|
今日はいい天気でしたね。金魚も「エサくれエサくれ」と5匹で騒いでいました。(きちんとエサは与えました) 池袋に出かけてきました。30wの丸形蛍光灯と親の髭剃りを購入しました。そして何気なくゲームコーナーに足を踏み入れました。そしたらなんと「ドリームキャスト」が山積になっているではありませんか!!!!。一人で興奮(笑) |
■<宇宙広告>スペースシャトルの機体に掲示 6月下旬に実験へ=ヤフー 宇宙開発も遂に商用広告が認められたんですね。これで開発費が少しでも低くなるでしょう。 ■宇宙では虫歯になりやすい、無重力で菌急増 dosvは「歯磨きマニア」なので、全て永久歯になってからは虫歯になったことがありません♪。 ■TTNetがPHS事業を売却、撤退へ 「お出かけ電話。アステル♪」が遂に撤退ですね。PHS陣がどんどん退いていくのは悲しい事です(T_T) ■キャノン、携帯電話に参入 遂に内蔵カメラがここまで新化しましたね。DDIポケットもこれくらい頑張って欲しいですね。 ■トコモ、新コンセプトに基づく3G端末を発表 ポータブルマッサージ器にもなるらしいです。でもやっぱり3G携帯電話はちょっと高いです。 ■DVDホーラムとDVD+RWアライヤンス、共通ドライブを策定 これによりDVDの規格がややこしくなくなりましたね。DVD-RAMさんはどうするのでしょうか?。 ■IEEEEE、ワイヤレス電源規格「802.110v」を制定 これが普及すればとても便利になりますね。外に持っていっても電池を心配する事ないし♪。でも日本の規格はもうちょっと経たないと制定されないらしい。早くして〜。 ■PCうおっちサーバー、DoS攻撃を受ける DoS攻撃はたしか1chでもやられましたね。早く事件が解決してくれる事を祈ります。 ■東京−伊豆大島に超高速ジェット船就航 大幅に時間短縮 船舶で80kmも出せるんですね。速度が速いから「定員が少ないのかな?」と思ったら260人も乗せられるらしい。 ■フルダ、Maccrosoft幹部フィギュア入りチヨコエッグ 〜シークレットキャラはゲイツ夫人との観測も このシリーズも大ヒットしそうです。1ついくらするのかな?。 18時40分最終更新 |
|
今日は異様に暖かかったですね。25度を超えて夏日だったらしい。半袖を久しぶりに引っ張り出しました。 最近主婦気味なdosvです。洗濯物を干したり買い物に行ったりしてます。バテ気味です(~_~;) 今日から日本テレビで「天地無用GXP」が始まります♪。(25時25分から) |
■無人宇宙船「神舟3号」帰還 中国的宇宙科学力証明 お帰りなさい。でもロシアのソユーズ宇宙船に本当にそっくりですねぇ、、、。その点が微妙なところです(^-^; ■尾瀬にケータイは必要か、基地局設置はアンケートで 私はいらないと思います。もし立てるなら樹木の形をしたやつとか、にして欲しいです。 ■宇多田が火付けた「北斗の拳」DVD化 私はアニメは見た事はありませんが、タイピングはしたことあります(^^ゞ。「あちゃあちゃ」うるさいので夜には厳禁。 ■<クローズアップ>地上波テレビのデジタル化 今は凄い種類がありますね。(地上波アナログ・BSアナログ・CSアナログ・BSデジタル・CSデジタル)デジタルに統一されるのは何年後になるのでしょうか。 ■雑記帳:阪神勝利で映画「ミスタールーキー」入場料割り引き チケット売り場で、「六甲おろし」を歌えば更に半額!!!!・・・・・あったらいいなぁ(^-^) ■「E.T.」製作20周年、773回見たファンも E.T.はドラえもんの映画に影響を受けているらしいですね。特に自転車で空を飛ぶ所とかは、ドラえもんのび太の・・・・・忘れた(T_T) 20時10分最終更新 |
|
今日髪を切ってきました。とても頭が軽くなり満足してます(^-^)。
思ったのですが、女の人はあんなに髪を伸ばして、うざったくないのでしょうか?。それとも昔から伸ばしているからあまり気にならないとか?。不明です(~_~;) 今日の夕食はカレー。 |
■NTT東が「Bフレッツ」を月6000円の引き下げで対抗 東京電力さんが参入した事により、一気に値段が下がりましたね。多分5000円くらいまでは下がると思う。家も光ファイバーにしようかな?。 ■腕時計型PHS、SIIが年内に発売 来ました来ました。遂に来ました(^-^)。未来の電話の形「腕時計型PHS」です。PHSは出力が小さいので時計形のように小さくする事が出来るのです。携帯でやろうと思えば燃料電池が採用されないと無理っぽい。DDIポケットで出ることを希望します。 ■産卵したトキの写真公開 ニホンオオカミやドードのように絶滅して欲しくないですね。皆で頑張りましょう。 ■低騒音の風力発電システム 東海大が実用化 風力発電の弱点であった騒音問題が1つ解消されますね。 ■ビル貫通する首都高に 日本橋の景観回復で提案 この前紹介したのですが、今度は写真があります。かっちょよすぎ!!!。 20時15分最終更新 |
|
”置換掲示板”を開設しました。置換する文字は自由に登録できます。どんどん書きこんでくださいね。 風強すぎです。コンビニに行く時にはビニール袋が空中をフワフワ♪。1分ぐらい飛んでました。その後地上に落下し車の下敷きに(^^ゞ。 明日は友達の家に遊びに行きます。 |
■宇宙空間に50mの巨大物体
(毎日新聞)
(産経新聞)
(共同)
(Yahoo!)
(アサヒ・コム)
静止軌道上(3万6000km)にどのように50m(H2Aロケットとほぼ同じ大きさ)もの構造物を建設したのでしょうか?。スペースシャトルは400kmぐらいまでしか行けないはずだし。 しかも軍事衛星らしくその衛星がなんなのかは極秘ですしね。怪しすぎますね。|電柱|ー ̄)フフ ■空に聳える巨大ソーラー発電 53万キロワットも出せるらしいです。凄い( ̄□ ̄;)。ちなみに一般家庭は3キロワット。 ■九州新幹線全面開業時は… 土産物アピールのチャンス 「伸びるよ伸びるよ。新幹線〜♪」九州に新幹線を通すと活性化しそうですが、北陸に新幹線を通しても雪でダイヤが乱れまくりになりそうですね。しかもフル規格(^-^; 18時55分最終更新 |
|
友人の家に行ってきました。早速猫と戯れてきました(笑)。でも猫って何であんなにマタタビが好きなんでしょうか?。人間が見ればただの木にしか見えないのに。
それともう1つ疑問が。猫の尻尾がちょこちょこ動きますが、あれは自己的に動かしているものなのでしょうか?。それとも本能的に動くのかな?。動物は謎が多いですね(^-^)
朝は暖かかったのに夜になるとやっぱり冷えますね。皆さん体調管理には気をつけてください。 |
■小惑星、878年後に地球に衝突!? その頃には多分火星に移住し始めていると思います。しかも防衛システムが素晴らしい事になっているので小惑星ぐらい一発で蒸発です。たぶん。。。そうなっていたらいいなぁ。。。 ■米シャトル、燃料の水素漏れで打ち上げ延期 あれ〜?。YAHOOの広告バナ―用の液晶パネル積んでない。YAHOOの嘘つき〜。(笑) ■J-フォン,KDDIを抜く──3月事業者別契約者速報 1位を抜く前に3位に抜かれてしまいましたね。KDDIさん2位に戻るように頑張ってください。KDD+DDI+IDOの底力を見せてください。 ■産総研、電池で動作可能なFED実現に道を拓くフィールドエミッタの開発に成功 プラズマディスプレイは小さいのが作れないらしいので、このFEDに期待しましょう。でもブラウン管と大体原理が同じという事は、焼きつきもおこるのでしょうか?。 ■【フラッシュ】世界初のFMラジオ内蔵折り畳み携帯電話、など え〜っと。ASTEL東京から昔FMラジオ内蔵の端末があったんですけど(^-^;。ひょっとしてPHSは携帯電話ではないと?。PHSは簡易携帯電話ということをお忘れなく。 ■氷の衛星『エウロパ』の謎を解くカギは「潮の干満」? 木星なんて遠い所でも水があるんですね。不純物が混じっているので凍らないのでしょうか?。 ■ゲームボーイがBluetooth端末に、米X-traFunが専用アダプタを発売 Bluetoothってちょっと電力を多く使うんじゃなかったっけ?。省電力化した新しい規格をのせないと、一番盛り上がった所で電池切れ。それだけは勘弁です(T_T) ■任天堂、4月に韓国で携帯用ゲーム機と「ポケモン」ソフトを発売◇ロイター >>任天堂は、「これまで、アジア市場では、著作権管理が甘く、コピー商品が出回っていた。しかし、韓国では、著作権に対する意識も高まってきたので、ハングル版のソフトを販売する」(広報室)という。 でもこの前テレビでやってたのですが、インターネットカフェで浜崎あゆみのPVを見てたしなぁ。しかもその人に質問したら「著作権って何?」みたいなことを言ってたし( ̄□ ̄;) 22時25分最終更新 |
|
”置換掲示板”はシステム不安定の為、一時停止致します。誠に申し訳ございません。(いつ復旧するかは未定です) 親の髪の毛を染めました。液体を髪の毛にブラシでヌリヌリ♪。面白い(^-^)。ちょっと鼻に”ツン”とくる刺激臭が嫌でしたけどね。 明日が最後の春休み。充実した1日にしようと思います、、、、いつもと同じ気がする。 |
■クローン人間、妊娠8週目…伊医師が公表 遂に禁断の領域に人間が足を踏み入れてしまいましたね。これからどのように新化していくのでしょうか?。犯罪行為だけには使われない事を祈ります。 ■アトム“誕生日”まで1年 後1年じゃあ無理ですね〜(^^ゞ。 ■主エンジン2基で能力強化 新型H2Aロケット開発 ] 宇宙機関が統一されるので、これからも気合いを入れて開発して欲しいですね。この新型H2Aロケットは直径5メートル・静止軌道上に4tクラスの衛星を打ち上げる事が出きるらしい。しかも100億円♪。 ■火星など5惑星そろい踏み=GW前後、日没直後の西空に 家の周りはマンションばっかりなので見るのは難しいです(T_T)。 ■[KX-HV200] 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」ユニークなワンタッチオープン機構を採用した「KX-HV200」 是非参考にしてくださいね。 20時17分最終更新 |
|
xutさんの指摘により、フレーム非対応のインターネットブラウザでも観覧できるようにしました。これで少しでもアクセス数が増える事を期待します。(増えるのか?) 不具合がありましたらどしどし掲示板に書きこんでくださいね。よろしくお願いしますm(__)m 明日からdosvは大学生活に戻ります。 |
ニュースはありません。 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20時10分最終更新 |
|
今日から大学生活がスタートしました。dosvは無事に2年生になれたのでシラバスを貰いました。只今選択授業を何にするか検討中です。 1年の時は必修授業が多かったのですが、今年は選択授業が多数を占めます♪。面白そう(^-^) 明日は休み。(_ _).。o○ |
■データ中継衛星を公開 H2Aで今夏打ち上げへ 今度の打ち上げが初号機ですね(前の2回の打ち上げは試験機)。是非成功して欲しいですね。 ■来月中旬、5惑星「水金火木土」が集結 次回に25度以内に集まるのは2040年9月8日らしいので、この機会に見たいです。でも見れない(T_T) ■週刊 買っとけ! DVD 「ひねり込み」です。 (今日はニュースが少ないなぁ(^-^;) 20時25分最終更新 |
|
今日は基本情報技術者試験の勉強に燃えていました。「今から燃えても遅い!」と誰かに突っ込まれそうですけど(^-^;。まあやらないよりかは、やった方が知識として残るし。明日も大学に行く電車内で勉強しようと計画中(いつも睡魔が襲ってきます・・・・・駄目ジャン)
明日から大学の授業が始まります。 |
■水素漏れのシャトル、4日遅れで宇宙へ 行ってらっしゃい。今回は国際宇宙ステーションの骨組みを組み立てるらしいです。だんだんそれらしい形になってきました。 ■松下,リチウムイオン搭載電動自転車を開発 リチウムイオンなら鉛より軽いし、継ぎ足し充電もできるし、パワーも強いので便利になりますね。 でも、乾電池型の充電池はいつになったらリチウムイオンが出るのでしょうか?。多分買い替え需要が無くなるから出ないと思うけど(~_~;) ■自転車タクシー登場へ 京都 東京でも登場して欲しいです。でも夏には利用したくないですねぇ。バスのほうが涼しいし。 ■“縦書き”電子新聞を販売「PDABOOK.JP」 何で文章だけのデータで140KBもあるのでしょうか?。1ヶ月分の日記帳過去記事全文が70KBぐらいだから、、、、、そんなに読める?。 ■スカイリー・ネット,“たまごっち”状のP2P端末を開発 う〜ん。たまごっちかなぁ?。ドリームキャストのビジュアルメモリーにも似てるなぁ。 ■国交省がバリアフリー度で全国の駅“格付け” 私が毎日利用している駅はエスカレーターもエレベーターもありません。改装するらしいですけど、いつになることやら。 ■中学校の窓107枚割られる…茨城・桜川村 ガラス屋さんも不況らしいですね。(はだしのげん参照) 19時17分最終更新 |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日部活の勧誘がありました。初日で一年生は少なかったのですが、2人ほど入部(仮?)しました。明日もあるので頑張らないと・・・・・自分は作品を展示していませんが(^-^;。 以外に今日は気温が上がらずに寒かったですね。 |
■最古の銀河群を発見、135億年以上前に誕生か よく見つけますね。宇宙はどこまで大きくなるのでしょうか?。dosvは物理的なことはあまりよく知らないので、どなたか教えていただければ幸いです。 ■ヒトと一緒に働くロボット…年内にも研究向け販売へ これならおつかいが出来そうですね。でも3kgしか持てないのが残念。 ■平成電電のADSL,最大8Mbpsで月額1200円 遂に来ました。1000円台のADSLです!!!!。これからも価格競争が激化しそうですね。消費者にとってはいいことですけど、企業は大変だろうなぁ。 ■デジカメ内蔵双眼鏡! ペンタックス また怪しげな機械が発売されましたね(^^ゞ。皆さんなら何を撮ります?。 ■世界初の「真空管」搭載CDレシーバー もし真空管が切れてしまったらどうするのかな?。秋葉原ぐらいしか売っていないと思うんですけど。 ■「臨海トンネル」が開通 この道路ができた事によってお台場へのアクセスが向上しますね。今年の後半には”りんかい線”も埼京線と相互乗換えを行うし。残るは”ゆりかもめ”の延長だけです。(有明から豊洲) 20時54分最終更新 |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 各種コンテンツの不具合を直しました。多分まだあると思うけど(^^ゞ。もし見つけた方は掲示板などで知らせていただければ幸いです。 頭が痛いです(>_<)。大学から帰宅するとき地下鉄に乗るのですが、なぜか送風されていました。こんなに寒いのに。 |
■H2Aとアリアン5、衛星打ち上げ補完体制へ アリアン5はアリアン4より打ち上げ成功率が低いですから(日本より全然上)。日本は記事にも書いてあるように、まずH2Aの技術を成熟させてください。成功率100%目指して頑張れ〜。 ■スパイ衛星での優位を失う米国 普通人工衛星は地球の自転と同じように回りますが、偵察衛星は北極と南極を通る軌道(極軌道)で回っています。なぜかというと世界中を観察できるからです。 夕方や明け方に縦方向に動くキラキラした物を見つけた方は、手でも振ってあげてください。(^-^) ■中性子星より密度の高いクオーク星を発見 NASA発表 >>表面温度が約70万度と中性子星にしては低すぎる上、直径も11.3キロしかなく、中性子星よりも密度が大きいことが分かった。地球からの距離は400光年と推定した。 今の技術は凄いですね。何でも解かるなんて♪。dosvはよく解かっていませんけどね(^-^; ■新型の太陽電池を開発 ホンダ ASIMO君にも搭載されるかな?。(立っているだけでもバランスをとる為に電力を消費しているらしいから) ■北九州に風力発電施設 日本にもどんどん風力発電装置が普及してきましたね。いいことです。 ■中国製ロケット弾150発を押収 カブール周辺 アメリカ製の地対空ミサイルや戦車なども押収してほうがよろしいかと。。。。。イスラエルもね。 ■ブッシュ大統領「人クローンは間違っている」 実はブッシュさんのクローンは、もう作っていたりしてね。|電柱|ー ̄)フフ ■日本初、害虫防除グッズ小売専門ショップが誕生 地球から言わせれば、人間が1番の害虫だと思われます(~_~;)。 21時42分最終更新 |
|
今日は雨がしとしと降っていて、寒かったですね。実はもう梅雨に突入していたりして(^-^;。夏がどうなってしまうのかが心配です。40度以上は勘弁です(~Q~;)
物凄く疲れました。朝6:00に起きて大学に行き、21:00に帰宅してきました。明日は久しぶりの休みです。でも基本情報技術者試験の勉強をしないといけない・・・・・遊びたいなぁ。 |
■日本版スペースシャトルの実験機、公開 日本版スペースシャトル(HOPE-X)は開発が凍結されてしまいましたが、データ収集の為に実験をするらしいです。ジャンボジェットの上に乗るのはいつになるのでしょうか?。 ■木暮祐一のケータイお楽しみくらぶ第11回 PC+AirH”でPメールDX直送メールを満喫する?! PメールDXは相手に受信料がかからない点がいいです。しかも添付可能ですしね。 ■「幻の陸地」が出現 沖縄・宮古島の八重干瀬 今年もサンゴ踏み荒らし大会が始まってしまうんですね。残念なことです(T_T)。 ■NEC、35ギガバイトの光ディスク・新規格に名乗り もう光ディスクとフラッシュメモリーは新しい規格は勘弁です。わけがわかりません。なんとかしてください。 ■「千と千尋」秋にも全米公開 ディズニーが配給 八百万(やおよろず)の神はアメリカ人にわかってもらえるのでしょうか?。多神教の日本は平和ですね。 ■笑いと実用のイーレッツから空気洗浄機「エアフォース・ファン」が登場!命名の由来はなんと… ・・・・・欲しいかも。 22時54分最終更新 |
|
今週は朝早く出かけて夜遅くに帰っていたので体が相当疲れているらしく、今日は午後1:00ぐらいまで寝てました(_ _).。o○ そのせいで(?)日記に書くネタが久しぶりに枯渇してしまいました(~_~;)。すみません。 基本情報技術社試験の過去問に取り組んでいます。午前はなんとかなるんですけど、、、午後がなぁ。 |
■築地市場も「エコ」化、荷さばきを低公害車で いくら新鮮な物を入荷しても、排気ガスで汚されたんじゃあ意味無いですから。これからどんどん普及してくれる事を望みます。 ■民主党、歩きたばこ禁止法案の国会提出を検討 dosvは大賛成です。煙を後ろに歩いている他人にかけるのは最悪!!!!。そのような状態になったときはいつもその人の前に早歩きで出ます。 ■南極観測船「しらせ」帰国 お疲れ様です。温泉にでも浸かって体を休めてください。 ■空飛ぶ自動車、数秒で墜落 この前テレビでやってましたね。墜落したのはとても残念ですが、この失敗を生かしてまたチャレンジしてください。 そういえばアメリカでも同じような物を作っていましたね。たしかロータリーエンジン5つを使用しているものだったのだけど、名前を忘れてしまいました(^^ゞ ■2004年に「先生」宇宙へ NASA 宇宙に行く前に、髪の毛を切っていった方がいいですよ。”うざったく”なりますから。(無重力のため髪の毛は地上のように垂れ下がりません。空中をウヨウヨ。メデューサ状態) ■W杯:JR東日本など5鉄道が外国人向け共通券発行 >>私鉄・地下鉄側は00年10月、プリペイド(運賃前払い)方式の共通磁気カード「パスネット」の運用を始めた。一方JRはカードの主力を改札機に軽くタッチするだけの「スイカ」に切り替えた。業界内では「どちらかが折れなければ共通カード実現は無理」と言われ、今回の共通パスも実現が危ぶまれていた。 関係者によると「W杯限りで、将来的な議論は白紙」との前提で昨年12月に協議を開始。7回にわたる議論の末、ようやく合意にこぎつけたという。 ICカードなんだけど自動改札に通せる物を開発して欲しい。dosvは大学に行くとき、私鉄〜地下鉄〜JRと乗り継ぐのですが、磁気カードとSuicaの2つを所持してます。 ■「万能カード」が必需品に 香港、用途拡大で人気 ■携帯電話が定期券に・KDDIが多機能型 日本では携帯電話に内蔵されている方が普及しそうです。 ■セガ、任天堂ゲームキューブ向けネットワークゲーム発売 ネットゲームはハマルと大変らしいですよ。(友人談) ■「アフガンの子にW杯を衛星テレビで見せよう」 とてもよい事だと思いますよ。とてもよい事だと思うのですが、、、、、その前に、やらなければいけない事ありませんでしたっけ?!。 ■不況余波?「予備自衛官補」採用試験に若者殺到 日本を守るために頑張ってくださいね。 21時7分最終更新 |
|
家でインターネットを複数のパソコンに接続させるために、ルーターとHUBを購入しようと検討中です。インターネットの情報などで安定した製品などを探しています。もしご存知でしたらどなたかお薦め商品を教えて頂けないでしょうか?。 (検討製品:I.O。京セラ。センチュリー。リンクシス。YAMAHA) 明日からまた大学生活がスタートします。頑張ろう(^-^)/ |
■固体燃料ロケット、半世紀の開発に幕 M−5(ミューファイブ)は世界で唯一の月まで行ける全段固体ロケットです。IHI(石川島播磨重工業)さんに移転されるそうですが、これからも打ち上げられるらしいので楽しみです。 ロケットに関する事は”ロケットの歴史”を参照してください。 ■すい星:「池谷・張(チャン)すい星」未明の空に尾を引く >>アマチュア天文家として有名な池谷(いけや)薫さんらが2月1日に発見した「池谷・張(チャン)すい星」が、明け方の北東の空に、尾をたなびかせている。 北東方向かぁ・・・・・ビルが建ってるなぁ・・・・・(T_T) ■プラネタリウムで「本物の宇宙」を体験 米博物館 無重力体験もできるなら行ってみたいです。フワフワ♪。 ■宇宙条約の強化を提唱 露外務省 アメリカは核弾頭搭載の迎撃ミサイルを開発しているらしいですね。そんなミサイルを作るより、復興支援や国交正常化に力を入れて欲しいです。 ■ロシアの解体核兵器プルトニウム、原子炉で燃焼成功 これはいいことですね。どんどんリサイクルしてください。後片付けも忘れずに。 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 19時57分最終更新 |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日は東京で28度まで気温が上がったらしいです。どうりで熱い訳ですね。dosvは長袖+αを着ていったので汗だく状態でした。でも夜は以外に肌寒かったです。 更新が遅れまして、誠に申し訳ございません。 |
■組み込みOSにもメモリ保護機能──ITRONに搭載
(CNET Japan) 日本が誇るプロジェクト「TRONプロジェクト」の1つの、ITRON。ITRONは貴方の身の回りにウジャウジャあります。(携帯電話・炊飯器・冷蔵庫・自動車・他)。これからもどんどん開発を続けてくださいね。 TRONに関することは”TRONプロジェクト”を参照してください。 ■ラーメン,宇宙へ──日清とNASDAが共同研究 片手に”カップヌードル”。もう1つの手に”ポカリスエット”。こんな映像も見られるんですね。 ■日本初の赤外線観測衛星、組み立て終了し公開 >>アストロFは、望遠鏡を機械で冷却する初の衛星で、過去最大の、口径70センチの大型赤外線望遠鏡を持ち、本体の長さは約3・5メートル。 機械で冷却するなんて凄いですね。しかも名前が「アストロF」・・・・鉄腕アトムですねぇ。なお且つM−5で打ち上げるらしい♪。 ■成田暫定滑走路、北に300m延長検討…空港公団 >>予定地をさらに北に300メートル余り延伸し、北端の下を通過している国道51号線は、やや北側に離着陸に耐えられる頑丈な地下式にしてずらす。 東名高速の大和トンネルのような感じになるのでしょうか?。 ■米軍三沢基地のF16機が海中に墜落 乗員脱出 もったいない(T_T)。数十億が海の底〜。 ■ゲームパッドにジャイロ装着で操作性向上 NECトーキン ゲームしている時、コントローラーも動かしてしまう人にお薦めな商品ですね。 ■アッカの隠し球? 最大10Mbpsの“拡張版Annex C”詳報 これによりブロードバンドが使える地域が増えるのは良い事です。でもフレッツISDNも来ていない地域もあるので、そっちに力を入れて欲しいです。 ■BBSの匿名書き込みに著作権認める 東京地裁 微妙なので意見は控えます。ρ(。。) 22時44分最終更新 |
|
コンピュータ部のチラシが大学に貼ってあるのですが、そこにある文字列が・・・。「CGI/Perlによる掲示板製作」。見た瞬間驚きました(^^ゞ。一年生でCGIやる人なんているのかなぁ〜??。
今日も暑いと思って、薄着で出かけたのですがちょっと肌寒かったです。 |
■初の宇宙鉄道、貨車が試運転に成功 これって国際宇宙ステーション内の移動だけなんですね。ちょっと残念。ブレーキが故障して本体に貨物がぶつからないようにしてくださいね。(無重力上では10tもあるものも人差し指1本で簡単に動かす事が出来ますが、止めるのは一苦労。10tもの質量はそんなに簡単には止まりません。ですから宇宙ではゆっくり作業を進めます。) ■15歳以下でも臓器提供を可能に 患者団体が要望 皆さん臓器提供カード持ってますか?。dosvはすべての臓器を提供する事になっています。 ■ADSLエリア外でもOK - 衛星インターネットなら、低価格ブロードバンド体験 日本は恵まれているんですね。でももっと安くなる事を願います。(^^ゞ ■ドコモ,ルータ一体型のFOMA端末を発売 >>SOHOや仮設事務所に向けたもので,LANポートにPCを直接接続してインターネットや社内LANに接続できる。 仮説事務所には電話線は引かないのでしょうか・・・・・ADSL・・・。 ■東芝EMIがコピーコントロールCD発売へ RIAJ加盟社賛同 ”CD”がどんどん消えていく〜(T_T) ■バニラ味のコーク、北米で発売 コカ・コーラ 日本で売り出しても売れそうに無いけど、一度飲んでみたいですね。どんな味がするのでしょうか?!。 ■火口底ガスを直接採集 三宅島 リンク先に写真があります。はっきり言って大変です。東京消防庁のみなさんお疲れ様です。 ■【フラッシュ】自動車版フライトレコーダーの標準策定 これは導入されるのは良いと思います。でも”IEEE”と頭に付くのは解かりづらいなぁ。 ■「T・ZONE.」本店閉店へ PCパーツ店を新規出店 これからも頑張ってください。「T・ZONE〜♪」 21時45分最終更新 |
|
今日コンピュータ部の部室のレイアウトを変更しました。前より広くなって良い感じです。明日は部活説明会があります。何人一年生が来るのでしょうか?。楽しみです。
風強すぎ!!!!。こんな日にはローラースケート(ローラーブレード含む)に乗りたいなぁ。 |
■「アイデアください」 宇宙開発への意見募集 文科省 いきなり「アイディアください」と言われても思いつかないなぁ。打ち上げ時の燃料削減の為に圧縮空気などでスピードを出すのはどうかな?。あ、何100トンも重量あるんだっけ(~_~;)。 ■銀河並みの超巨大ガス雲 すばる望遠鏡が発見 たしかNHKが開発した超高感度ハイビジョンカメラで撮影したと思います。宇宙は綺麗ですねェ。東京では汚いですけど(^^ゞ ■中国、有人衛星へ秒読み アジアでの主導権狙う この前公表された写真はどう見ても合成でしたね。まあ秘密なんでしょうけど。でもロシアのソユーズ宇宙船そっくりなんです。エンジンや生命維持装置も技術提供してもらっているらしいし・・・・・90%はロシア製。 ■H2A:能力強化型を新タイプ開発へ 宇宙開発事業団 5・8トンの大型の通信衛星を打ち上げるようになったなんて日本も技術がアップしてきましたね。(日本が始めて打ち上げたのは”おおすみ”という衛星。ちなみに24キロ) ■JR西日本「こだま」が新カラーに なかなかカッコイイですねぇ。でも0系は引退したはずなので載せない方が良いと思う。``r(^^;)ポリポリ ■山手線に21日から新車両 山手線は「やまのてせん」と読むのが正式。「やまてせん」ではありません。 ■宇宙飛行士、撮影した3D映画を公開 3D映画ということは偏光メガネをかけてみるのでしょうか?。あれって清潔じゃないから個人的には好きではありません。 ■「バイオU」正式発表 世界最小・最軽量,親指で文字入力 昔IBMもこのようなパソコン出していませんでしたっけ?!。乾電池で駆動するパソコンだったような記憶があります。ご存知の方は教えてください。 ■トキの卵、すべて有精卵 おめでとうございます。親戚同士ばっかりかけ合わせると異常が起こるので、中国にいる時と交流してください。あ、中国から貰ったから親戚なのか・・・・・駄目ジャン。 ■超高層マンション販売へ 住友不、高さ西日本一 最近超高層マンションが売上を伸ばしているらしいですね。でも1つ疑問が。 上の階に住んでいる人たちは買い物はどのようにするのでしょうか?。一般人みたいにスーパーで買い物するのかな?。もしそうなら持っていくだけで大変だと思うんですけど。 コンビニに買い物しに行くのも一苦労ですね。やっぱり地上が一番♪。 ■埼玉スタジアムの芝は合格=協会など、張り替え不要と判断〔W杯〕 この前の試合では捲れまくっていましたけど、今回は大丈夫でしたね。梅雨の時期も頑張ってもらわないと。 ■“落とし物”は戦車…熊本・水俣市 ■埼京線では乗客がドアに指はさみ、9000人に影響 ■朝のJR東北本線、運転士のトイレで7000人に影響 春ですね。気の緩みには注意しましょう。 21時38分最終更新 |
|
久しぶりに電車を乗り過ごしました。そして戻る電車内でも眠気が襲ってきたのですが、気合いでのり切り帰宅しました。明日も朝早いんです。辛いなぁ(~_~;)
基本情報技術者試験まであと3日。 |
■ロケット打ち上げ民営化の検討開始 宇宙開発事業団 もし宇宙開発事業団が民営化されてしまったら”NASDA”では無くなるんですね。国際宇宙ステーションの実験モジュールが最後のロゴになりそうですね。 ■より正確な気象予測に向けて、NASAが水蒸気の移動を追跡中 実は水蒸気観測は表の計画で、裏の計画がありそうですね。 ■ユーザーがHDDを交換できるHDDビデオレコーダ「Rec-On」 やっと脱着式のHDDビデオレコーダーが発売されます。でも後ろのケーブルを接続するのは面倒なので、ビデオテープのように前からHDDを挿しこむ形の方が使いやすいと思います。 ■「地球シミュレータ」が公式ベンチで世界最速記録 世界最高速というのは分かったのですが、もう少し解かり易い例えで表現して欲しかったです。 ■次世代Windowsで家電との融合を目指すMicrosoft ”TRONプロジェクト”のようなことですね。不具合が発生しない事を希望します(^^ゞ ■いわば“DVD+MRW”のようなもの――DVD+RW規格を推奨するMicrosoft もうDVDの規格を乱立させないでください(T_T)。 ■「中古音楽CD販売禁止を」 日本レコード協会 これも困ります(T_T) ■「欧州でXboxの値下げが必要」と大手ゲームメーカー 日本では値下げはしないそうです。日本マイクロソフトさんは強きですね。 ■パンダ型AIBO「ロンロン」登場 サントリー ウーロン茶で1001人に このAIBOは・・・・・・・・・・不気味過ぎます。 ■壁に通路? JR大阪駅に「だまし絵」 私もだまし絵は見た事があるんですけど、あれって本当に不思議ですよね。前から見るとどう見ても飛び出ているんだけど、横から見ると普通の絵。だまし絵のWEBサイト探してみよう(^-^) 21時50分最終更新 |
|
帰りの電車内でオバチャン2人が私の目の前で立ち話をしていました。内容は会社の事などを話していて(パソコン係)なかなか面白かったのですが・・・・・。1つ気になるところが・・・・・。 2人ともガムを「くちゃくちゃ」大きな音を立てながら話しているんです(T_T)。寝ようとして目を閉じてもそのおとが耳障りで結局寝る事が出来ず。電車で睡眠するdosvとしては只今睡眠不足です。 基本情報技術者試験まであと2日 |
■「504i」では“パケ死”復活!? >>“100Kバイトのコンテンツ”というのは,実に通信料が240円もかかるのだ。 / よくよくサイズをチェックしてみると,これまで5Kバイト程度だった着メロファイルが,10Kバイトを超えるまで大きくなっている。 た、高すぎ!!!!!。DDIポケットのPHSなら100KBは10円程度です。着メロ(最大64KB)も画像もメールに添付する事ができるし、30秒以内なら10円です。(割引サービスを適用すると値段はもっと下がります) ■科学と左官の技を融合し古新聞から耐震建材…京都 これはいいですね。dosvの住んでいる家はオンボロなので地震があると必ず潰れます(~_~;) ■レーザーポインター初摘発 技術が悪用されるのは残念ですね。 ■NTT,固定電話への投資を原則停止 PHSは「データ通信に特化」 DDIポケットは基地局のソフトウェアを変更する事が出来ますが、ドコモ&アステルは変更する事が出来ません。ドコモさんはこれからどのような戦略をするめるのでしょうか?。楽しみです。 ■「ブランコの揺らし方」で特許 これなら私も”ペットボトルキャップ飛ばし”で特許が取得できるのでしょうか(笑) 22時44分最終更新 |
|
今日兄がブロードバンドルーターと50mのLANケーブルを購入してきました。で、結局dosvも手伝いやっとのことで接続が完了しました。 詳しい事はギャラリーを更新しますので、楽しみにしててくださいね。 基本情報技術者試験まであと1日。つまり明日です。午前を頑張ろう(T_T) |
■三宅島火山ガス、首都圏に酸性雨ふらす 酸性雨はそんなに影響が少ないと思う人もいると思いますが、とても影響が大きいのです。phが2ぐらいで霧の状態の時、人間が吸って亡くなってしまったこともあります。ハゲルのは迷信です(^^ゞ ■奈良の大仏さま、昔は面長 CGで1250年前の姿再現 修学旅行で奈良の大仏を見た事があります。大仏も圧巻ですが大仏殿はもっと大きいですね。末永く保存される事を希望します。 ■米シャトルが帰還 初の「鉄道線路」を敷設し お疲れさまです。 今日はニュースが少ない(~_~;) 22時8分最終更新 |
|
基本情報技術者試験を受けてきました。雨が降っていてちょっぴり寒かったですけど、早起きして試験会場へ(拓殖大学)行きました。 初め会場がどこなのかが全然わからず焦りましたけど、無事に到着しました。 で、肝心の試験ですが・・・・・午後問題が解からない(T_T)。10月にリベンジします。 今日は早めに寝ようと思います。 |
■Suica:21日から、東京モノレールでも利用 >>JR東日本は浜松町駅の改修やモノレールのJR山手線駅への乗り入れを検討している。 ど、どうやって乗り入れるのでしょうか?。だってモノレールですよ。新しく線路を引くのかな?。謎です。 ■IPR、毎秒1ギガのネット接続サービス展開・来月から さすが1Gbps。基本料金が物凄い値段です(~_~;)。 |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20時40分最終更新 |
|
只今コンピュータ部の公式HPを立ち上げるために、CGIプログラミングに取りかかっています。それはHPをモバイル端末でも観覧することができるようにするためです。(i-mode、Ezweb、J-Sky、H"Link、ドットi、他) でもEzwebのHDMLに悪戦苦闘中(~_~;)。 置換掲示板は・・・・・いつか直します(^-^; |
■携帯電話向け通話も割安に BBフォンで孫社長方針 いままでマイラインなどで値下げ合戦をしていましたが、一般電話のみでした。禁断の扉を開いてしまったBBフォンはこれからどうなるのでしょうか?。(PHSも値下げ希望) ■国内インターネット利用人口は昨年の1.5倍に >>2002年3月の1カ月間に家庭内の全インターネット利用者のうち7割が一度はyahoo.co.jpを訪れたことになる。 私のHPを毎日覗きに来てくださっている方々(10人弱)のためにもこれからも更新を続けていく所存であります。0.01%目指して〜♪。 ■任天堂、欧州でゲームキューブを値下げ 日本でも値下げしてください。 ■新首相官邸オープン 地下は1階だけだと公表されていますが、実際は地下5〜6階ぐらいまでありそう。秘密のトンネルもあったりね(映画の見過ぎ) ■世界最軽量のエンジン ホンダが発表 >>従来型より重量を16%軽減。真横や逆さにしても使えるため、高い木の枝切り作業なども楽にできる。 バイクも横にしてもOKにしてほしいですね。車に乗せられるようになるから。 ■文豪、森※外の直筆文を発見=天皇勅諭振り仮名の誤り指摘−防衛研究所 森鴎外さんの本当の「鴎」はこれです。↓↓↓ さすが超漢字4♪。 23時20分最終更新 |
|
ブロードバンドルーターを設置して2台同時に、インターネットで常時接続できるようになったのは良いのですが、FTP(ファイル転送プログラム)が上手く作動しないんです。WEBサーバにアップロードは出きるのですが、ダウンロードが途中で止まってしまうんです(T_T)。 バックアップが取れない〜。 大学で”うぐいす”が鳴いていました。ホーホキェキョ♪ |
■【速報】TWOTOPにネットワーク関連製品を強化した秋葉原本店が誕生! おかえりなさい。一時倒産した時はビックリしましたけど、無事に本店がオープンしてくれるのは嬉しいことです。(dosvはTWOTOPパソコン使用してます) ■東京〜新大阪間のトンネルで携帯電話が使用可能に 共同アンテナを設置したらしいですね。地下鉄でも使用されています。でも800Mhz/1.5Ghz/2.0Ghz/の3系統。しかもCdmaone/PDC/パケットなど様々な機能を積めこんだ基地局なんていくらぐらいするのでしょうか?。高そう(゚o゚) ■開発が進むメガネ不要の3Dディスプレー やっと現実しそうなんですね。でも私はメガネをかけないといけません。(近視なので) ■ビクター:高音質で聴けるミニノートパソコン発売へ >>インターネットから取り込んだ音楽をアナログに近い高音質で聴くことができる な、なんだこれ?!。 ■日本技術の転用を視野 ミサイル防衛で米政府 日本は武器輸出3原則を永久に継続して欲しいですね。 ■放水などでフーリガン鎮圧 中国管区機動隊が訓練 何だか昔の学生運動みたいになってきました。最近出番がない機動隊が大活躍しますね。 ■NHK、走査線4000本のハイビジョン映像システムを開発 これは凄すぎ!!!!。もう写真その物になってきましたね。ちなみに皆さんが見ている地上波のテレビの走査線は525本です。 ■日本のスパコンを「世界最速」に認定 米ランキング これも凄すぎ!!!!。今までの世界最速スーパーコンピュータの5倍ぐらい速度が速いんですね。 ■鯨肉輸入、6月にも11年ぶり再開 皆さん感謝して食しましょう。鯨は美味しい( ̄〜 ̄) ■日テレ困惑中…バラエティーがG戦食う 最近「なんだろう君」出てきませんねぇ。以外と好きなんですけどね(^^ゞ 21時22分最終更新 |
|
私が通っている大学でもAir-H”のキャンペーンが行われていました。端末の代金が無料らしいです。大学には3〜4本のアンテナが立っているので、電波は最強。これにより加入者が増えてくれることを希望します。
今日は久しぶりに早く帰宅しました。早くといっても18時台ですけど。しかも明日は6時起き(_ _).。o○ |
■ロケット「H2A」使用の商業衛星打ち上げピンチ! 困る。非常に困ります!!。日本の宇宙開発がやっと1つになって今から始動したところなのに。まずは信頼を回復させる所から始めましょう。 ■2人目の「宇宙観光客」、旅立ちへ「準備万端」 この南アフリカの実業家さんって、無茶な注文ばっかり言ってたから危ぶまれていたんじゃなかったっけ?。まあいけるなら文句無いですけどね。 宇宙酔いの訓練もしたらしいです・・・・・思いっきり回された事でしょう。|電柱|ー ̄)フフ ■キヤノンとエイチアイ、携帯電話向けのFlash Playerを開発 FLASHだったら個人でも簡単に作れるのでいいですね。サイズも小さいですし。 ■J―フォン、第三世代携帯サービス12月に再延期・正式発表 W-CDMA陣営は悪戦苦闘してますね。KDDIのCDMA2000 1xは好調らしいですけど。第3世代はどこが生き残るのでしょうか?。楽しみです(^-^)。PHSも忘れずに〜。 ■諌早水門を開放 5年ぶりに海水が湾内へ 5年間封印していた禁断の扉をついに開けてしまいましたね。多分有明海は元には戻らないと思います。自然は壊すのは簡単ですが、元に戻すのはとても長い時間と費用がかかります。 ■夜のしんきろうを撮影成功 富山湾で地元研究会 蜃気楼とかオーロラとか一度見てみたいです。1番見たいのは宇宙から見る地球です。 ■ヤフーーーーーーーーーーーーー、ヨーデル歌手と和解 infoseekのテレビCMが大好きでした。ヤッホー♪ ■中国の歯磨き習慣、かなりの「改革」必要と dosvは永久歯に生え変わってから一度も虫歯になったことがありません。1回3分程度の歯磨きをしましょう。 22時03分最終更新 |
|
本屋で携帯端末用のタグリファレンスを購入してきました。これで今までよくわからなかったEzwebコンテンツ製作に取りかかる事が出来ます。ゴールデンウイークまでには完成するはずです。。。。。多分ね。 ついでにLinux本も購入しました。 傘を持っていかなかったので、帰宅時には”びしょ濡れ”。 |
■ケータイ新製品SHOW CASE DDIポケット RZ-J700(インテリジェントシルバー) 欲しい。でも10ヶ月の”縛り”があるので、9月まで機種変できません。しかも私はPanasonic派なのでRZ-J700には機種変することは・・・・・多分無い。ハズ。 ■どこまでも徹底取材!! インフラ探検隊 通信の基礎知識(6) 通信を安定させるダイバーシティアンテナ DDIポケットのアンテナらしき画像があります。それだけです(^^ゞ ■宇宙は130―140億歳、NASAが算出 宇宙は何歳かなんてのはどうでもいいんです(良くないけど)。宇宙が誕生する前はどうなっていたのかが最大の謎です。いつになったら解決するのでしょうか?。 ■大望遠鏡“大成果”見えた 宇宙線陽子核心に迫る ■東大施設・カミオカンデの再建スタート 2つともどんどん研究をしてください。宇宙には謎がまだ無数にありますからね。 ■ファイバー1本16円で開放 ネット普及に国交省 光ファイバーも値下げ合戦が最近活発化してきましたね。もうちょっと値段が下がったら、CATVから光ファイバーへ移行する予定。 ■北海の新名所? 本格化する海上風力発電(上) 日本にも風力発電が設置され始めています。2010年までに全電力の1%を自然エネルギーでまかなうそうです。 私が始めてみた風力発電は富津火力発電所の隣にあるエネルギーパークです。300KWの発電能力があるそうです。 ■三陸沖、クジラ捕らないと30年後サバ消える!? 鯖さん。すみません。今日味噌煮で食べちゃいました(^^ゞ やっぱり自然の生態系を人間がコントロールするのは難しいんですね。捕鯨が再開される事を希望します。 ■中古ゲームソフト販売でメーカー側上告を棄却 最高裁 最高裁さん。ありがとうございます。 ■アルコール系燃料、ガソリン車アルミ部品腐食の恐れ 環境にいいと思ったのですが、車には悪いのですね。でも、どのくらいの期間使用すると腐食が起こるのでしょうか?。実は50年ぐらいだったり。 ■GW楽しみ、都内のホテルでプール開き 今日はプールに入る陽気ではないですね。寒いと思います。2週間前だったら丁度良かったかな。 ■ポテトチップスに高濃度の発がん物質=スウェーデン研究◇ロイター >>発表によると、一般的な分量のポテトチップス1袋に含まれるアクリルアミドの濃度は、世界保健機関(WHO)が飲料水について許容範囲としている含有濃度の500倍にも及ぶことが判明した。また、国内にある米ファーストフード大手バーガーキングやマクドナルドの店舗で販売されているフレンチフライでは、この濃度が約100倍だったという。 コメントは控えさせていただきます。 ■怪我をさせないで犯人を麻痺させる新型音響閃光弾 これはいいですねぇ。フーリガンにもってこいです。でももう予算はないとおもうなぁ。 ■北朝鮮人民軍70周年パレード、金総書記が出席 ニュースで映像が流れていた時気づいたのですが「マンセー」って朝鮮語で「万歳」のことなんですね。19年間知らずに今まで使用していました(^^ゞ。 昨日は「36」アクセスでした。ありがとうございます。 (20時54分最終更新) |
|
明日からゴールデンウィークの始まりですね。皆さんは何処かに出かける予定はあるのでしょうか?。私はこれといって予定はありません。コンピュータ部のHP作りに励みます(T_T) 今日は寒い。とてつもなく寒い。実は今年の梅雨は今だったりして・・・・・ありそうで恐い。そう考えると夏は物凄く暑くなりそうですね。電力供給は間に合うのでしょうか?。最近電力自由化によって、今までは余裕を持って発電所などを建設していましたが、これからは経費節減のため切り詰めが行われそうですし。 やっぱり電気、ガス、水道は国が安定して供給して欲しいです。今の時代電気がないと何もできなくなるし。 更新が遅れました事を、深く御詫び申し上げます。申し訳ございません。”あぶない刑事”見てました(^^ゞ |
■火星有人飛行の前に有ネズミ飛行を 民間団体計画 宇宙に出るときはライカ犬でテストしましたけど、今度は距離が物凄く遠いので経費節減のためにネズミなんですね。無事に帰還することを願います。 ■川重,成層圏プラットフォーム研究で試験用飛行船 携帯電話やデジタル放送の中継ポイントやリモートセンシングに活用するらしいですけど、実はこっそり怪しげなカメラも搭載してたりね・・・・・。物凄くありそう(~_~;) ■ミラーボール衛星、大気圏突入へ 地上から見える可能性 何処?+何時?=分からない(T_T)。 ■KDDI、「携帯データ高速通信」実用化へ 平均でも600Kbpsも速度が出るんですね。最大の問題は料金。高そうだなぁ ■セコムが日本初の食事支援ロボット「マイスプーン」を発表 >>1人で食べられるので,介護者も一緒になって食事をとることができる。重度の障害者でも,自分の力で食事ができるという喜びをもっともっと多く人に知ってもらいたい。 なるほど。そうゆうことだったのですね。 今まで「結局セッティングするのは介護者なんだから、機械に食べさせないで食べさせてあげればいいのに」と思っていました。未熟者です。 ■新生銀行の池袋支店にスターバックスが開店 銀行業界にも複合店舗増加 コーヒーかぁ。匂いはとてもいいのですが・・・・・。dosvは飲む事ができません。体が受けつけないようで、コップ一杯飲むと2日間お腹を壊します。 ■「goo.co.jp」訴訟,NTT-Xが勝訴 インターネットをはじめた時、gooという検索エンジンがあることが判明。早速行ってみようとして「http://www.goo.co.jp/」とアドレスを打ちこんだら、、、、、いかがわしいサイトに転送されてしまいました。これからはこのような事が無くなるんですね。いいことです。 ■迷惑メール:「!広告!」は変更を 業界7団体が要望 私はDDIポケットのPHSを利用していますが、今まで迷惑メールは一度も届いていません。一通ぐらい来ないかなぁ(笑)。 ■緑茶で骨粗しょう症を予防 中部大応用生物学部 お茶は毎日飲んでおります。牛乳もね。 ■平等院がライトアップ、「極楽浄土」よみがえる 中学の時京都に修学旅行に行ったのですが、平等院は行ったことがないんです。姫路城も行ってみたい。 ■ヤマト運輸は参入見送り 信書便法案を批判 新規にポストを立てるのは馬鹿らしいですから。郵政省じゃなくて、、、、、何省だったっけ?。総務省だっけ?。 ■犬肉バーガーはいかが? 韓国、外国人向けに試食会 別に犬を食べようが、鯨を食べようがいいと思うのです。人間は生き物を殺さないと生きていけませんから。そう考えると人間は皆、犯罪者ですね。 昨日は「21」アクセスでした。ありがとうございます。(23時49分最終更新) |
|
”ギャラリー”を更新しました。 家庭内(?)LAN構築のその1です。その2は・・・・・いつか・・・・・そのうち・・・・・更新します(^-^; 夢を見ました。何だか悲しい夢で、起きた時久しぶりに泣いてしまいました(マジ泣き)。そしたら体の疲れが取れました(^^ゞ。今日も夢が見れるでしょうか?。 |
■観光宇宙船がドッキング ドッキングが最大の危険行為です。手動でシュポシュポ♪。帰りの大気圏突入時の角度調整はコンピュータが行ってくれるしね。 ■<しし座流星群>水分子を確認 地球の水起源物語る 宇宙科学研 この前のしし座流星群は何度も言いますが、物凄く綺麗でしたね。数も多かったですし。もう一度みたいなぁ。 ■高速道路の2車線化導入 整備費削減で03年度から 2車線という事は、対面走行のことを言っているのでしょうか?。あれってとても危険ですよね。コンクリートで仕切られていないし。 ■オオムラサキ人工羽化し展示中 千葉県立熱帯植物園 オオムラサキは綺麗ですね。ちなみに綺麗なのはオスで、メスは普通の黒っぽい色してます。 ■東京タワーに展望カフェ誕生=「観光名所復活」に期待 東京タワーかぁ。記憶に残っているのは1回だけですね。都民なのにそんなに行ったことがありません。原宿も渋谷も行ったことがないです。池袋で十分。 ■真珠、今度は居酒屋の焼きハマグリから…東京・上野 この前はシジミでしたね。今度はハマグリ。ということは次回はホタテ!?。 ■「テレビまね」パンを早食い、のどに詰まらせ中3死亡 皆さん気をつけましょう。 昨日は「24」アクセスでした。ありがとうございます。(20時56分最終更新) |
|
”リンク集”を更新しました。 いやぁ。このHPにリンクを貼ってくれた人がいたのです。嬉しい(^-^)。googleから検索して訪れてくれている人もいて、最近はアクセス解析を眺めるのが一番の楽しみになっています。 これからも頑張って更新していきますので、よろしくお願いします。m(__)m 今日はいつも使っているパソコンの中を掃除しました。さすが電化製品。前のフィルターには山のような埃が・・・・・。そして机の上も掃除しました。メチャメチャ疲れました。 そのまたついでに「切れない切れない」と文句の言われてた包丁を研ぎました。集中しないといけないので、これまた疲れました(2本研ぎました) 今日は早めに寝よう。(多分起きていると思うけど) |
■としまえん、家族向け施設に転換 「窓の〜外には〜。としまえん〜♪」。としまえんは23区内にある数少ない遊園地ですね。dosvの家から自転車で15〜20分ぐらいの所にあります。夏にはハイドロポリス。30分間4000発の花火などもあります(ギャラリー参照)。これからも頑張ってください。 「アフリカ館」が好きだったなぁ。無くなっちゃったんだよなぁ。(^^ゞ ■首都高亀裂、放置なら崩落 北海道の全然通らない高速道路を作るより、都心の交通量の多い高速道路を立てかえれば良かったのに(~_~;)。 例:箱崎ライブCAM >>>>>>>>> 日高自動車道 沼ノ端東I.C ■アトムショックウェーブが「スーパーモンキーボール」をネット配信 Shockwave.comで配信するらしいです。”どんどんリンク”にリンクが貼ってありますので、是非訪れてみて下さいね。 ■ウーロン茶で体内時計整調 夜型生活者の健康管理に? 緑茶は骨粗しょう症。ウーロン茶は体内時計調節。次は紅茶だ(^-^) ■ゴジラは日本の文化だ 岡本美術館で企画展 最近の特撮はすごい事になっていますね。実写よりCGの方が多かったり(^-^;。アメリカ版のゴジラは大量の卵を生むところが”エイリアン”に似てましたね。 ■トキの卵「はし打ち」、みどりの日に誕生か 無事に生まれてくれる事を願います。(^人^) |
(毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「75」アクセスでした。ありがとうございます。(21時30分最終更新) |
|
”ギャラリー”を更新しました。 「家庭内(?)LAN構築 〜その2〜」を追加!!!!。なかなかイケテル配線が見れます(笑)。 ふと思えば明日大学があったことが判明。これから先週の授業の復習をしないとなぁ。。。。。そういえばコンピュータ部のHPも作らないといけないんだっけ?。。。。。しかも「ゴールデンウィーク中には完成する」と言っちゃったし。。。。。明日寝不足になりそうな予感。 |
■携帯電話サイトで森林再生プロジェクト 森が無いと人間は死んでしまうので、皆さん大切にしましょう。明日からできる簡単な活動は「割り箸」を、なるべく使わないようにする事です。箸を使えば木を切らなくてすみますから。(私も学食では備え付けのプラスチック箸を使用してます。) ■日本が1−0でスロバキアを破る キリンカップサッカー この調子で、ワールドカップもよろしくお願いします。まずは1勝を目指しましょう。(予選通過はその次) 今日のニュースはこれだけです。ニュースサイトは皆さんゴールデンウィークでお休み。まったく気合が無いですねぇ。(~_~;) 昨日は「34」アクセスでした。ありがとうございます。(19時20分最終更新) |
|
今日嵐さん![]() 明日の夕飯がタケノコ御飯になる確率は98%。 2路線で寝過ごしました(~_~;)。何やってるんでしょうか(自分) |
■AirH"対応音声端末,「RZ-J700」のメール機能をチェック(1/4) ぬうぅ。だんだん欲しくなってきてしまった。。。。。でも、九州松下さんも好きなんです。(^^ゞ ■Apple、教育市場向け「eMac」とPowerBook G4の新モデルを発表 これはいいですね。iMacは15インチだから親が買うのをためらったのですが、これは17インチ。しかもサイズも小さい♪。でも買えない。 ■生まれ変わったハッブル宇宙望遠鏡、鮮明画像を公開 ”鮮明画像を公開”と書かれていたので、早速「どんな画像なのかな?」と思って覗いてみたら・・・・・無い(T_T) ■ドコモのホットスポットサービス,試してみました 定額制じゃないんですね。「ホットスポットとは何ぞや?」という方は(こちら)を参照してくださいね。 ■【フラッシュ】ボルボがWindows CE車載システムを採用 >>『Windows CE for Automotive 3.5』ベースの車載情報システムが採用されたと発表した。 車裁情報システムということは、エンジン制御などは今までどうりの物が使われているんですね。ITRONが使用されている可能盛大です。ムフフ。 ■高速道のETCレーン、賛否両論で公団も頭抱える ETC専用レーンを90%ぐらいにすれば、一気に売れると思います。そうすれば多少景気回復!。。。。。するかな?。 ■ブラックバス、駆除でも生態系に影響…東大院生が研究 もう何十年も時間が経過しているので、生態系が確立されてしまったようです(^^ゞ。あまり手を加えないようにしましょう。 ■花咲きサクランボ、暖房機で夜もポカポカ 灯油を燃やしてまでサクランボがたべたいかなぁ。地球温暖化にも影響があるし。御飯もまともに食べれない人もいるのに。日本って贅沢ですね。 昨日は「43」アクセスでした。ありがとうございます。(22時23分最終更新) |