが、実は色付きの春雨だったり。。。。。ひょっとしてゴミとか(笑) |
■東工大のAthlon MPクラスターがTOP500の47位に これですよこれ!!!。こうゆうの待ってたんです(^-^)。特に扇風機で冷却している所がGOOD!。でも、外した金属カバーは何処へ・・・?。
■RealPlayerを装う新種ワームに注意
■KDDIの第3世代携帯「CDMA2000 1x」が100万契約突破
■歯に埋め込んだ装置で電話やラジオを聴く未来の技術
■ウルトラマン、「コスモス」の後は「ネオス」
■「天皇訪韓」要請の意向 金大統領の来日時
■10月1日から路上喫煙だめ 千代田区の一部、全国初
■「東京湾アクアライン」荷物配送、通行料で差別論争
■SCEI、6月27日よりPS2コントローラとメモリカードなどを値下げして新色を追加。D端子ケーブルを7月25日より発売 昨日は「36」アクセスでした。ありがとうございます。(23時40分最終更新) |
|
韓国残念でした。でもワールドカップの歴史を塗り替えたことは凄いです。また今度一緒に頑張りましょう。(アジア予選で通過できれば)
今日私あてに一通の封書が届きました。でも専門学校の体験入学をお知らせする物だったんです(^^ゞ。早生まれ(3月)の私の事ですから、去年は納得いきました。でも今年になって送られてくるということは・・・・・意味深げです。
今夜は寒いですね。いつも通りの格好で寝ないようにしましょう。 |
■NECなど22社、T−エンジンフォーラム発足−標準規格目指す TRON(トロン)頑張れ!!。私はPC用のBTRON(ビートロン)を使用中。
■難解外来語:日本語への変換進める 国立国語研に委員会設置
■Netscapeのシェアが若干拡大
■ノートPCも2GHzへ――インテル、モバイルP4/2GHzを国内発表
■富士通 誰もが使いやすいホームページを制作する指針を策定(WebBCN)
■エアバス巨大機機の製造に日本企業3社が協力
■缶ジュースより安い発泡酒 店頭では90円台も 昨日は「57」アクセスでした。ありがとうございます。(22時56分最終更新) |
|
今日ホームページのニュースを探していたらいきなりWindows98がおかしくなりました。で、結局こんな事に → ![]() デスクトップ上のアイコン(プログラム内のも)がすべて消えてしまいました(~_~;)。何でこんなにバグるのでしょうか。まあ、もう慣れちゃいましたけどね。
明日はこの前行った英語のテストの結果が発表されます。60点以下ではありませんように。南無南無。 |
■M5ロケット:国による開発終了 民間主体に移行 宇宙開発委 固体燃料ロケットは材料を詰めれば簡単に打ちあがると思いますが、実は液体燃料ロケットより難しいんです。液体燃料ロケットは方程式を使えば簡単に出来るそうですが、固体燃料ロケットは配合や形状などノウハウの固まりなので難しいらしいです。特にM-5は世界で唯一月まで行ける固体燃料ロケットです。大切にしましょう。
■W杯のように楽しみ共に…野口宇宙飛行士がTV会見
■通信総合研究所、成層圏プラットフォーム実現を目指す実験をハワイで実施
■ネット掲示板での中傷発言に400万円の賠償命令
■東京電力、国内最大級の風力発電会社に50%資本参加
■「トイレ・廊下に自然光」など細々温暖化対策 中央省庁
■ストリーミングに携わる技術者や関係者の集い「Streaming Enkai Expo 2002 Spring」開催!
■[WSJ] MS、ゲームボーイアドバンス向けにゲームを提供 昨日は「40」アクセスでした。ありがとうございます。(23時05分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日は疲れました。なぜ疲れたかというとギリギリだったからです。 大学の1時限目に間に合せる為には、最低でも7時14分の私鉄の電車に乗らないと遅刻してしまいます。で、今日家を出た時間は7時12分・・・。思いっきり走りましたが無情にも100mぐらい手前で電車が発車する音が(~_~;)。あきらめてトボトボホームへ。 電車に乗り、終点で地下鉄に乗りかえました。地下鉄でも終点の駅まで行き、JRに乗り換えます。 いつもは8時3分発のJR線に乗るのです。。。。。地下鉄は8時2分にホームに到着。。。。。ダッシュです。
と、ここでお仲間さんがいたらしく男2人が 地下(地下鉄)→1階→2階(JR) とかけ上がりました。でも私は最近運動していないので、もう一人の男の人にどんどん離されていきました。JRの改札にSuicaをタッチした時ぐらいにJRの出発音がしましたが、諦めずに階段をかけ上がりました。と、普通なら絶対間に合わないのですが、ここで事件が。
ところで大学の1時限目の講義は、この前受けた英語のテストの返却でした。点数は57点でしたが、ギリギリセーフ。無事に2単位貰いました(^。^;)
|
■あなたのPCに“何か”が潜んでいる 昨日のアイコン消去バグも何か関係あるのかな?。潜んでないで表に出て来い〜 o(^_-)O
■日本通信、6カ月パッケージの「bモバイル」を発売
■超高速ネット衛星打ち上げへ 05年までに文科省
■ヒートアイランド対策は地中に冷却水を循環させて
■Xbox用MODチップが販売中止に 昨日は「43」アクセスでした。ありがとうございます。(22時28分最終更新) |
|
のんびり更新していたら遅れてしまいました。まことに申し訳ございませんm(__)m 今日情報関連のテストがあったんです。でもこれがサッパリ。今度はどうなるか物凄く不安です。プログラム理論なんてわかるか〜(逆切れ)。先生すみません(T_T)
明日は近所を探索する予定。 |
■徹底比較 携帯電話のカメラはどこまで“使える”か(1/3) 今の内蔵カメラってこんなに綺麗に移るんですね。トレバは情け無い画像だなぁ(~_~;)。でもドコモはメールに添付する事が出来ないし、Jーフォンは6KBまでしかメールに添付する事が出来ないらしい。 そこで我等のDDIポケット(KX-HS110)は取った画像20枚(約220KB)をメールに添付可能!!。しかも送信料は10円。なお且つ、SDカードを挿せば500KBまで(Eメール時)受信する事ができます。(直通メールは2メガまで受信可能)。ですから自分で作った壁紙や着メロなどを数十件メールに添付して端末に送る事が出来ます。(500KB受信でも40円ぐらい) Dぽけ最高〜♪
■次世代新幹線さらに速く、JR東海・西日本が開発
■ESECで新インタフェース規格「USB On-The-Go」を各社が展示
■7月上旬発売の「Parhelia」動作デモスタート!3モニタ出力“TripleHead”をアピール
■最新3Dディスプレーはバスケットボール大のガラス球体
■東京電力、夜間充電のパソコン導入−昼間の電力需要ピークを緩和
■セルシス、マンガ制作ソフトの入門版『ComicStudioDebut』を発売
■引き出しの中からゴミ箱まで、家の中の物すべてを公開する個人サイト
■全高75センチ・フル可動の1/24ガンダムキット、8月発売
■ブエナビスタ、DVD「天空の城ラピュタ」を10月4日に発売 昨日は「55」アクセスでした。ありがとうございます。(25時50分最終更新) |
|
今日は近所のジーンズメイトへいって買い物をしてきました。そのついでにTUTAYAに行きCDとDVDをレンタルして来ました。
DVDはマクロスの映画です。普段私はロボット系はあまり見ないのですが、今日は借りてみました。1984年(私が1歳)の作品ですけど、面白かったですよ。次はマクロスプラスだ〜。
レンタルするためにレジの前に並んでいてふと横を見たら、CD-Rが売ってるんですよ。 音楽専用のCD-Rだけだったらまだよかったんですけど、何故かパソコン用の低価格CD-Rも売ってました。しかも10枚組みのスピンドルも(^^;。 |
■<携帯電話>デジカメ付きで女性盗撮 被害増加の傾向 兵庫県警 >>エスカレーターで携帯電話の画面に見入るふりをしながら女性の後ろに立ち、一瞬のうちにスカートの下に持っていってシャッターを切る手口 携帯をひっくり返して撮影するんだからバレバレですね。しかも撮影時には音が出るし。皆さん犯罪は止めましょう。 トレバは外付け、、、延長ケーブルをつければ、、、、、、、、、、イカーン!!。
■「早稲田祭」が6年ぶり復活へ…大学は金も口も出さず
■NTT西日本が3万3千人にメール誤送信
■ “テレビ朝日の良心”といわれる「ザ・スクープ」が打ち切られる
■親子で行きたいプール・プラス1 何でもランキング 昨日は「42」アクセスでした。ありがとうございます。(23時13分最終更新) |
|
親が家庭内ネットワークの書籍を購入してきました。なんでもHUBに4台付いているパソコンのデータを共有させるらしいです。(プリンターも共有予定) と書くと、親がやるみたいですけど、結局私か兄が設定するんです(T_T)。自分でやれ〜!!!!。 今昔テープに撮ったラジオ番組をパソコンのデータに変換しています。これでCD1枚の中に収まるので、とてもコンパクトになります(^-^)。持ち運ぶのも簡単だしね。 (ラジオ番組:古本新之輔ちゃぱらすかWOO!。その他。) |
■<スペースシャトル>エンジン部品にひび割れ 飛行計画に影響 打ち上げは延期されたそうです。残念。
■宇宙は「カフェ・ラテ」の色? 米天文学者
■暴走族に「ダサー! 他にすることあるやろう」 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「146KB」でした。(送信料5円) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「54」アクセスでした。ありがとうございます。(23時44分最終更新) |