|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日の夕飯はタケノコ御飯だと思ったのですが(昨日の日記参照)外れました。明日は必ず出そうな予感。 モバイルで書きこめる掲示板プログラムを製作しているのですが、物凄い壁に今ぶち当たっています。この壁を乗り越えればあとは簡単なのですが・・・・・難しいです。 電子辞書を購入するためにパンフレットを貰ってきました。どれにしようかな?。 |
■テスト テスト テスト(ロイター) 皆さん必見です。”テスト”です。 ■IE 6.0のシェアが5割近くに ![]() IEは使い易いんですけどねぇ。これがあるから困ります。なので私はネットスケープナビゲータを使用してます。 ■日立、記録密度2倍のパソコン用ハードディスク装置 >>新技術はさらに10倍の1テラ(テラは1兆)ビットまで能力を高められるとされ、腕時計大のパソコンの実現などに道を開く。 今のノートパソコンでさえあんなに熱いのに、腕時計クラスに圧縮したら大変なことになりそう。”見知らぬうちに貴方の腕が低温ヤケド”とかね。 ■サッカーは危険性高いスポーツ、脳振とうの怖さ警告 高校時代にやっていた器械体操も危ないのかな?。着地失敗でくらくらした事は何度もあります。星がチラチラ。 ■自殺の原因はゲーム依存症か? 母親がソニーを提訴へ 一週間もゲームをしている息子を止めない親も凄いです。 ■1000円で買える“2足走行ロボ”の実力は? これは”歩行”と言えるのかどうかは不明です(^^ゞ。何だか滑っているような気が・・・・・。 ■こんなパーツはアリ?! ケース内部用蛍光灯! 秋葉原の秋月電子さんで、安く売ってますよ。(私も購入した事があります) 昨日は「58」アクセスでした。ありがとうございます。(20時59分最終更新) |
|
ついに悪夢の(?)3日が過ぎました。明日からゴールデンウィーク後半編の始まりです。しかも4連休〜♪。ゆっくり休憩したいと思います。
最近「ダンジョンキーパー2」というゲームに、はまってます。普通は勇者がダンジョンに侵入して敵を倒すのですが、このゲームは逆に自分がダンジョンの主となり進入してくる勇者を倒すというものです。 昔PC-9801で「ダンジョンメーカー」というゲームがありました。何か関係あるのかな?。 |
■太陽周辺の空の明るさ、11年周期で変動 今日は暖かくていい天気でした。太陽のおかげです。でも夏になると「ウザイ」と言われて、冬になると「照らしてくれ」と言われますね。お疲れさまです。 ■ハッブル宇宙望遠鏡、「視力」10倍アップ やっと画像が公開されました。ふと思ったのですが、ハッブル宇宙望遠鏡の鏡は変形しないのでしょうか?。宇宙での日向の温度は200度。日陰の温度は−100度ですから。素晴らしい冷却装置でもついているのかな?。 ■開局4年で終了 世界初の英国デジタル地上波民放 日本の地上波デジタルの運命はいかに!!!!。まずは鉄塔問題から解決していきましょう。 ■ネズミの「リモコン操作」成功 災害救助に応用可能と 「フィフスエレメント(映画)」でもこのような操作が行われていましたね。あれはゴキ●リでしたけど。 ■日本テレソフトがHPの情報を点字で提供するサービス HPにはリンクがつきものですが、どのように飛ぶのでしょうか?。だってこの機能が無いと隣で操作する人が必要になりますし。人がいるなら点字で読むより読んで上げたほうが・・・・・。 ■“ネット防衛軍”養成所,参加者募集中? 防衛をするからには攻撃手段をしらないといけないので実習を行ったらしいのですが、ハマッテしまったそうです。クラッカーさんがこの養成所から誕生しないことを希望します。ロ_ヘ(^^) ■95センチの「ちよ父」実物大ぬいぐるみ受付再開! トマト。 昨日は「61」アクセスでした。ありがとうございます。(22時48分最終更新) |
|
”CGI”を更新しました。 今まで「説明がわからない」「プログラムは初心者級なのに説明は上級者級」などと言われ続けてきた掲示板CGIをバージョンアップしました。(ver005) ゴールデンウィーク中にどこか出かけたいなぁ。でもこれといって行きたい所もないし・・・。プログラミングを頑張ろう(T_T) |
■三浦友和主演短編映画 この映画はYAHOO! JAPANが自主製作した映画です。とても面白いので是非見てみることをお薦めします。YS-11最高〜♪ ■NTT東西、「Lモード」に定額制−今秋の新端末登場を機に L-modeの加入者が増えないので定額制になるそうです。これならi-modeのサイトも料金を気にせず観覧することができますね。問題はあの大きい電話機をどこに置くか・・・・・。 ■NTTドコモ、現行携帯電話で静止映像サービス ドコモさんもカメラで撮影する事ができるようになりますね。ということは今まで不可能だったパソコンからの添付ファイルも解禁になるのでしょうか?!。早くプレスリリースされないかな。パケ死が増えそうな予感(~_~;) ■成田暫定滑走路に犬が侵入、10分間閉鎖 犬は何をしに来たのでしょうか。ひょっとして飛行機マニア?。(YAHOO!繋がり) (雑談:マック関連のニュース1色) 昨日は「47」アクセスでした。ありがとうございます。(21時34分最終更新) |
|
久しぶりに池袋に行ってきました。そして大手家電量販店(ビックカメラ)電子辞書を購入(値段は秘密)。今の電子辞書は物凄く薄いのでビックリしました。鞄の中で傷つかないように明日100円ショップでケースを買ってこようと思います。 昨日初めてパソコンがウィルス感染しました!!!!。でもノートンアンチウィルスさんのおかげで無事に削除。皆さんもウィルスには注意してください。 |
■万博テーマの名古屋市HPアクセス急増 >>報告会の開催に合わせて募集した応援メールには「万博なんて自然が壊れて何もいいことはないと思っていましたが、フミヤさんがプロデュースするということでプラス思考で考えていきたいです」 藤井フミヤがプロデュースすれば自然破壊なんてどうでもいいらしい。まったく何を考えているんでしょうか。人間は自然のおかげで生活しているのに、その自然を破壊するなんて(T_T) 昨日は「40」アクセスでした。ありがとうございます。(21時5分最終更新) |
|
子供の日です。柏餅も食べたし、菖蒲湯にも入る予定だし。。。。。何か足りない気がする。。。。。。あっ、チマキを食べてない(T_T)。チマキ大好きなんです。食べたいなぁ。
しかし今日は猛烈に暑つかったですね。まるで夏です。でもやっぱり夜になると涼しくなりますね。明日でゴールデンウィークも遂に終了。また頑張らないと。 |
■次世代ゲーム機開発に着手 ソニー、05年目標に プレイステーション3(仮)についにソニーが開発を着手しました。今度のハードは今までのようにDVDやCDを入れないで、光ファイバーによりダウンロードするらしいです。だから四角い箱にコントローラーがくっ付いているだけ状態。これならとても小さく作る事もできますね。 ■Xbox、中古価格が大幅下落・PS2との逆転も 初期ロットのXBOXはこれからも値段が物凄く下がりそう。でもまだ初回出荷分が売れていないから、次期ロットのXBOXはいつ頃〜。 ■日本の観測装置搭載、米「アクア」打ち上げ 高度700キロメートルということは静止軌道上ではないんですね。ひまわりの次世代機と期待してたのに(^^ゞ。でも多少は観測できそうです。 ■2人目の「宇宙旅行者」、カザフスタンに無事帰還 お帰りなさい。これから筋肉トレーニングに励んでくださいね。 ■宇宙線の源は超新星の残がい 日豪研究チーム観測 宇宙船ではありません。宇宙線です。 ■温暖化ガスの排出規制強化を可決・米加州議会 やっとまともにアメリカさんが環境問題に乗り出しましたね。でも2009年かぁ。遅すぎる〜(T_T) ■「ネットでの対日攻撃計画中止せよ」 中国当局が訴え どこのWEBサイトを攻撃する予定だったのでしょうか?。。。。。 ■居眠り運転たたき起こす EUが新システム開発中 >>居眠り運転で目の動きやハンドルの握りがおかしくなったら、エアコンから激しく噴き出す冷風と座席の激しい振動と大きな警報音で運転者をたたき起こす−。 ちょっとやりすぎかも(^^ゞ ■自衛隊演習場で山菜採り、2人を救出 危ないですねぇ。これってもし演習中の弾丸が当たって死傷したら自衛隊に責任はあるのかな?。 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「43」アクセスでした。ありがとうございます。(21時21分最終更新) |
|
今日でゴールデンウィークも終了。明日からまた大学生活が始まります。でもこれから夏休みまでこれといった休みがないのが辛いです。6月なんて雨で”じとじと”していて過ごしにくいのに、国民の休日が1日もないし。
結局連休はどこにも出かけませんでした(~_~;)。皆さんはどこかへ出かけましたか?。 |
■TBS「筋肉番付」収録の大学生2人が重傷 筋肉番付で一度でいいから「sasuke」に取り組んでみたいです。だってメチャメチャ面白そうだし。跳び箱もいいなぁ。 ■スパイダーマン、ハリー・ポッターを超える 米興収 雲。蜘蛛。九茂。クモ男♪。アメリカは何でも実写にするのが好きなようですね。 ■PETボトルリサイクル、昨年度44.5%にアップ リサイクル率が上昇するのはいいことです。でもリサイクルされた商品を購入しないと、リサイクルしても意味がありません。皆さんリサイクル商品を積極的に購入しましょう。まずはトイレットペーパーから。 ■キヤノン、立体物の入力も可能な入力機器発売 この入力装置を使って3DCGが簡単に入力できるようになるといいな。そうすれば自分でデザインした物体を簡単にパソコンで表現できますから。 昨日は「23」アクセスでした。ありがとうございます。(19時20分最終更新) |
|
今日もまた電車を寝過ごしました。最近乗り過ごしが多くて困ります。しかもホームで電車を待っているとき寒すぎだし。明日は雨にならないで欲しいなぁ。 プロジェクトX最高〜。 |
■『アイボ』開発ソフト公開 プログラム言語はC++なんですね。個人的には物凄い言語でかかれていると思っていたのに(^^ゞ。コンピュータ部でも開発できるかな?!。 ■マクドナルドで「ITセット」 店内に無線LAN インターネット接続のみで1ヶ月1580円はいいですね。マクドナルドならどこにでもあるし。でもマクドナルドにパソコン持った人達が1日中占拠したら商売できないと思うんですけど。店員さんも一応お客様だから「出てけ!!」とも言えないし。どうなるのでしょう?。 ■「学力低下」でゆとり教育ままならず 夏休み短縮も 夏休みが短縮されるなら、土曜日学校に行った方がいいですね。小学生にとって夏休みは奇跡の時間ですから。 ■ほんの少量でも思考力に影響 子供の受動喫煙被害 吸っている人だけが害を受けるなら私も文句は言いませんが、副流煙はとても害があると分かっているのに自分勝手に吸っている人がいますね。特に”歩きタバコ”は最悪です。もっとタバコへの規制を強化して欲しいです。1箱3000円とか、喫煙所以外で吸うと懲役とか・・・・・やり過ぎかな。 昨日は「105」アクセスでした。ありがとうございます。(21時54分最終更新) |
|
※5月分の日記帳過去記事へのリンクが貼ってありませんでした。まことに申し訳ございません。 やっと携帯端末でも読み書き可能な掲示板CGIが完成しそうです。もうクタクタです。まったく仕様を統一して欲しいです。(i-mode,Ezweb,J-sky,H"Link,ドットi,他)。このプログラムは整理した後”CGI”ページで公開する予定です。 でもアクセス解析と置換掲示板の2つの課題がまだ残っているんです(T_T)。頑張ろう。 最近天気の変化が激しいので、疲れ気味です。 |
■イー・アクセス、“超ADSL”などの事業計画を発表 〜局舎距離1.5Km未満のユーザーを対象に10〜12MbpsのADSLサービスを提供 光ファイバーの繋ぎだったはずのADSLがどんどん増速していきますね。これで値段が余り現状と変わらないようなら家に導入する可能性大です。でも光ファイバーを待った方がいいかなぁ?!。 ■NECが『クルーソー』搭載のオフィス向け静音PC パソコンは静かな方がいいですよ。この前購入した1万8800円のパソコンは起動時の騒音が抜群!!。深夜に利用する事は・・・。 ■ペプシコ、新商品発売へ ベリー風味コーラ飲料 この前はバニラ味のコーラでしたが、今度はベリー味らしい。アメリカさんは面白い味が好みなんですね。 ■バンダイ、ワンダースワンにTFT液晶搭載モデルが登場!「スワンクリスタル」 ちょっと登場するのが遅すぎたようなそうでないような微妙な感じです。 ■テイルズやドリラーがGCに!共同開発など詳細発表 >>「ミスタードリラー」「テイルズ」「風のクロノア」といったナムコ主力ソフトの新作のほか,「ゼノサーガやテイルズに続く大作RPGとして発売したい」 GCはこれからが楽しみですね。PS2とGC。。。。。XBOXは〜? ■FFオーケストラコンサートのライブCD発売! 欲しい。 昨日は「46」アクセスでした。ありがとうございます。(21時00分最終更新) |
|
今日も若干寒かったですね。1日おきに暑かったり寒かったりもう最悪。しかもTOPページの更新が終わってWEBサーバにアップロードしようとしたら、ケーブルテレビの調子がいきなり悪くなるし(T_T)。(記入時:21時10分) ↓お知らせです。 |
次の日(11日)の午前中に更新します。 |
■<民間ロケット>05年度に打ち上げる意向 石川島播磨重工業 遂に日本も民間ロケット打ち上げするんですね。三菱重工もやらないのかなぁ?。競争が起きれば品質も上がりますからね。 例:携帯電話。(PHSが出たことにより、端末台・基本使用量・通話料が下がった) ■「ソユーズ」購入交渉したが失敗 南アの宇宙観光客 もし購入できたとしても、あんなにでかくて重い物をどこに置くのでしょうか?・・・・・って、大金持ちだからどこにでも置けるのかぁ。 ■北海道の赤いオーロラ、1年がかり執念の撮影 地球の磁場が乱れてます。 ■ドムにドラえもん――「2002東京おもちゃショー」 遂にドラえもんが商品化されます。やっぱり”耳付き”で”黄色”なのでしょうか?。 ■GPSケータイが100万台突破 100万台突破が早かったですね。DDIポケットも300万台に早く戻らないかな?。 ■携帯電話契約数、auがJ―フォンを再逆転し2位に GPS携帯や第三次携帯電話サービスによりKDDIが2位に!!!!。お帰りなさい。 ■【特別企画】128kbpsパケット通信とつなぎ放題を堪能?! カラオケ歌合戦の中継に挑戦! 常時接続だと、こんな使い方もできるんですね。他にも何かいろいろできそう。 ■オリンパス、基本性能を充実させたUSBデジタル顕微鏡を発表 Intelから発売された顕微鏡は玩具っぽかったですけど、今回のオリンパスの顕微鏡は本格志向です。久しぶりに顕微鏡でも覗いてみようかな?。(200倍の顕微鏡があります) ■専用端末に顔写真が自動ポップアップ - カード詐欺のシャットアウトに期待 ICカードは導入しないのかな?。そっちの方がセキュリティーがいいと思うのですけど。 ■トイレ掃除が嫌いな人に TOTO、新型便器を発売 dosvは和式トイレ派です。だって誰が座ったか解からない所に座りたくないですし。でも、最近和式トイレの数が減少してます。和式〜。 ■岡山市のホームページが大評判 岡山の名物といったら、Z(ゼータ)ガンダムです。検索サイトで「Zガンダム 岡山」と検索してみてください。物凄い物が拝めます(^-^) 昨日は「62」アクセスでした。ありがとうございます。(21時44分最終更新) |
|
※昨日コンピュータ部の飲み会があり、深夜に帰宅したので1日遅れの更新です。更新が遅れた事を深くお詫び申し上げます。 |
昨日は大変でした。
7時15分頃に家を出て、普段乗っている私鉄の乗り込もうとしたら、横からガタイのいいオバチャンが割りこみ。まあ、そのようなことは良くあるので、気にしなかったんですけど。 ドアが閉り、電車が動き始めました。でも駅から乗りこんだのは4〜5人。電車内はそんなに込んでいないはずだったのに、何故か私の周りはギュウギュウ詰。ふと後ろを見るとさっき割りこみをしたオバチャンが立っていました。(オバチャンの後ろは空いてる状態) 早速背中で押してみる。が、まったく動かない。しかも逆にこっちが押される始末。その後何回も繰り返したのですが撃沈。2駅程度なので終点まで我慢する事に。 終点の駅に着いたら、次は地下鉄に乗ります。 小走りで地下鉄のホームに着いて、並んで待っていました。電車が時間どうりに到着。ドアが開いて私が乗りこもうとした時、ふと視線にさっきのオバチャンが映りました。今度は10駅以上のるので違う入口から入ろうと思ったのですが、さすが都心の地下鉄。後ろからどんどん押されて結局車内へ。 そしたらなんと、そのオバチャンが隣に(T_T)。 初めは何も起こらず1〜2駅過ぎました。しかし駅に着くことに車内はどんどん混んでき、、、オバチャンの行動が開始されました。 なんと自分の領域(陣地)を確保する為に、片手を腰の付近に(”まえならえ”の先頭の人のポーズ)持っていきました。もちろんその隣には私が、、、。わき腹にひじが炸裂!!!!。逆”くの字”状態。後ろ構えに移動を試みたのですが、さすが満員電車。どこにも動けません。 結局オバチャンが開いた座席に座るまでの6駅ぐらいはそのような状態でいました(^^ゞ。 |
コンピュータ部の飲み会には20人以上の部員が集結。食べ放題なのに何故か”肉切れ”が起こるなどの騒動もありましたが、とても面白かったです。家に着いたのは”今日”でしたけどね。
本当は午前中に更新する予定でしたが、起きた時間がお昼の12時でした``r(^^;)。 |
■小惑星探査機に載せる100万人の名前公募 宇宙研 皆さんどんどん名前を応募しましょう。でも数十分の1ミリかぁ。模様ですね。 ■気象衛星「ひまわり」の代役にめど 米の予備衛星を活用 すみません。ちょっとお借りします(^^ゞ。でも2003年までは今の気象衛星ひまわりで粘らないといけません。気象庁頑張れ〜。 ■NASA、最も軽い固体を作成 その名も「凍った煙」 ONE PEASEに出てくる、スモーカー大佐みたいなもの?!。でも固体化しちゃったら”煙”ではない気がする・・・。 ■東北新幹線、八戸開業は12月1日に決定 八戸に伸びる東北新幹線はミニ新幹線なんですね。青森まではフル規格で造ればよかったのに。九州はたしかフル規格だった気がする。 (ミニ新幹線:在来線の路線を新幹線用の広い線路に改造して走らせる。在来線が通る設計で線路が敷かれているので、あまりスピードは出せない) (フル規格:新幹線の本当の規格。新幹線専用に線路を敷く。新幹線が通る設計で線路が敷かれる為、スピードを出す事ができる。でもその分工事費は高くつく) ■体内埋め込みチップの臨床試験開始 「J.M」のように身体に影響がでない事を希望〜。 ■ノイズを遮断してネットワーク転送速度向上?! 包んで使う不思議なメッシュ材 「こんな変な布で遮断できるのかよ!」と思ったそこの貴方。早速電子レンジの窓を覗いてみましょう。 ■10万×10万ピクセルの画像も瞬時に拡大・縮小できます――NGCが「iBrowser」発表 10万×10万ピクセルって、どのくらいの大きさなんでしょうか?。とにかく物凄くでかい事は確かです(^^ゞ ■日本HP、4800dpiのインクジェットプリンタ コンピュータ部でプリンターを買うことが決定したのですが、機種が決まっていませんでした。部長さん。これにしましょう。。。。。インクがすぐなくなりそうな予感。 ■PS2,全世界で3000万台の出荷を達成 日本とかアジアでは999万台を販売したそうです。思っていたより意外に少ないなぁ。 ■ブエナビスタ、DVD「千と千尋の神隠し」の発売日を7月19日に決定―「千と千尋ともう一枚DVDキャンペーン」も開始 見たい。 ”一昨日”は「50」アクセスでした。ありがとうございます。(14時30分最終更新) |
|
久しぶりに友人2人と会いました。いろいろ話などをして面白かったです。そのご夕食を食べに近くのファミリーレストランへ。そういえば昨日も外食だったなぁ。野菜食べたい(゚o゚)。
明日遂に2階にある私のパソコンがインターネットに繋がる予定です。今度はLANケーブルをきちんと買わないと(^^ゞ。(ギャラリー内の家庭内LAN(?)構築入門を参照してください) |
■4頭目のBSE感染牛か? 昨日焼き肉食べちゃったんですよねぇ〜。しかも食べ放題。 ■宇宙:最も遠く古い153億年前の銀河発見 ハワイ大学チーム 160億年前の向こうには何があるのでしょうか?。見てみたいような見てみたくないような(禁断の場所) ■国交省、光ファイバー網を格安で民間に開放 >>同省の光ファイバーは、道路や河川のモニター監視やダムの水門の遠隔操作などのために、山間部にも張り巡らされており、インターネット環境に恵まれていない地方の通信インフラの普及にもつながりそうだ。 エライ。 ■「ケータイ野鳥図鑑」が人気 3百種、鳴き声も30種 鳥の鳴き声かぁ。最近の家の近くでは烏(カラス)しか聞いていない気がする。 ■携帯型人工すい臓、英で開発・臨床試験へ 心臓や腎臓なども人工的に作れてますね。このままの調子で技術が進んでいけば、人造人間の完成!?。 ■「不審船」からの回収品に無線機? JRC(日本無線)、KENWOOD、八重洲無線、ICOM、マランツなどの日本の無線メーカーの部品が使われていたりね。 昨日は「47」アクセスでした。ありがとうございます。(20時56分最終更新) |
|
今日2階の自分のパソコンでインターネットに接続できるように、LANケーブルを購入して配線しました。今度の配線もなかなか”イケテル配線”になっております(笑) 今回もギャラリーに更新すると思いますので、楽しみにしててくださいね。「家庭内(!)LAN構築」 と思ったら、せっかく再インストールしたwindows98が保護エラーにより起動しなくなりました。また入れ直すのかぁ〜。めんどくさい(T_T) |
■ネットでシャトル部品探し=NASA、苦心の対応−米紙 遂にスペースシャトルの部品も無くなっちゃったんですね。今回の部品集めは慎重に行ってくださいね。 チャレンジャーの事故はNASAが遅い遅いと催促して、メーカー側がまだ未完成な部品をスペースシャトルに導入してしまった事により起きてしまった事故ですから。 ■双眼鏡型テレビで野球観戦の楽しみ倍増? アトランタ 覗いていないとテレビが見れないので、腕が疲れそうですね。 |
昨日は「51」アクセスでした。ありがとうございます。(19時39分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 遂に台湾とDDIポケットが国際ローミングをするらしい♪。中国でもPHSってありませんでしたっけ?!。もしあるなら中国でもローミングできる事を希望。 自分の部屋でインターネットに接続できると言う事はなんと便利な事なのでしょうか。いままでは1階のテレビの横にパソコンがあり、HPの更新など(現在使用)に毎日のように使用していました。が、深夜に利用する事ができませんでした。でも今度からは誰にも文句を言われずに出来ます(^-^)。 |
■ロシア宇宙基地で屋根崩壊 6遺体を収容 ロシアの宇宙技術はとてもいいものを持っているんですけど、お金が無いんですよねぇ。”ブラン”という世界最大のスペースシャトルを建造しましたし、宇宙ステーションも建設しましたし。。。日本に若干技術提供を〜。 ■英軍狙うロケット発見 アフガニスタン こちらのロケットはどのような物なのでしょうか?。多分固体ロケットだと思うけど。 ■総務省、IP電話に「050−」専用番号割り当てへ 050は昔PHSが使用していましたね。そういえばはじめの頃は携帯電話と話せませんでしたね。その後161を回してから番号を入力するようになったり。懐かしい(^-^) ■KDDI、新たにエミュレータが加わったezplus開発ツールのダウンロード開始 ezplus開発ツールが遂に出ました!!。これなら私でも開発する事が出来ますね。でもKDDIさんに1つ問いたい。HDMLのブラウザといい、何で表示がすべて英語なんだ〜(T_T)。 ■盗難防止装置の電磁波 参考規制値の約10倍 そんなに気にする事でしょうか?。だってその隣で寝ているわけじゃないし(^^ゞ。通りすぎるだけですしね。 ■建設現場からの廃棄物、リサイクルの動き進む リサイクルが活性化するのはいいことです。皆さんも地球に優しくしてくださいね。 ■高速ネットで新学校教育 保護者、地域の参加目指す う〜ん。何だか監視されている気が・・・。((((・_・|コソコソ!|_−)))) 昨日は「43」アクセスでした。ありがとうございます。(22時53分最終更新) |
|
今日は私が所属しているコンピュータ部の掃除を友人と2人でしました。ホウキで大まかなゴミを除去した後、床をクレンザーで磨きました。そしたら今までどす黒かった床が真っ白に!!。でも時間が無かったので5分の2ぐらいしか綺麗にしていませんけど(^^ゞ。
今日は”プロジェクトX”日。噴火も恐いけど地震も恐いですね。東京や東海地震はいつ来るんだ!?。 |
■UFOの技術? 反重力装置「リフター」研究に米国議会が資金拠出 皆さんリンク先の動画は必見です。本当に空中に浮いております。これさえあれば、バック・トゥ・ザ・フューチャーの浮いてるスケボーが製作できます。背中に背負えば空も飛べる。。。ハズ。 ■下水汚泥ガス利用し発電 山形市 確か東京都は汚水を利用した水力発電を計画していたはずです。ガス発電も検討して欲しいなぁ。 ■低公害車用電池開発で提携 NECと富士重 家の車は富士重工のレガシイです。でもNECって電池事業やってたっけ!?。SANYOとかPanasonicとかならわかるけど、、、。スーパーコンピュータ用の無停電装置作っているなら納得ですけど。 ■PSoneもオープン価格! 専用モニタセットが1.8万円 Psoneは今でも9000円ぐらいで売ってますね。どのくらい下がるのでしょうか。 ■SCE,日本国内でもPS2の価格を変更! Psoneだけだと思ったら、PS2も値下げです。GCやXBOXも値下げされるかな?。 ■GC用モデム,ブロードバンドアダプタは3,800円! 意外に安いですね。私もネットゲームやりたいのですが、ケーブルテレビなので(プライベートIP)上手く動作しないんです。 昨日は「47」アクセスでした。ありがとうございます。(21時56分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 なんだか”PHSらしい”製品が久しぶりに出ましたね。昔はいろいろな機種があったのになぁ。PDAにくっ付いているやつとか、文字電話とか、細長いスティック状のとか、FMラジオ搭載機種とか・・・。 そういえばアンテナ内蔵したのもPHSが初めてでしたねぇ。懐かしいなぁ。 最近チャットブームが再来しています。インターネットを始めた頃は誰もがチャットにはまりますね。そのおかげ(?)によりブラインドタッチを練習する起爆剤となりました(^-^)。でも1番上の数字の部分はまだ余り得意ではないです。特に「6」と「7」を打とうとすると90%ぐらいの確立で失敗します。また練習しようかな?!。 (ブラインドタッチ練習ソフトは特打と激打2を使用) |
■法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」新しいケータイコンテンツの可能性が見える「RZ-J700」 こんなにRZ-J700の特集が組まれると欲しくなっちゃうなぁ。でも10ヶ月縛りにより9月にならないと機種変出来ないんですよ(出来るけどペナルティー料金がかかる)。9月はまだか〜。 ■「Virtual Keyboard」でどこでもタイピング PDAを使用している人には朗報ですね。今までは一筆入力みたいな物か折畳式のキーボードでした。どっちも入力しづらかったり邪魔だったりしましたけど、これならどこでも入力する事が出来ますね。 ■ニフティ、“@nifty ダイナミックDNS”サービスを開始 niftyユーザーさんはいいなぁ。私もWEBサーバを公開しようとしたらCATVにつきあえなく撃沈(T_T)。ADSLにしたいなぁ。 ■NASAがパソコンの「がらくた」集めを始める 8086かぁ。486DX2、386、286、V30なら家にあるんだけど(^^ゞ。 ■ソニー、2000曲の保存が可能なHDD内蔵車載オーディオ端末「MEX-1HD」発表 8倍速で2000曲入れるのは時間がかかりそうですね。パソコンのデータを転送できたらいいのになぁ。 ■東電、検針票の裏にCO2排出量の換算手引き 今夏から 早速夏になったらチェックしてみよう。 ■サルゲッチュが映画に!8月東宝洋画系で公開 「サルサルサルサルサルサルサルゲッチュ〜。ウーサルゲッチュ。ゲッチュウ!!」 ■Xbox、1万円値下げ DCの二の舞にならないように注意しましょう。 昨日は「58」アクセスでした。ありがとうございます。(21時44分最終更新) |
|
最近dosvは自分で言うのはなんですが、素晴らしい生活をしています。朝6:20分頃起きて7:00に家を出ます。大学が終わり帰宅すると19:00ぐらい。そしてHPを更新した後ネットサーフィン。お風呂に入って寝る支度をして・・・・・。そこまではいいのですが、なぜか午前3:00ぐらいまでいつも起きているんです(~-~)。なんだかぜんぜん眠くならないんですよ。ですからいつも寝る時間は3時間程度。でも朝きちんと起きれるなんて、、、、、体が変です。
宿題をやらないと。 |
■IEに新たな問題点。MSから累積パッチ IE 6.0を使用している方は早速ダウンロードしてください。これでセキュリティーホールが無くなることは・・・無いけど(^^; ■国際宇宙ステーションで酸素発生装置故障 この酸素発生装置はどこが作ったのかな?。ロシアか!?。それともアメリカが導入した装置でしょうか?。どっちにしろ補助装置で補っているようなのでいいですけど。もしそれでも駄目な場合はソユーズ宇宙船で緊急脱出〜。 ■命名:小惑星の名は「TAKOYAKI」 子どもたちから公募 TAKOYAKIかぁ。なんだかKONISIKIみたい。 ■NTT-ME、カメラ搭載、家庭で簡単ホームサーバ「LivingGate i」発売 何気なく覗いてみたら・・・・・トレバがあるではないですか!!!!。 ■6万円台の新AIBO、会話が見れるビューワー付属AIBOなど、3周年で6機種発表 ちょっと、、、、、何だか不気味です。。。。。 ■「Turbolinux 8 Workstation」発表 - Sunの「StarSuite 6.0」を標準搭載 ■サン、Microsoft Office互換のオフィスツール「StarSuite 6.0」をリリース これはいいですねぇ。Linuxでも使えるし、Officeだけでなく一太郎やロータス123にも対応しているなんてSunさん最高。 ■「百年の森」でCO2削減 林野庁が整備計画 >>また、多様な生物を確保するために針葉樹と広葉樹を交える針広混交林を育て、花粉症対策としてスギを間引きすることも盛り込む。 ありがとう(T-T) ■PS2向け「FF11」が発売 オンラインゲームに対応 今日発売だったんですね。ぜんぜん知りませんでした(^^:。リンク先の画像は池袋にあるビックカメラ本店の3階。 ■メルコ、極細フラットLANケーブル「きしめんケーブル」 このLANケーブルは使わなくなったら本当に食べれるらしいです。(リンク先画像参照) 昨日は「49」アクセスでした。ありがとうございます。(21時38分最終更新) |
|
今日NHK技術研究所の一般公開に行ってきました。てくてく歩いていくと何やらドデカイ建物が。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あれが通常のテレビの大きさで見れるようになれば、、、写真です。 ![]() ![]() ![]() |
■口径800メートル巨大な望遠鏡始動へ、ハワイで 「そんなにでかい望遠鏡どうやって作ったんだ!?」と思ったら、光ファイバーを使って7台一気に観測するそうです。これでハッブル宇宙望遠鏡ともリンクしたら大変です。 ■“歩きたばこ”に罰金刑=軽犯罪法改正案、今国会提出へ−民主党 タバコはきちんとした場所ですってくれれば私も文句は言いませんが、歩きタバコは危ないですから規制してくれるのはいいですね。私も歩きタバコで危ない目にあったことがあります(~-~;) ■長崎県教委、クジラ給食の希望校募る 鯨は美味しいですよ。食べ物は残さずきちんと食べましょう。 ■オンラインゲーム:ファイナルファンタジー接続障害で料金無料 スクウェアさん。システムダウンしたのはいただけませんが、この対策は偉いと思います。ネットワークゲーム面白そうだなぁ。 昨日は「63」アクセスでした。ありがとうございます。(21時44分最終更新) |
|
昨日久しぶりに車を運転して疲れていたらしく(NHK放送技術研究所へは車で行き、近くの駐車場に)昼過ぎまでグッスリ寝ました。明日からまた6時起きが再開されると思うと・・・。6月に国民の休日が欲しい(X_X;) って、毎週こんな事ばっかり言ってますね。(汗 先週更新する事が出来なかった”週刊トレバ画像”を更新しました。(画像は先週分) |
■ネットやメールの私的利用、16%の企業が監視 企業でインターネットに接続している人は注意しましょう。このHPのような平和なサイトはまだいいですけど、、、怪しい所は、、、。 ■HPの文章・画像も無断借用ダメ、会社員を書類送検 "dosv"NOホームページ!? での文章や画像は無断に使用してくださってOKです。でも一番下にでもいいですから、小さくリンクを貼っていただければ幸いです。(小説部屋は無断使用不可) ■中国が10年までに月面探査 有人宇宙船は05年まで 有人宇宙飛行頑張ってください。月面探査ってもちろん無人ですよね。。。それとも有人!?。有人はやめておいた方がいいと思うよ。国1つが傾く事もありますし(^^ゞ ■国交省リサイクル計画案 建設廃棄物05年度は86% どんどんリサイクルしましょう。でもリサイクルする量が増えるという事はその分ゴミを出しているという事ですね。ゴミをリサイクルする前に、ゴミを出さないようにする努力もしましょう。 ■都心の空、霧にかすむビルも「夕立」も今は昔? 高層ビルが霧に包まれていた事があるなんて初めて知ったんですけど``r(^^;)。 ■京都に自転車タクシー、舞妓さんも「楽しおした」 値段は大人で300円らしい。なかなかいい値段です。でも私は1つ問いたい・・・「京都に合わせたカラーリングにして。」 ■「針でガリガリ」学校歯科健診ではやめます 虫歯は嫌です。80歳で20本の歯が残っている事を目指して、丁寧に歯を磨きましょう。 ■体外でも時刻む!…体内時計をつかさどる脳内細胞 体内時計って本当にあったんですね。アンテナを内蔵して電波時計みたいな事には。。。(汗 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「34」アクセスでした。ありがとうございます。(21時53分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日大学に行く電車内でなかなか面白い人を発見しました。20代くらいの男の人なんですけど、そうとう重要な話でもあるのでしょうか。地下鉄の電車内で携帯電話を使用して話していました。まあ、それは良く見る光景なんですが・・・。 地下鉄で最近携帯電話が利用できるようになったんですけど、基地局の出力を押さえているのでホームでは話せるのですがトンネル内に侵入すると圏外になります。そのひとは5〜6駅の間「話しては切れ、話しては切れ」の繰り返し。「一度ホームで降りてゆっくり話せばいいのに」という雰囲気が当たり一面に立ち込めていました(^-^;。
結局終点の駅を降りる時やっと話が終わったらしく、携帯をしまっていました。いくらお金がかかったかは確かではありません。 |
■ついに宇宙旅行がオークションに! 締切り迫るも、まだまだ格安で落札可能 宇宙旅行も遂にオークションで落札できる時代になりました。すごいです。でも落札後は素晴らしい検査&訓練が貴方を待っています。 ■「第2の地球」求めて――NASAが探査を加速 本当に地球のような環境の星があるのでしょうか?。火星に移住してから2000年ぐらい経てばどこかで発見されそうな感じです。(人間を冷凍睡眠させて宇宙の果てまで飛ばすやつ。エイリアンですね。) ■J-フォン、3G試験サービスモニターを5月22日より募集 J-PHONEも第3世代に着手しました。ドコモと規格が同じ(W-CDMA)なのでローミングサービスもされるかな?。 ■【レポート】沖縄本島最北端の村、オクマビーチにアステル基地局を発見! こんな所でアステルが復権です。関西ではeo64が快調らしいですし。これからも頑張って欲しいです。 ■発信者名表示サービス、7月開始=NTT東西 このサービスはナンバーディスプレイと違って自分で申告しないと相手に発信者が通知されないんです。普通の人は登録しないと思いますから、、、、、サービスの意味があるのか!?。
■ロジテック、「2倍速対応 USB外付型FDユニット」発表 - FDの2倍速を実現
■IBM、ナノテクで「超シリコン」トランジスタ
■捕鯨推進派の“顔”に抗議…IWC総会の会場
■書店のない秋田の村に全国から真心の60万冊
■ 賃貸でも警備は万全 森ビルが賃貸ビルで国内初のセキュリティーゲート設置 昨日は「49」アクセスでした。ありがとうございます。(23時29分最終更新) |
|
4月の21日に拓殖大学へ基本情報技術者試験を受けに行きました。そろそろ合否が発表されると思うのですけど、なかなか発表されないんです。いつ頃になったら解かるのかなぁ〜。(分からないほうがいいこともあるけどね。)
今日は”プロジェクトX”日。東京ドームは1、2回ぐらいしか行った事がないなぁ。 |
■NASDA、超高速インターネット衛星の実験テーマを公募 直径45cmのアンテナを空に向ければ、最大155Mbpsも速度が出るらしい。スゲ―。
■国内インターネット人口は2005年度に1億人突破
■尾瀬ケ原・尾瀬沼に携帯の基地局設置せず NTTドコモ
■ぐにゃっと折り曲がるTFT液晶ディスプレイ登場 - 折りたたみタイプも視野に
■イーレッツ、コンパクトながらも大容量1GBのUSBストレージを発売
■国際熱核融合実験炉の誘致を正式表明へ
■任天堂、ゲームキューブを6月3日から19,800円に値下げ
■ビックカメラ/Bic P kan新宿西口店、23日オープン〜開店直前の店内を一挙公開 昨日は「56」アクセスでした。ありがとうございます。(22時3分最終更新) |
|
何だか昨日から左手の調子があまり良くないんです。物凄くだるいんです。まるで自分の手じゃない感じ(重い)。やっぱり毎日3時間ぐらいしか寝ていない”つけ”が来たのでしょうか。それともただ単にパソコンのやり過ぎからの腱鞘炎?!。明日までには治っていて欲しいです。
思えば明日も1時限から大学があります。今日は早く寝よう・・・・・できるかなぁ。 |
■ 特集:ホームページ改造計画 このHPもそろそろ改造しようかな?。でも意味無くコンテンツが多いからすべてを書きかえるのは不可能だし(゚O゚;)。皆さんもしHPを作ろうと思ったら方針をきちんと決めて取り組みましょう。後で大変なことになりますから。。。
■ドコモ、新型FOMAから“一見FOMA”まで
■6月11日の金環日食をライブ中継
■盲導犬「トランクに」と… JR四国の高速バス
■任天堂の誇る巨人達をラインナップしたE3出展作を公開「マリオ」と「ゼルダ」は宮本氏がみずからデモプレイ 昨日は「39」アクセスでした。ありがとうございます。(21時19分最終更新) |
|
地下鉄に乗っていたらサラリーマンが私の前に座りました。片手にA5サイズぐらいのVAIO(Air-H"128挿してある)をぽちぽち使用していました。そしたら鞄の中へ手をゴソゴソ。「何やってるんだ?」と思ったらPDAを取り出して何やらぽちぽち。しかも音楽はMP3プレイヤーで聞いてる!。初めてあんなモバイラーな人見ました(^-^)
昨日、、、って今日か、、、。早めに寝たので左手のだるさは治りました。でも中と半端に寝てしまったので今日は1日中眠かったです。そのおかげ(?)で電車も終点まで寝過ごしちゃうし``r(^^;)。明日も頑張ろう。 |
■パイオニア、LDプレーヤー事業から撤退へ
(産経新聞)
(共同) 遂にパイオニアさんがレーザーディスク事業から撤退してしまうんですね。レーザーディスクはVHDに競り勝った元祖光ディスクなのに(T_T)。でも私はこれからもLDソフトを購入していく予定です。DVD化されない面白いソフトがたくさんあるし、なお且つ安いしね。
■Webブラウザーの新版「Netscape 7.0」のプレビュー版がリリース
■世界一高く揚がった気球、宇宙研で高度53キロ達成
■ごみゼロの衛星システム 産業技術総研が開発
■きらきらひかるうちわが人気 「W杯でも使って」
■「日本警察は怖いぞ」W杯応援でベルギーが7項目注意
■サイズ・材質なんでもござれ、「あなたのケース、窓付きにします」サービス開始!
■広野忠敏の「おとなのおもちゃ」オンラインRPGにハマる! PlayStation BB Unit & FINAL FANTASY XI 昨日は「41」アクセスでした。ありがとうございます。(21時38分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。
▼本日の更新が送れた理由。
更新が遅れました事を深くお詫び申し上げます。。。。。もうちょっとで次の日だった(汗 |
■文科省、「H2A」民間移管へ H2Aが三菱重工業に移管されるらしい。三菱重工業はメーンエンジンなどの機材を開発しています。民間に移管されることでよりコストが下がりますし。 でも、宇宙開発事業団が新しく開発するロケットが物凄く気になる。
■<火星探査機>通信システムなど一部故障 フレアの影響受け
■D504iとF504i、都内量販店の機種変価格は3万5800円
■“紙製の電話”がソニーのコンテストで優勝
■TBS、「筋肉番付」の打ち切りを発表
■「千と千尋」ヒットに続け 文化庁が映画振興で懇談会
■500万年前のチンパンジーが使った「石器」発掘 昨日は「55」アクセスでした。ありがとうございます。(23時50分最終更新) |
|
今日は朝から(一般の人から言わせれば昼過ぎ)ずっとパソコンと接していました。1階のパソコンと2階の自分のパソコンなどを行ったり来たり。外に出たのは30分ぐらいでした。。。。。パソコンマニア化してきているdosvです。(^^;
なので明日は自転車(クロスバイク)に乗って新宿にでも久しぶりに出かけに行こうと思います。最近運動していないので、坂の時は物凄く疲れそうですけどね。タイヤ(700x28c)に空気を入れないと〜。
何だか今日も更新が遅いですね。 |
■宇宙誕生直後の光撮影に成功 どんどん宇宙の起源にさかのぼっていきますね。その先にはいったい何が〜!?。知ってはいけない所なのかもしれないし・・・。
■NASA衛星搭載、日本が開発したセンサーが故障
■格安IP携帯電話登場へ 通話料の価格破壊必至に
■「他社ソフトも選びやすく」米マイクロソフトが修正へ
■X68000似のアルミ製小型PCケースが近日登場?サンプル展示中
■電気自動車:1時間に走る距離を競うエコレース 愛知
■ETC車なら700円お得…アクアライン
昨日は「50」アクセスでした。ありがとうございます。(23時56分最終更新) |
|
昨日日記で言っていた通り、自転車
![]() ![]() ちょっと見づらいですがビックカメラ新宿西口店です。 ![]() ![]() ![]() |
■人類の火星到達計画を発表へ=20年以内に実施−NASA 遂にNASAが火星に人類を送り込むそうです。月に行ったのかどうかが最近テレビで取り上げられていましたが、今回の火星計画も疑惑の目がありそうですねぇ〜。
■光の輪 グルリ 月の周りに
■パキスタン、2度目のミサイル実験 米は核実験に失望表明
■「ねつ造は70年代から」=藤村氏の発掘ねつ造問題−考古学協会
■超新星:うしかい座方向に発見 山梨の女性アマチュア天文家
■原発に仏の名前つけないで 「もんじゅ」の撤回求める
■汚泥リサイクルで計画策定 国交省、下水道法改正へ |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週間トレバ画像定番の学食シリーズ。先週分もあるので多いです。
昨日は「50」アクセスでした。ありがとうございます。(21時55分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 物凄い天気でしたね。朝は普通に晴れていたけど昼に近づいてきたらいきなり雷が鳴り出してどしゃ降り。そしたらまたカンカン照りのいい天気になったと思ったら、夕方近くにまた凄い雷雨でした。でも一気に雨が降ってくれたので気温が下がって過ごし易かったですけどね。
この前新宿にいった時買ってきたマウスパッドが調子いいです。まるでエアホッケー(いい過ぎ!?)をしているようにマウスがすいすい動いてくれます。ちなみにマウスよりマウスパッドの方が値段が高かったりします(笑) |
■火星で氷の存在を確認 NASA 地毛に眠っていると言う事は、地表を暖めれば噴出してくるという事ですね。放射線もそんなに気にするレベルではないようなので、人類を送りこんでもいいそうです。
■中国、有人宇宙飛行を目指し、密かに飛行士を養成中
■285グラムで生まれた超低体重児が元気に イタリア
■Netscape 7は素晴らしい。それでも私は……
■W杯記念500円硬貨引き換え始まる
■世界最速の電気自動車、霞が関を疾走 文科相も試乗
■アフガンの対人地雷除去ロボット、文科省が開発計画
■YS-11など5機種を操作!「銀翼」がパワーアップ
■未明にサイレン誤動作 1時間鳴り響く
■東京都の人口が過去最多に
■ルパン三世、米国上陸
■松井がゴジラと共演へ 12月公開の正月映画 昨日は「47」アクセスでした。ありがとうございます。(22時55分最終更新) |
|
※WEBサーバの不具合の為、アップロードする事が出来ず更新が遅れてしまいました。まことに申し訳ございません。
昨日の夜に初めて”ワンギリ”がPHSにかかって来ました。初めての体験だったのでちょっとドキドキ。「かけなおしてみようかな?」と思ったけど止めておきました(^^ゞ。
置換掲示板のデバッグ(不具合直し)作業を今日から始めていきたいと思います。多分今週中には完成する予定です。 |
■KDDI、日韓で携帯で撮影したカメラ画像を送受信可能に 遂に画像もローミングできるようになったんですね。でもメール本文が送受信可能じゃないから、、、ってハングル文字は表示できても読めない(~_~;)
■NTTドコモ、iショット対応端末第1弾の「SH251i」を6月1日より発売
■40年後にはオゾン層回復 国立環境研など予測
■大学発の音楽違法配布多発 ACCS、注意呼び掛けへ
■パソコン教育で子どもも「肩や首が痛い」 調査発表へ
■ATX電源が青く光った!
■PCIに装着できるHDD プリンストンテクノロジー
■消え行くチャイム♪ 県内の小中学校 自主性育成狙う
■東京駅「上空」売ります…未利用分を近隣ビルに上乗せ
■国道:全長187・1m 日本一短い174号を神戸市がPR 昨日は「49」アクセスでした。ありがとうございます。(24時10分最終更新) |
|
今日私が所属しているコンピューター部で、備品チェックがありました。奥の方からいろいろ引っ張り出してみると歴代物の機材が沢山ありました。PC-8801(完動品)や昔自作したソフトなどがありました。 で、壊れていないかのチャックの為に分解していろいろチャック♪。昔PC-9801をいろいろ分解していたのでとても懐かしかったです(^-^) (昔のパソコンは”ギャラリー”を参照してくださいね)
韓日共催のワールドカップまであと2日。 |
■三菱重工がH2Aの引き受け条件提示 三菱重工さんはやる気満々ですね。是非成功して欲しいです。
■ソニー、CD-ROMに個別情報を追加する「Postscribed ID」技術
■日本製の次世代超音速機が航空機設計にもたらす可能性(上)
■熱核融合実験炉の国内候補地を青森・六ケ所村に 政府
■「右側あけて」呼びかけやめた 京都市地下鉄 利用者任せに
■<JR東日本>政府保有株、6月に売却 完全民営化へ
■絶滅したオオカミのクローンづくりに着手 豪チーム 昨日は「44」アクセスでした。ありがとうございます。(23時10分最終更新) |
|
遂にワールドカップが明日開幕ですね。昔サッカーを少しやっていたdosvは楽しみです(左のMFでした)
。日本は一回戦でも勝利を挙げることが出来るかな?!。でも韓国でさえ今まで勝った事がないから難しいかなぁ〜?!。トルシエさん。その辺はどうなんですか??。(・O・)
肉団子食べたい( ̄〜 ̄) |
■<H2A>製造、打ち上げまでの管理、三菱重工に移管 文科省 遂に正式決定しました!!!!。
■インシンク、バースさんの宇宙旅行 ロ側が全面否定
■宇宙事業団に不正アクセス、東芝・NEC社員逮捕
■au、第3世代携帯電話のサービスエリアを拡大
■「Opera 6.03日本語版」がリリース
■エムエスエイ、360°パノラマ映像が撮影可能なデジカメ用特殊レンズを発表
■高速道で「救急車」ガス欠…でも新生児セーフ
■警察官も「イエローカード」所持?
■大井競馬で400万円馬券 競馬史上最高の高額配当
昨日は「48」アクセスでした。ありがとうございます。(22時02分最終更新) |
|
遂にワールドカップが開催されました!!!!。フランス対セネガルは0−1でセネガルの勝利。何だか初戦から波瀾ですね。日本もこの波瀾に乗って1勝ぐらいはできるかな?。 っと、その試合を終わりまで見ていたため、今日の更新が送れてしまいました(^^;。まことに申し訳ございません。
大学のブックセンターで”トンパ”の書籍が売ってました♪。エライ。 |
■「504i」向けiアプリの“落とし穴” >>同じ時間、iモードを使っていればパケット料金はかさむ。よりリッチになったiアプリをダウンロードすれば、これまでのiアプリの3倍のパケット代がかかる。 回線交換式で速度が速くなるのは通信料が下がりますが、パケットではどんどん上がってしまいます。ドコモさーん。下げる計画は無いんですか?。
■迷惑メールの矛先は、iモード以外へ(1/2)
■ツーカー、首都圏の地下駅などでサービスエリア拡大
■住宅用ISDN、大都市圏で伸びマイナスに・ADSLへ乗り換え
■5月30日以降は『WIndows XP』がインストールできない?
■カシオ、「CCCDは再生保証できない」
■USB2.0+IEEE1394+LAN 1枚3役のまさしく「スゴイカード」が登場
■路上喫煙に行政罰、東京・千代田区が区議会に提案へ
■非核3原則見直しも 核保有も可能と福田長官
■っぽいかもしれない:「タマゴかヒナか」〜NHK放送技術研究所レポート
■中華キャノン、宇宙(そら)へ 昨日は「44」アクセスでした。ありがとうございます。(24時24分最終更新) |