|
友人と一緒に秋葉原へ出かけてきました。私が寝坊して遅刻するなどのハプニングがありましたけど(ごめんなさい)友人のパソコン部品を無事に購入できました。自作パソコンいいなぁ。でもお金がないから今ので我慢します。特にそんなに高度な処理はしてないしね。
今日から遂にPHSのEメールが使い放題になりました!!!!。私のメールアドレスをご存知の方はどんどんメールを送っちゃてください(10000文字まで)。画像や着メロなども添付OKです(合計で500KBまで)。お待ちしてます(^-^) |
■12月打ち上げ、H2A搭載の小型衛星公開 この小型衛星は宇宙開発事業団が始めて自作した衛星らしいです。配線ミスをしないように。
■けーたい お題部屋 今週のお題:ケータイの充電、どうしてる?
■“100インチ以上”を現実にする、プラズマディスプレイの新技術
■都営地下鉄線と「ゆりかもめ」の汐留駅の開業式
■年賀はがき一斉発売、パソコン印刷向け増加
■東京・千代田区、歩きたばこ“罰金”徴収開始
■大道芸ワールドカップ開幕 静岡 昨日は「86」アクセスでした。ありがとうございます。(21時17分最終更新) |
|
オリンパス光学工業株式会社から私宛に封筒が届きました。早速空けてみると定額小為替が!!。2ヶ月ほど前に購入したTURBO MO mini EXIIIをユーザー登録したら、30万台突破記念で2000円キャッシュバックされました。これにて購入金額が税込み20400円が18400円に♪。 ところでMO(光磁気ディスク)はmagnetico-optial (disc)の略らしいことを最近知りました(^^ゞ
色々なメールマガジンにPHSのメールアドレスを登録しました。これでニュースを探すのが楽になりそうです。 |
■固定電話発・携帯着、高額料金の改善勧告へ ついでにPHSも値下げしてください。
■<NTT>公衆電話の開発中止 携帯普及で利用者激減
■プチコッコ:ペット用小型鶏が人気 高知県畜産試験場が開発
■中野サンプラザ売却へ 能力開発機構が区と交渉
■風や波の音にリラックス効果――自然の超音波が作用
■授業参観、最高学府でも 学生「この年になってまで…」
■「ドラゴンボールZ」がDVDになるゾ 昨日は「69」アクセスでした。ありがとうございます。(21時18分最終更新) |
|
今日の言い訳。 今日は昼ちょっと前に起床して朝御飯+昼御飯を食べてゴロゴロ。その後機動警察パトレイバーを観覧。そして現在に至ります。この文章を見るとお分かりのように、特にこれといったイベントも無く1日を過ごしていたので、日記に書くネタがありません。何だか日曜日ばっかりこのような事がありますが、来週の日曜は頑張りますのでどうぞころからも"dosv"NOホームページ!?をよろしくお願いします。 何だか情けない文章(~_~;)。良く日記系サイトでとても長い文章を記入している方がいますが、とても感心します。文系の学生だったらもっといい表現のし方が思いつきそうですけど、馬鹿な理系学生ですから勘弁してください(T_T) |
■感情表現するロボット――名工大など産学、4月に製品化 個人的にはNECの喋るロボットが好き。
■2000円札、眠る600億円 印刷控えず大量在庫に
■ペット飲料、冬は「ホット」な戦い 温めて飲む製品続々 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「307KB」でした。(送信料無料) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「53」アクセスでした。ありがとうございます。(20時47分最終更新) |
|
今日は池袋の東急ハンズに行き、180円のアルミパイプを購入。家に帰り早速鉄ノコで切断し怪しい機械を製作。久しぶりに工作をしたのですが、やっぱり面白いです。昔はアルミ缶分別機とか竜巻発生機とか何だか使えるんだか使えないんだかわからないものばっかり作ってました。 今度はどんなものを作ってみようかな?!。電気自動車とか作るかも。
明日から大学です。復習するの忘れてます(^^ゞ |
■珠海航空ショーが開幕 有人での打ち上げを計画している神舟号や、ロケット、人工衛星のレプリカなども展示しているらしい。中国は凄いですなぁ。日本も少しは見習って欲しい。
■丸〜い「虹」が雨上がりの山肌彩る 佐賀・太良
■米国の理科の教科書、間違いがたくさん
■節水のため、食器洗い乾燥機購入を 松山
■新登場の2製品!? おでん缶(大根入り)とやきとり缶、どっちが人気? 昨日は「71」アクセスでした。ありがとうございます。(21時03分最終更新) |
|
昨日から石油(灯油)ストーブが動き始めました。家にあるストーブはもう20年以上使っているものなので、たまに止まります。それでも修理しながら騙し騙し使ってます。今年も兄と灯油入れじゃんけんが白熱しそうです(笑)
今日は先日製作した怪しげな機械(内容は秘密)を実際に動かしてみました。ちょっとぎこちなかったのですが一応(?)動きました。明日また改良してチャレンジ!!。 |
■日本版シャトルの小型実験機、帰還想定の飛行に成功 今度はきちんと着陸できたらしい。この前の着陸はもう少しで大破するところでしたから(^^;
■Nokia、モバイルゲーム機発表
■アイ・オー、世界最薄14.1mmのMP3/WMA CDプレーヤー
■第2東名・名神「6車線見直す」と扇国交相
■光化学スモッグ抑制で給油中のガソリン蒸発防止義務化
■海水50万トン、完全浄化=船で実験、3カ月の成果−岡山
■米冒険家フォセット氏、ニュージーランドでグライダー世界記録に挑戦 昨日は「58」アクセスでした。ありがとうございます。(24時43分最終更新) |
|
文化祭に出品する超漢字4上で動作する”モグラ(?)叩き”のプログラムが一応完成しました。後はビジュアルを良くすればいいのですけど、なにぶん美的センスがない私にとってグラフィック製作は至難の技。どうしよう。 完成したらHPに載せる予定です。BTRON仕様OS使用者でないと動かせませんけど。。。。。何だか不安がいっぱいだなぁ〜。
本日も更新が遅れたことを深くお詫び申し上げます。実は更新が遅れたほうが皆さん何回も確認するらしく、アクセス数は良いという結果があるのはうれしいやら悲しいやら。 |
■ドッキング実験のおりひめとひこぼし、役目を終え落下へ 2.9トン中400キロが燃えないで地球に落下するかもしれないらしいです。多分大丈夫でしょう。130トンのミールも大丈夫でしたから(^^ゞ
■探査機「ガリレオ」、木星の衛星アマルテアに最接近へ
■月着陸“疑惑”にNASA反論、ますます怪しまれる?
■銀河中心のブラックホール、X線天文衛星で証拠つかんだ
■「ATOK16」発表 北海道東北・九州方言に対応
■フリーウェイが完全撤退、TWO TOPはフェイス傘下に
■次々登場する変わりダネパーツ、冷却関連製品記事をピックアップ
■WIN「ファイナルファンタジー XI for Windows」推奨スペック対応PCが11月7日から各社より販売開始
■“ファミコン教授”誕生へ 立命館大
■携帯電話のウイルスデマ警告が猛スピードで拡散中
■ついに家庭向けに留守番ロボットが発売 - 4足歩行ロボット「番竜」
■自分でごみ捨てる掃除ロボ開発 独ケルヒャー
■グリーン車は革張りでコンセントつき JR新型特急
■ブラジルは世界最悪の「落雷国」 経済的被害も深刻
■ヤマトプロテックが消火薬剤のリサイクルシステム 昨日は「89」アクセスでした。ありがとうございます。(24時50分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 2週間ほど前に金曜日に一度友達と一緒に区立の体育館へ行き体操をしてきましたが、今日は別の体育館へ行って体操をしてきました。今回行った体育館(東京都豊島区立豊島体育館)は広くていい感じでした。人数もそんなに多くありませんでしたし。 また行きたいと思うのですが、今日は大学が推薦入試の為休みだったので行けたんです。いつもは大学に行っているので行けない(T_T)。大学が休みの日に行ける所は狭くて人が多い・・・・・どうしましょう?!。
最近はとてつもなく寒いですね。午前3時ごろになると足が冷えて困ります。早めになれば解決する事ですけど(~_~;) |
■川崎重工、「H−IIA」4号機用の衛星格納容器を種子島へ ロケットのフェアリングは川崎重工製だったんですね。知りませんでした(^^ゞ。打ち上げ能力の余力を活用し、3機の小型副衛星も搭載されるらしい。
■日本通信、bモバイル「U100」シリーズの更新ライセンスを発売
■ドコモ、「定額制PHSデータ通信」で収支改善目指す
■130万から32万契約へ〜ドコモ、FOMA販売計画値を大幅見直し
■フロン:冷蔵庫の断熱材もメーカーが回収 環境、経産省決める
■ロッテリアが定食を販売 昨日は「72」アクセスでした。ありがとうございます。(22時44分最終更新) |
|
野球の珍プレー・好プレーを見ながら更新中。ふと思ったんですけど、サッカーの珍プレー・好プレーってあまり放送されませんね。サッカーはこのようなハプニングは少ないのかな?!。一度特集で放送して欲しいですね。
メールマガジンに登録しまくったせいで、夜中でも朝でも1日中PHSにEメールが届きます。特に寝てる時に届くのは勘弁して欲しい(~_~;)。若干登録解除しようかな?!。 |
■衛星開発計画、具体化へ 大阪の企業グループ 町工場の技術を結集して作るらしいです。東大阪は鳥人間コンテストにも参加していますね。これからも頑張ってください。
■腰の低いロボット「ロボビー3」披露 京都
■英和辞典を搭載、厚さ13ミリのストレートタイプ〜ドコモ「F212i」を発表
■松下電器に聞く「記録型DVD、今後の展開」(1/2)
■最大640MB/秒を実現するサーバ向けSCSIインターフェイス Adaptec SCSI Card 39320D
■玄人志向がまたやった!AGP→PCI変換ボード第2弾!怪しさ満点の「CHANPON ZERO 2-PCI」が発売!
■「ジュラシック・パーク」第4弾製作へ
■食べられる? とぐろ巻くサツマイモ2個収穫
■6時以降限定の新メニュー販売 モスバーガー 昨日は「79」アクセスでした。ありがとうございます。(21時17分最終更新) |
|
兄と一緒に近所の出光興産へ灯油を購入しに行ってきました。荷台に載せた灯油缶を6つ持っていきました。18リットル×6個=108リットル。持ってかえるのが大変!!。あんなに持っていかなければ良かった(~_~;)。この前の体操の筋肉痛がまだ痛いです。
灯油の入れ物は関東では赤ですけど、関西では青らしい。関西の方真相はどうですか?!。もし宜しければ教えてください。 |
■「1X」の10月契約数、FOMAの100倍近くに ■KDDIの9月中間、純利益3倍――固定・PHSコスト削減 DDIポケットは純増+コスト削減していい感じです。これからもこの調子で頑張れ〜♪
■男子個人総合は冨田2連覇…体操全日本選手権
■【新連載】[週刊]デバイス・バイキング 9.9mm厚の世界最小・最軽量MDウォークマン「ソニー MZ-E10」
■ついにマザーボードまで!光るチップファンを搭載した製品がIwillから!
■<人工オーロラ>最も明るい発光に成功 日米研究グループ
■「コーヒーもう一杯」が糖尿病予防に オランダ研究
■授業時間減り、消えゆく学芸会 京都市内の小学校 昨日は「99」アクセスでした。ありがとうございます。(20時09分最終更新) |
|
今日から戦いが始まりました。何の戦いかというと”静電気”です。電気が貯まり易い体質(?)らしいので、冬になるとバチバチ放電します。この静電気さんはなんとかならないのかなぁ。綿の服を着ても発生するし。これから金属を触るのが怖いです。
この時期だけ日本海側に住みたい。雪が降っているから湿度はバッチリ♪ |
■ハッブル宇宙望遠鏡、新型カメラの画像相次ぎ公開・NASA ハッブル宇宙望遠鏡ってもう打ち上げてから12年も経つんですね。新型カメラを取りつけたおかげで、綺麗な映像を映し出しています。
■巨大鍋で肉じゃが1万食 発祥の地宣言の広島・呉 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「307KB」でした。(送信料無料) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「72」アクセスでした。ありがとうございます。(20時46分最終更新) |
|
朝大学に行くために家を出て70mぐらい歩いたところで、カバンを背負うためのヒモがいきなり破損。時間がなかったので手にもっていこうと思い、カバンの中にしまおうとしたら財布と学生証を忘れていることが発覚。学生証を忘れては話にならないので、とぼとぼ帰宅。一時限目は遅刻を覚悟しましたが、別ルートで大学へ向かったらぎりぎりセーフ。 「家を出る際には、きちんと持ち物を点検!!」。皆さんも注意してくださいね(^^;
今日は”ポッキー&プリッツの日”。 |
■米シャトル「エンデバー」、酸素漏れで打ち上げ延期 スペースシャトルも老朽化が進んでいますね。NASAはこれからどのような新型宇宙船を建造するのでしょうか?!。再利用型は採算合わないから使い捨てになると予想。
■「あこがれの宇宙飛行士」は昔の話? ロシア
■テンキーが左に? - A-Four Techから新しいエルゴノミックキーボードが登場
■メトロワークス、GC用開発環境 「CodeWarrior日本語版 V2.0」をリリース
■NEDOが風力発電導入促進へ調査委員会を設置
■冷蔵庫の断熱フロン回収もメーカーに義務付け
■ノンステップバス普及…道険し
■サルも高圧線にぶら下がっちゃあ…
■トンネルが美術館に=落書き防止、逆転の発想−沖縄 昨日は「74」アクセスでした。ありがとうございます。(24時16分最終更新) |
|
今日は文化祭に出展するプログラムの説明文を作成しました。でもTRONプロジェクトの説明(BTRON含む)などはとても説明しづらいのでとても苦労しました。結論としては「やっぱりインターネットは凄い」です。。。。。
明日からはグラフィックに取りかかる予定です。最大の難関です(~_~;) |
■愛知万博リニアお披露目、HSST国内初の実用化 常電導磁気浮上式のリニアモーターカーらしい。万博っぽい未来思考の乗り物ですけど、何だか無駄っぽい・・・・・。
■「しんかい2000」が運航休止=潜水調査船、予算難で−海洋センター
■これからはボーダフォンと呼んでね J−フォン
■「携帯、記憶能力に影響ない」と総務省
■VGA対応の「SL-C700」、18時間使える「SL-B500」〜2つの新ザウルス登場
■新発想! ソルダム、外部電源方式のMicroATXケース「EX700R」を発売
■ヤマハ、“サイレントギター”のフォークギターモデルを発売
■週刊 買っとけ! DVD 特別版でもやっぱり泣けます「E.T. 20周年アニバーサリー 特別版
■月1回はノーTV、親子で会話をと宮城県 昨日は「76」アクセスでした。ありがとうございます。(24時11分最終更新) |
|
寒くて電車内で丸まって寝るようになったので、最近寝過ごし未遂事件が多数発生しています。寝過ごしていないのは奇跡に近い感じです(^^ゞ。特に、文化祭の打ち上げのあとに乗る電車には注意しないと(笑) (意味がわからない方は2001年11月分の日記帳過去記事を参照して頂けると幸いです)
親がP504iに機種変してきました。薄いです。 |
■宇宙開発事業団:衛星による災害監視ネットに加盟へ まずはきちんと衛星を打ち上げてください。H2A頑張れ!!。
■【新連載】 どうなる次世代光ディスク 第1回 規格の分裂は避けられない?――松下・東芝に聞く
■映画1000本を1秒で送信 実用化目指して基礎実験
■Opera、Webブラウザ「Opera 7 for Windows」のベータ版を公開
■コシダテック、肉眼では画面が見えないTFT液晶〜専用サングラスでプライバシー保護
■NHKが『もう一度見たいあの番組』リクエストをケータイで受け付け
■新型電気機関車の愛称公募 JR貨物
■東京都が大規模事業所のCO2削減義務化を検討 全国初
■日本列島、中央部は沈下…国土地理院が観測
■日テレ河童騒動、自作自演 また「電波少年」お騒がせ 昨日は「74」アクセスでした。ありがとうございます。(22時58分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 昨日日記で自分自身に言い聞かせたはずなのに、本日電車内で寝過ごしました(~_~;)。寒いのでジャンパーのジッパーを一番上まで引き上げて、丸まっていたらいつのまにか目的駅を通過。あの微妙な振動と足もとのヒーターがマッチする誘惑にまたいつか負けそうです。
肉まん食べたい( ̄〜 ̄) |
■原子力で携帯機器を動かす 今でも宇宙のどこかを飛びつづけているボイジャー1&2号などに原子力電池が搭載されています。放射線の量は少ないので人体には影響がないといっているけど、私は遠慮したいです(~_~;)
■“自己復元型バッテリー”から“疲れにくい速打キーボード”まで――「産業交流展」
■絶対盗聴不可能、三菱の量子暗号通信システムが87kmの長距離通信に成功
■ビジネス文書をミスなく快適に作成「一太郎13」発売、「花子13」も登場
■米軍が島根県沖で水中爆破訓練実施
■「しらせ」南極へ出港
■尾翼に太陽 新JAL機デザイン
■石川県の砂浜にテレビ200台漂着
■電球43万個、名古屋駅前に最大級の光のタワー
■「名探偵コナン」で最高益 アニメのトムスエンタ 昨日は「95」アクセスでした。ありがとうございます。(22時28分最終更新) |
|
明日から始まる文化祭の準備をしました。今回は2教室使って展示をするので、去年より豪勢です。で、私の出品する”もぐら(?)叩き”ですけど、未だに完成には至っていなかったりします。あと2〜3個のグラフィックを製作して、手直ししたら完成する予定。昨日も午前4時まで徹夜した(その為今日遅刻)のですけど、今日もそうなりそうな予感(~_~;)。
明日と明後日の通常版日記は更新が遅れるか、更新できないかもしれません。特に明後日は文化祭のあとに飲み会があるので帰宅時間が深夜になります。ご了承ください。 |
■羽田空港再拡張:条件付きで地元負担OK 石原都知事が示唆 第1種空港なんだから、国が負担して欲しいです。地盤沈下を起こしている空港を作るくらいだったら、こっちに廻してくれれば・・・・・。
■銀ムツは×、シタビラメは○…魚介類名称見直し案
■メガフロートで海釣り公園 静岡・清水
■GCゼルダの伝説予約特典に「裏ゼルダ」収録っ!
■【コラム】ゲーム超特急 第89回 執筆=阿久津良和 絶妙バランスの傑作箱庭系「シムシティ3000 XP」
■時速300キロ! PC版「電車でGO! 新幹線」登場
■夜空に「紅葉の舞台」 清水寺をライトアップ
昨日は「77」アクセスでした。ありがとうございます。(22時58分最終更新) |
|
1日目の学園祭が行われました。皆さん毎日TRON関連の製品を利用しているのですが、実感が無いために見学に来る人に説明するのが大変でした。でも50代くらいのおじさんがTRONのことをご存知で、その時は話が弾みました(^^ゞ。私が書いた説明文もきちんと読んでいてくれてたし♪。ニヤニヤです。 気づいた事があるので今日も若干プログラムを変更する予定。今日も眠い(_ _).。o○
明日は飲み会の為に更新で着ない可能性大です。日曜日分は月曜日(学園祭休日)の午前中の更新する予定。 |
■宇宙からの帰還想定して飛行=シャトル型実験機−航技研など 3度目の実験も無事成功。これからも、どんどん実験してください。
■東京都、新築オフィスビルに省エネ対策義務付け
■しし座流星群、19日ごろ 今年はちょっぴり寂しそう
■「見沼区」ってダサい? さいたま市、区名案で大もめ
■成田に世界一長い旅客機
■北の国からの贈り物…ほんのり光るキーボード「蛍」が発売に!なったわけで… 昨日は「82」アクセスでした。ありがとうございます。(21時22分最終更新) |
|
昨日は更新出来ず、まことに申し訳ございません。12時過ぎに家に帰宅したらそのまま今日の午後2時まで爆睡してしまいました(^^ゞ。本日の更新は月曜日ニュースと週刊トレバ画像の2本立てで、ボリューム万点になっております。
昨日は2日目の学園祭でした。この日も2人ほど超漢字4(BTRON仕様OS)に興味を持たれた方が見に来てくれて嬉しかったです。しかも何故か私のもぐら叩きが意外と人気でした。。。。。作った本人としてはあまり面白い物だとは思わなかったのでビックリ(^-^;。
明日からは平凡な日常に戻ります。 |
■宇宙からクジラ追え、学生設計衛星を来月打ち上げ もう何回も載せていますが、宇宙ネタ+もうすぐH2A打ち上げということで紹介。
■KDDIがCD音源を着メロにできる『着うた』サービス開始
■春には505iを投入、その後同等のJava機能のFOMA〜NTTドコモ夏野剛氏
■9.9ミリの薄さに辞書14冊とメモ機能――シャープ、業界最薄の電子辞書
■トヨタの燃料電池車、内閣府などが4台を採用
■高知豊中技研、製品安全法適合で8倍明るい緑色レーザーポインター
■44ダムの貯水池、土砂で半分以上埋まる 大半は発電用
■立ち幅跳び、おもりを持った方が遠くへ跳べます
■「時刻表の鉄人」2580人が挑戦 全国で時刻表検定 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「328KB」でした。(送信料無料) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一昨日は「67」。昨日は「69」アクセスでした。ありがとうございます。(21時14分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日もまた大学の帰りに近所のTUTAYAへ行きました。目的は1つ。前借りれなかった”ドラえもん”のCDを借りに行く事。早速アニメ関連のCD棚へ直行・・・・・借りられてる( ̄∇ ̄;)。私が行く度に借りられているということは、誰かのの陰謀!?。またリベンジします(T_T)
今日は見るも無残になっているコンピューター部の部室を掃除しました。1時間くらいかけてようやく終了。部員の皆さん。部室は綺麗に使ってください。 |
■任天堂,GBAソフトがTVで楽しめる機器を発売! これさえあれば、ゲームボーイ,ゲームボーイカラー,ゲームボーイアドバンス用ソフトが家庭のTV画面で遊べるみたい。ついでにファミコン、ディスクシステム、スーパーファミコン、バーチャルボーイも遊べたらいいのに(^-^)
■次世代スクーター「Segway HT」ついに一般発売! 年内ゲットのラッキーも
■高速道ETC、導入1年半で事故540件 負傷者24人
■JR東日本:酔っ払いの暴力追放キャンペーン実施へ
■「打ち水」で道路冷却、大林組がヒートアイランド防止技術
■またまた登場の水冷キット、今度はKoolanceから新製品!冷却システム搭載のサーバケースも
■ビクター、PC用HDTVリアルタイムエンコーダボードを開発--Inter BEEに技術展示
■マシンに恋してしまった「マック・フェチ」たち
■掘り出し物 「やきいもの歌」が大ヒット、CD発売へ 昨日は「95」アクセスでした。ありがとうございます。(21時50分最終更新) |
|
また別の友達がパソコンを自作するみたい。いいなぁ。いいなぁ(~_~;)。私がメインで使っているパソコンは、Pen3 450MHz/メモリー192MB/G400 32MB DH/13GBハードディスク/6倍速DVD-ROM/4倍速CD-RW/平面17インチディスプレー/600円キーボード/100円マウス。 情報関連の大学で勉強しているのかと突っ込まれそうな環境ですね。でも特に支障がないので(3DCGとかやらないし)これからも使いつづける予定です。
Dぽけニュースを若干更新。 |
■ユビキタスの本質とTRONの可能性 皆さんTRONですよ。トロン♪。BTRON仕様OSである超漢字も宜しく(^-^)
■H2A民営化、請負企業に三菱重工を決定
■衝突!ブラックホール、NASAが撮影に成功
■アステル九州、今月末でPHSの新規受付を終了
■音楽CDコピー、防止で新方式 ソニーミュージック
■IBM、世界最速スーパーコンを米エネ省に納入
■形状はジェットエンジン?!でも静音をうたうドイツ製ファンのサンプルが入荷
■後藤弘茂のWEEKLY海外ニュース ついにベールを脱いだNVIDIAの次世代GPU「GeForce FX(NV30)」
■空気ブレーキ未作動のまま新幹線「ひかり」走る
■たった1両の戦前生まれ、山口で活躍 昨日は「74」アクセスでした。ありがとうございます。(23時23分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 明日か明後日に、この前学園祭の為に製作した”モグラ(?)叩き”を公開できると思います。画像なども私がすべた作ったので(下手ですけど)著作権フリーにします。どんどん改造しちゃってください。 でも、欠点が1つあります。BTRON仕様OSでないと動きません(^^ゞ。はたしてダウンロードしてくれて遊んでくれる人はいるのでしょうか?!。不安です。
通常配列のメカニカルキーボードを買うか、親指シフトキーボードを買うかで迷ってます。どうしようかなぁ。 |
■1メートル大の物体を識別 来年から打ち上げの偵察衛星 本当は1メートル以下の物体も識別できると思うけど、やっぱりアメリカの偵察衛星クラスの精度にはならないのですね。まあ受注先がアメリカ企業だからなぁ(~_~;)
■携帯4社、電波の生体への影響を共同検討
■携帯使いすぎ防止、ドコモが利用上限設定サービス
■イメーション、6種のメモリカードもFDも読み取れるカードリーダー発売
■ロジテック、容量500GBの外付け型HDDユニット
■日米間で超大規模データ転送実験に成功…産業技術総研
■ライバルはタブレットPC! 普通紙への手書き文字をデジタル化するAREA
■まだ登場するのか!今度は3色に光ってファンコントローラも付いた変換アダプタ!
■Shuttleのキューブ型ベアボーン用ヒートパイプクーラー「PH4 Heat-Pipe」が単品販売開始!
■政府の規制改革会議、アニメ業界改革を答申に盛り込む
■石播、洋上風力発電の実用化に向け縮小モデルで実証実験
■写真“年賀状”をメール便で配達…ヤマト運輸
■アメリカの若者87%、イラクの位置知らず 米国で調査
■売れるかな ファスナー着物開発
■大阪万博のエキスポタワー、解体工事始まる
■地下鉄の「花道」…東京・丸ノ内線初代車両、博物館に 昨日は「70」アクセスでした。ありがとうございます。(22時33分最終更新) |
|
日本テレビ系列で放送されている、バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2を観覧中。昔一度”ドク”の吹き替え声優さんが代わって「あんなのドクじゃねぇ〜!!」と、文句言ったことがありますが今回は昔の声優さんだったので静観してます。 久しぶりに高校時代の友達から電話がきました。その友達はもちろんDDIポケットのPHS。販売員でもないのにエッジeメール放題の布教活動しちゃいました(笑)。Dぽけ最高〜♪
昨日は100アクセスでした。ありがとうございますm(__)m |
■衛星製作に挑む技術を展示 物凄く面白そうなんですけど、遠いから行けないなぁ(~_~;)
■固定発・携帯着の電話料金 発信側に設定権
■iショットが返信可能に〜2月17日から
■IEにまたもや重大なセキュリティホール、最新パッチも回避可能
■“士郎正宗”“カトキハジメ”デザインのマウスがエレコムから登場!
■あの加湿器が帰ってきた! 乾燥するこれからの季節に「キリー・ポッターII」
■5インチベイに収まるHDD用セキュリティキーロックが発売
■日本SGIと五藤光学、屋外でも使える球体ディスプレー
■トヨタとホンダ、燃料電池乗用車の世界初争い引き分け
■Segway HT、歩道までの“最後の戦い”
■阪急、京阪が女性専用車両を本格実施
■映画「踊る大捜査線」第2弾製作へ…7・19公開
■裏ゼルダの特典ディスクは予約者全員に!? 昨日は「100」アクセスでした。ありがとうございます。(22時45分最終更新) |
|
今日は久しぶりに池袋を探索。休日ということもあって、どこの店に入っても人だらけで疲れました(~_~;)。やっぱり繁華街は平日に行くのに限りますね。 ジュンク堂書店にて2003年度版の基本情報技術社試験の問題集を購入。この前受けた試験の結果はまだ確認していないのですけど、多分落ちたと思うから(~_~;)。3度目の正直で次こそは合格だぁ〜!!!!。
明日”モグラ(?)叩き”公開です。 |
■松下とナショナル自転車、6段変速のスポーツ型電動自転車を発売 今までは主婦向けの製品でしたけど、だんだん若者にも力を入れてきましたね。次はマウンテンバイクに搭載してください。(クロスバイク含む)
■放送用機器の国際展示会“Inter BEE 2002”開催
■「このDVDは36時間以内に消滅」 007新作で実現
■日本アニメ、中国中央電視台とテレビ番組
■「女性にやさしい交通システム」 国交省が実験へ
■さよならグランドひかり
■ジュビロ磐田優勝、Jリーグ史上初の完全制覇
昨日は「119」アクセスでした。ありがとうございます。(20時50分最終更新) |
|
”ダウンロード”を更新しました(旧CGI)。BTRON仕様OS(マイクロスクリプトバージョン3)で動く「モグラ(?)叩き」プログラムを公開です。書庫圧縮してありますので解凍して実行させてください。著作権とか言い張れるレベルじゃないのでフリーです。 TSUTAYAで大量にCDをレンタルしてきました。音楽はいいですねぇ(^-^) |
■NASAがスペースシャトル打ち上げ 打ち上げおめでとう。軌跡を写した写真が掲載されています。これを見ると地球に沿って落っことしているというのが一目瞭然です。
■「宇宙活動」めざし16の大学・高専がNPO設立へ
■アイ・オー・データの4倍書き込みDVD-R/RWドライブ「DVR-ABP4」発売!
■5インチベイに取り付けて使用するスタイリッシュな液晶パネルが登場! |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「226KB」でした。(送信料無料) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「64」アクセスでした。ありがとうございます。(21時33分最終更新) |
|
最近ドラゴンボールZの再放送を堪能中!!。今現在は第3話まで進んでいます(ラディッツ登場中)。友達と話している時にも記憶があいまいな所があったりするので、フジテレビには是非フリーザ戦まで放送して欲しいと思います。 悟空の尻尾を切ったのはプアールで、べジータの尻尾を切ったのはヤジロベエ?!。(この辺あいまい)
今日は雨が降っていた肌寒いです。明日は晴れるみたい。 |
■NTT、「光」による新世代構想発表、香り、感触も配信、経済効果64兆円 5年〜10年後には香りや感触の伝送さえ可能になるみたい。色々な産業が発展しそうです。。。
■音のするものなら、なんでもスピーカーになる?(1/2)
■「カード式公衆電話、残して」 障害児の親らが切望
■【オーバークロック研究室】Pentium 4をガス冷でオーバークロック(その1)
■YS11の後継機、JACが導入した新型機お披露目
■“那覇市の顔”へ全線試運転/モノレール安全運行点検
■骨を1本1本抜いた「骨なし魚」スーパーにも登場 昨日は「62」アクセスでした。ありがとうございます。(22時57分最終更新) |
|
2駅ほどJRの電車を乗り過ごしました。でもそのおかげ(?)で、珍しいことに遭遇。地下鉄に乗り換えて5〜6駅ほど進んで、ある駅に止まったんですけど、扉が開かないんです。
「どうしたんだ?」と思ったら、車掌さんが「少し下がります」と放送。その直後、電車が2〜3メートルほどバックしたのです。多分停止位置を通り過ぎちゃったのだと思うけど、めったに出くわさないことなので乗り過ごしたことが良かった結果に(^-^) まあ、こんなことで喜ぶなんて鉄道マニアっぽいですけどね(汗)
更新が遅れたことをお詫び申し上げます。 |
■通信衛星打ち上げに失敗=ロシア プロトンロケットが打ち上げに失敗したみたい。最近ロシアのロケットの失敗が多くなってきましたね。ロシア頑張れ!!。
■“FF”と“ドラクエ”が手を組んだ理由
■鷹山、12月より64Kbps通信のフィールドテストを実施
■「Matrox Parhelia」にメモリ256MB版が登場!お値段ビックリの8万円!
■CD-Rの「音」を考える 48倍速メディアの音は、なぜ悪いのか(1/2)
■シーグランド、カセット型MP3プレーヤーの192MBモデル
■【レポート】細かな制御技術に目をみはる「マイコンカーラリー2003」南関東地区大会
■成田空港:「新東京国際空港」から「成田国際空港」に変更へ
■生ごみを下水処理場で受入れ発電燃料に、国交省プロジェクト
■玩具スクーター「待った」 免許なし公道疾走はダメ
■4億円「幻のバイパス」、8カ月で閉鎖 浦安の国道
■紅白歌合戦の出場者発表、中島みゆきさんら14組が初 昨日は「109」アクセスでした。ありがとうございます。(24時35分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 文化祭や基本情報技術者試験などで改良する事が出来なかった、CGIプログラム(掲示板とか)に取り組み始めました。幻の置換掲示板も復活させる予定です。何かアイディアやご意見がありましたら、どんどん掲示板などに書きこんでください。よろしくお願いします。
ワンナイ面白い。 |
■<国産ロケット>H2A4号機発射塔に設置 28日リハーサル 何回も言っていますが、是非打ち上げ成功して欲しい。
■欧州宇宙機関、災害やテロに迅速対応可能な医療用衛星通信システムを開発
■KDDI、日本テレコム、TTNetがIP電話の相互接続に合意、ISP11社で提供へ
■家庭ごみが全量、セメントの原料に 埼玉・日高
■世界初のクローン人間、1月初旬に誕生…伊医師が発表
■最古級の巴形銅器が出土
■英語版「少年JUMP」、米国で発売 25万部印刷
■あの「北斗の拳」がブロードバンドで蘇る!、「東映アニメBB」配信開始
■光の量で内容変化、太陽光採り入れた新ゲーム 昨日は「91」アクセスでした。ありがとうございます。(23時55分最終更新) |
|
更新作業している時に久しぶりに右腕が腱鞘炎症状を発病しました。なので今右腕がとてつもなくだるいです。やっぱりこの真っ直ぐなキーボードは腕に影響があるのかな?!。「ハ」の字型のキーボードは疲れないらしいけど、どうなんでしょ?。
テンプレート購入。フローチャートが簡単に書けるのでお気に入りです。 |
■韓国がロケット実験に成功
(NIKKEI NET) 全長14メートル、直径1メートル、重さ6トン。燃料にはケロシン(灯油)を利用しているみたい。
■北極:海氷が10年間で9%減少 NASAが警告
■トトロ、星になる 宮崎駿さんも一緒に
■どうなる次世代光ディスク 第3回 AOD-RAMの記録は“蚊取り線香方式”に(1/2)
■シャープ、携帯MDに1ビットアンプ
■パイオニア、世界初の1パネルサラウンドシステム
■FOMAの基地局数、首都圏でPDCの8割に
■盗難防止装置の電磁波、人体への影響を調査へ 総務省
■エレコム、自動巻取り式の延長用LANケーブルリール
■日光も「歩きたばこ禁止」条例制定へ
■ブルーインパルス、6機編成復活
■エレクトロニック・アーツ・スクウェア、都市開発シミュレーション『シムシティ4』を発売
■漫画、アニメを海外発信…文化審が振興方針で答申案 昨日は「93」アクセスでした。ありがとうございます。(22時58分最終更新) |
|
”超漢字使用報告”を更新しました。 私が超漢字4で動作確認した周辺機器を紹介しています。確認が取れ次第、随時更新していく予定です。 オリンパスのTURBO MO miniEXIIIを購入した時に、キャッシュバックキャンペーンでもらった定額小為替をやっと郵便局で交換してきました。買ったのはもう何ヶ月も前ですが、すっかり忘れていて、机の上に放置してある状態でした(~_~;)。無事に2000円をもらったので購入金額が18000円に!!。オリンパス最高〜♪
そういえば最近サイクリングしていないなぁ。行きたいけど寒いから行動に移せないんですよね(^^ゞ。 |
■BSアナログ終了求める 民放連会長 アナログ放送終了したら、今まで見ていたユーザー限定で格安に機材を提供して欲しいですね。
■地下化案基本に推進を 東京外郭環状道路で有識者委
■潮流発電で明石海峡に「浮かぶ電灯」登場
■エッフェル塔入場者2億人突破、建設から113年で
■「東京スタジアム」改め「味の素スタジアム」に
■新500円硬貨の試作品1枚が流出、日銀が回収
■業界初のノンアルコール「日本酒」=金沢の酒造会社
■りんかい線が全線開通 東京
■「ドラクエVIII」開発表明、PS2で
■季節到来! 雪降るUSBクリスマスツリー「線上のメリークリスマスII」発表 昨日は「86」アクセスでした。ありがとうございます。(22時17分最終更新) |
|
▽21:56 TSUTAYAにCDを返してきます。
▽22:53
▽23:00
▽23:32
▽24:10
▽24:25 と、まあ、日記のネタがなかったので自分の行動を紹介してみました。見てもこれと言って得はありませんけどね(汗) そういえば11月は本日で終了。恋人にはお待ちかねの12月に突入です〆(。。) |
■H2Aロケット:鯨生態観測衛星を乗せ宇宙に 千葉工大で開発 12日打ち上げです。忘れずに。
■核融合炉:針の穴ほどの補修に3000万円 九大の研究施設
■CD-Rの「音」を考える 1枚8000円のCD-Rメディアは何が違う?(1/3)
■プレステそっくりVCDプレーヤー、北京高裁に提訴
■奇怪な形状をした高さ143mmのヒートシンクのサンプルが入荷
■電飾ツリー?いやいや、ファイバーツリーです
■スクウェア・エニックス、“世界No.1ゲームソフトメーカー”へのシナリオ 昨日は「71」アクセスでした。ありがとうございます。(25時50分最終更新) |