|
”Dぽけニュース”を更新しました。 巨大台風接近中につき、只今東京都豊島区周辺は風と雨がものすごいことになっています。特に風がとても強く、郵便ポストの扉が開いたり閉ったりして「バタンバタン!!」と物凄い音を立てています。ちょっと不気味です。 明日は台風一家希望(笑) |
■石播、宇宙開発事業を子会社のIAに移管へ−一体化で相乗効果 H-IIAのターボポンプ(燃料を送り出す装置)は石川島播磨さんが作っているんですね。メインエンジンのLE-7は三菱重工製だったっけ?!。記憶があいまい。
■直流でCO2削減、NTTコムウェアが給電方式を転換
■ついにノートPCの電源までもワイヤレス!? - 米MobileWiseがデモ
■イメーション、CD/DVDメディアの保管/管理ライブラリー〜最大127,000枚を1台のPCで管理
■Mozilla、Netscapeがわずかながらシェアを伸ばす〜OneStat調査
■セコム、指示者追尾型ロボットのプロトタイプを公開 来年を目処に商品化
■パスワード盗むウイルス「バグベア」 昨日は「99」アクセスでした。ありがとうございます。(21時49分最終更新) |
|
久しぶりに深夜12時をまわってからの更新です。更新を待ちつづけて何回もアクセスしてくれた方(いるかは不明)申し訳ございません。なぜ更新が遅れたのかの詳細は”H"Link投稿日記”を参照してください。疲れました。
陰陽師は面白い。 |
■「ビッグバン」直後の5兆度再現に成功 5兆度って想像できない温度ですね。熱いのは確かですけど(^-^;
■中国が国産小型旅客機を開発へ 06年まで1号機
■ビクターが初の家庭用ハイビジョンカメラ発売へ
■急ピッチで開発が進む次世代光ディスクレコーダ――CEATECレポート(1/2)
■シャープ、最大60倍速のCD―R書き込みに対応する受光素子発売
■あなたの一票が次期端末に〜三洋3G携帯
■東京電力の鉄塔9基倒壊 茨城
■ノートパソコンをロボットに変身させるキット発売
■「やせの大食い」解明 体の脂肪を燃やすたんぱく質発見 昨日は「85」アクセスでした。ありがとうございます。(24時55分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日は100円ショップで衝撃的な物を発見。350mlのペットボトルジュースなのですが、3個で100円なんです。普通コンビニなどでは1つ130円以上するものなのに・・・・・。ジュースの原価は一体どのくらいなのかな?!。
今日はニュースが少ないです。面白くないです(~_~;) |
■独自の薄型大画面テレビ商品化へ キヤノンと東芝 大きいテレビ欲しい。私の家にある最大級のテレビは14型。大きいテレビ欲しい。
■アルコール燃料、規制へ 「安全上問題」と経産省
■CD-ROMドライブのような5インチベイサイズベアボーンPC「Opera Piccolo」に鏡面仕上げの新バージョンが登場!
■中部電力、永久磁石利用の冷凍システムを開発 昨日は「90」アクセスでした。ありがとうございます。(23時03分最終更新) |
|
▽19時30分 ちょっと用事があり出かけてきますので、19時30分現在のニュースだけ更新しておきます。ジャンルもバラバラですみません。帰宅したらきちんと更新します。 ▽25時10分 ただいま。友達数人と近所の牛角へ焼肉を食べてきました。久しぶりに焼肉を食べたのでとても美味しかったです。特に気に入ったのが豚肉。ブヒブヒ。 |
■しし座流星群、今年は散発的? この前のしし座流星群は最高でした。今年も時間があったら見てみる予定です。皆さんも是非どうぞ。
■より詳しく台風を知りたい方に - 観測衛星データの台風データベースが公開
■光ディスクはここまで小さくできる――「SFFO」開発者に聞く
■富士通HDDの不良問題、DVD録画機に波及
■IBM製初の流体軸受デスクトップ用HDD「Deskstar 180GXP」登場!
■「3D液晶」が携帯に?〜シャープ、三洋
■コニカ、世界最軽量70グラムのカードサイズデジカメ発表
■複数の声聞き分ける「聖徳太子ロボット」開発 京大教授
■東邦ガスが水素スタンド、燃料電池自動車に供給
■パキスタンがミサイル実験 核搭載可能、インドを刺激
■国語以外はすべて英語で 京都の私立小学校
■アジア映画祭:「命」に最優秀映画賞
■リンゴ色づくコイン発行…青森のアジア冬季大会記念で
■【フラッシュ】『世界で最もおもしろいジョーク』決定
■ドラクエ交響組曲コンプリートBOXが発売決定! 昨日は「86」アクセスでした。ありがとうございます。(25時50分最終更新) |
|
今日は特にこれといった事もなく普通に過ごしました。たまにはこんな日もいいですね。日記のネタがないのは残念ですけど。プログラムの宿題があるので今から取り組みます(~_~;)。
今日はフジテレビ系列で21時から「マトリックス」が放送されます。弾丸避けのシーンの時は皆さん一緒に真似しましょう。腰を痛めない程度に(笑)。 |
■上野公園に新東京タワー カナダのCNタワーはデカイです。あれより大きい物を作るなんて凄いですね。どのようなデザインになるのでしょうか?!。
■動画メール、ドコモも年末から参戦 FOMAにテコ入れ
■究極の静音マシンを自作しよう! 〜無音PC「無音くん」の製作 執筆=大塚実
■ボール部が青く光るトラックボール「Orbit Elite」が登場!
■新幹線のダイヤすっきり
■日韓トンネルも掘れます 三菱重と熊谷組が新工法
■日本が男子チームSで優勝 自転車【釜山アジア大会】
■ソーラー発電:御影堂屋根を太陽電池付き瓦に 東本願寺が計画
■「酵素」でダイオキシン分解
■ドナーカード普及率9%と低迷=臓器「提供したい」は増加−内閣府調査
■酒気帯び運転で蛇行、成田行き特急バス運転手を逮捕
■国会図書館の関西館が開館式、600万冊の収蔵能力
■アヒルが取って代わるかも アイガモ農法の欠点克服か
■「犬語の翻訳機」にイグ・ノーベル賞
■中国で日本のコーヒー店そっくりさん急増 昨日は「76」アクセスでした。ありがとうございます。(20時59分最終更新) |
|
今日は今週テープに取った深夜ラジヲを聞きながら勉強(?)しました。最近はTBSラジオをよく聞きます。伊集院光深夜の馬鹿力・爆笑問題カウボーイ・さま〜ずの逆にアレだろ・極楽とんぼの吠玉・です。でも100円ショップで購入した120分テープなので最近微妙な感じになってきています(笑)。MDLPが欲しいなぁ〜。
明日は大学。 |
■経産省系財団がソフト不正コピー 賠償1000万円超 個人ユーザーに文句を言えませんね(~_~;)。
■大学・企業共同でカラス「撃退グッズ」開発へ |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「287KB」でした。(送信料15円) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「75」アクセスでした。ありがとうございます。(20時19分最終更新) |
|
いつも通りに電車に乗って大学の最寄りの駅に到着。そしたら今まで体験した事がないような大雨に直撃!!!!。本当に横殴りの雨を体験してびっくりしました。(この前の戦後最大級の台風よりひどかった) よくもまああんなに雨が降るもんだと感心。バック・トゥ・ザ・ヒューチャーのような気象コントロールはいつになればできるのかな?。生きている間は無理だと思うけど(~_~;)
今ごろの陽気が1番好き。 |
■富士通研、携帯電話で操作できる家庭用ロボットを開発 iアプリを利用して操作するらしいです。携帯の電池がなくならない程度にしておきましょう。
■ロボットで地雷探知 アフガン復興に日本の先端技術
■ネットでDVDレンタル、固定料金で借り放題 オン・ザ・エッヂ
■大阪の地下鉄にも女性車両導入へ
■F1=フェラーリの独壇場に危機感、ハンディキャップ案も
■アキバ名物第2弾!? おでん缶“大根入り”未登場のまま新製品“やきとり缶”が近日登場予定!
■違反者への指導2千件突破 千代田区の路上禁煙
■コイやカエル「メス化現象」
■巨大クラゲ、ゆらゆら異常発生 漁に深刻な影響 日本海 昨日は「81」アクセスでした。ありがとうございます。(23時19分最終更新) |
|
プロジェクトXを観覧。セコムの警棒が想像より小さかったのにビックリ。アレで犯人と立ち向かうのは私は無理ですね。
もし立ち向かうなら、ポリカーボネイト付きのヘルメットと盾・防弾防刀チョッキ・すね当てなど全身プロテクター・安全靴・”ト”の字型の警棒が必要です。 まあ、いざとなったら110番に電話しますけど(笑)
100%再生紙のノートを購入。 |
■ノーベル物理学賞に小柴昌俊・東大名誉教授ら3人 おめでとうございます!!。これからもスーパーカミオカンデは大切に(^-^)
■NASDAなど宇宙3機関、産学官連携体制を強化
■太陽系最大級小惑星を発見、冥王星の外側
■米スペースシャトル、補修後初の打ち上げに成功
■「いったいどれが迷惑メール?」〜対策の盲点
■FOMA、過去最低水準の伸び──9月事業者別契約者速報
■次世代記録メディアに求められるもの
■64ビット暗号、分散コンピューティングでついに解読
■光の反射で指紋照合
■米大統領テレビ演説、イラクは「恐怖の武器庫」
■原爆ドーム補修始まる、「遺産」登録後初
■路上のチョーク絵が初上陸 神戸
■サムライ精神に敬意 クルーズさん、新作は日本
■第54回:恋と浪漫と大冒険!! 他には何もいりません!「天空の城 ラピュタ」 昨日は「81」アクセスでした。ありがとうございます。(22時18分最終更新) |
|
高校時代の友達から電話がありました。「最近運動していないから今度いっしょに体操しよう(元体操部)」とのこと。一昨日久しぶりに腕立て伏せとスクワットの筋トレをしたのですが、早速筋肉痛に(^-^;。体力がなくなっていることがわかっているのですが、行動に移せないんですよね〜。高校時代のジャージを着るのも恥ずかしいしなぁ(運動着が無い)。どうしよう?!。
更新が遅れて申し訳ございません。 |
■ノーベル化学賞に島津製作所の田中耕一氏 おめでとうございます!!!!。明日は貴方がもらうかも!?
■テレビで民間人の宇宙飛行訓練競争 最優秀者は宇宙旅行へ
■ドコモ、第4世代移動通信向け100Mbps無線伝送に成功
■バッジで話せるWi-Fi電話システムが米国で発売
■松下、999グラムの「Let's note LIGHT」発表
■マックストア、バックアップボタン付きの大容量外付けHDDを発表
■ロアス、幅2mm、厚さ1mmの極細LANケーブル
■排出ガスゼロ、静粛で軽快な走りを実現した電動スクーター
■用途や環境に合わせて形を自在に変える自己変形ロボット
■給食の残飯をリサイクル 仙台市が肥料を製造
■つけてる感じがしない普通の眼鏡スタイルなヘッドマウントディスプレイ登場
■秋葉原に新名所!「ASOBITCITY」明日オープン!
■うそ発見器もだまされる 昨日は「86」アクセスでした。ありがとうございます。(24時36分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 昼間暖かかったですけど、夕方から寒くなってきました。秋真っ盛りです。その為にただいまdosvは若干風邪気味です。今日こそは(?)早めに寝ようと思います。。。。。多分ね(^^ゞ 空は雲1つないいい天気です。星空がよく見れますので風邪気味ではない方はベランダから観測してみてはどうですか?。 |
■ドライバー・パイロット不要!? ロボットが独り運転する車・飛行機を開発中 >>また、システムが途中でフリーズして動かなくなれば大事故につながってしまうため、CPUパワーは効率的に制御される。 フリーズは勘弁です(~_~;)
■ソニーマーケティング、オーナー認識や自己充電が可能となる“AIBO-ware”や遊び道具『スピードボード』などを発売
■中国のコンピューター、80%がウイルス感染=新聞
■本日オープンのASOBIT CITYに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の“デロリアン”が出現
■スクウェア、「FINAL FANTASY XI for Windows」を11月7日発売 〜デルは専用モデルのPCを発売
■「ドカポンDX -わたる世界はオニだらけ-」プロモーションムービー公開 CMには、TVでおなじみのボビー、アドゴニー、エリックが登場!!
■気になるe-Toy遊んでレポート ザクの頭部の形をしたデジタルカメラ バンダイ「Digital Mono Eye MS-06 ZAKU II」
■おでん缶(大根入り)、やきとり缶が来週販売開始予定 昨日は「83」アクセスでした。ありがとうございます。(22時21分最終更新) |
|
今日の夕飯は親が買ってきたジャンボ餃子を焼いて食べました。個人的には大きい餃子より小さくてパリパリしたやつの方が好きですね。まあ美味しいのでよかったですけど。皆さんはどっちが好きですか?!。
何だかラーメンが食べたい。ラーメン・・・・・ラーメン。。。。。 |
■プラスチック磁石が実現する高性能コンピューター これが実現できれば起動が早くなるらしい。でも今ならOSそのもののデータぐらいならフラッシュメモリーに保存できると思うのですけど。メモリー起動なら早いしうるさくもないし軽いし、いいとこばっかりだと思うのは間違い!?
■Outlook Expressに脆弱性、任意の操作が可能に
■IT化進んでもやっぱり「新聞」93%…本紙世論調査
■小学生、見た目大柄・より遅く…文科省体力調査
■デゴイチと貴婦人がランデブー、700mでグッドバイ
■名古屋に「水の宇宙船」 昨日は「91」アクセスでした。ありがとうございます。(21時30分最終更新) |
|
今日はテレビ朝日系列で放送されていた”これまじ!?”にくぎ付けでした。半年前「アポロ計画の真相はいかに!!。それでは次回。」みたいなことだったので、今日こそは真相が!!。とは思っていなかったですけど、宇宙ネタは好きなのでお菓子を食べながら見てました。
結局何も解決することなく終わったのですが、個人的には真相を知りたいような知りたくないような微妙な雰囲気ですね。 もうこうなったら自分で確かめに行くしかないですね。私の全財産16兆7500万円を投じて5年後に一人で月面に向かう計画を立てました。私が真実を見てきますので皆さん期待しててください。その前にばれない事を祈りますが(^-^;
今日の日記には一部嘘の記述が見られます。ご注意ください。 |
■<東京モーターショー>「進化の予感」 燃料電池併用バスも登場 最近東京モーターショウには行ってないです。昔はよく眠い中連れて行かれてものです。でも千葉県の幕張メッセで開催するのに東京モーターショウ・・・。
■燃料電池車普及へ、東京ガスが水素スタンド本格整備
■全電力を海洋発電へ 島国パラオが夢の計画
■神戸でソーラーカーラリー開幕
■「万」を落とし648円で落札 業者「赤字、仕方ない」
■ソニー製DVD-RW/+RW両対応ドライブ「DRU-500A」明日発売!
■学研、『電子ブロックのひみつ』を出版
■「デジタルカメラの利用スタイルについて」――プレゼントは『バザールでござーるバナナ型ペンケース』&図書券 昨日は「75」アクセスでした。ありがとうございます。(22時53分最終更新) |
|
今日の日記はありません。 たまにはこんな日もいいでしょ?。えっ、良くないって?!。本当にネタがなかったので許してください(T_T) |
■取り扱い危険な家庭ゴミ、生産者側に回収義務付けへ 消火器も回収らしい。家には粉末・強化液・二酸化炭素式の消火器があります。
■「人類最古の頭骨」はゴリラ?=英科学誌で論争
■アルコールで大空ひらり
■東京都,環状2号線を56年ぶりに事業化
■<体育の日>進む若年層の運動離れ 総務省調査
■那覇で世界最大の綱引き
■ガンダムの敵役、パリ・現代美術館で展示 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「185KB」でした。(送信料10円) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「63」アクセスでした。ありがとうございます。(23時05分最終更新) |
|
今日は家族で焼き肉を食べてきました。ランチが終わる前に店に入りランチメニュー&インターネットで探した割引券利用で
格安でした。帰りの薬局でリポビタンDを親が購入したらTシャツをゲット(実はタオルもある)。多分明後日着ていく予定です。
連休なのでニュースが極端に少ないです。 |
■宇宙では味覚が変化、米飛行士が語る体の変化 私は特に嫌いな食べ物はないので、味覚が変化しても別の物を食べますね。でも宇宙食はフリーズドライ製品が多いからあまり美味しくないのが難点。出前を頼めるのはいつ頃かな。
■書評 天地無用 昨日は「79」アクセスでした。ありがとうございます。(19時53分最終更新) |
|
今日大学に行くために地下鉄に乗っていると”金髪の兄ちゃん”が乗ってきました。金髪が珍しいわけではないのです。その人が付けているピアスの量が物凄かったのです。鼻やら口やらホッペやら顔中のありとあらゆる場所にピアスが!!。特に耳には10個以上ついていました(~_~;)。痛くないのかなぁ〜。
明日”リポビタンD”Tシャツを大学へ着ていく予定。。。。。多分ね。 |
■日本版シャトル実験機公開 なかなかいい形してます。日本の再利用型ロケットはアメリカやロシアと違い無人です。
■月の土は太陽電池製造向き ヒューストン大学の研究
■携帯電話でWebをフル表示――Operaの新技術
■パソコン使ってストレス解消? - マイナスイオン機能付きの新Prius」発表
■エレコムより超個性的光学マウスが発売、デザインは士郎正宗・カトキハジメ
■エキサイト 光接続ユーザーの接続料を1年間無料に
■日航機「前輪出ない」の表示、関空に緊急着陸
■無駄なアイドリングを不要にするディーゼル車用の新型燃料電池
■都議会議事堂の屋上緑化と太陽光発電設備が完成
■「千と千尋」、北米で大ヒット 興行収入「もののけ」突破
■ファン待望の新作がGBA専用で遂に登場!! ポケモン、GBA「ポケットモンスタールビー」、「同サファイア」を11月21日に発売 昨日は「71」アクセスでした。ありがとうございます。(21時41分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 20日に基本情報技術者試験があるのですが、最近やっと勉強するようになってきました。ちょっと(?)遅すぎのような感じもしますが、やらないよりかはましですから(言い訳)。今回から電卓が使えなくなるので面倒な計算問題はなくなっている・・・・・ハズ。が、頑張ります(~_~;)
更新時間ギリギリセーフ。 |
■H2A:トラブル原因は業者が部品を誤装着 宇宙開発事業団 この前といい今回といい業者のミスが多いですね。もっときちんとした衛星を製作してください。H2Aロケットは順調♪
■寿命過ぎた「ひまわり」、代わりに米の衛星で観測
■オリンパス、デジタルカメラからのダイレクト転送に対応したMOドライブ“TURBO MO mini EX IV+”を発売
■厚さ15ミリ、7色をラインアップ〜京セラの新ツーカー端末
■東芝、WPC EXPOで“水冷PC”を参考出展
■デザイン一新、銀の縦型に!プラネックスから新型高速ルータ「BRL-04FM」が登場
■ゼロスポーツの電気自動車、ネット予約受け付け開始
■中国が新型戦闘機「超7」開発
■雑記帳:「ひかり」がさよなら運転へ
■営団地下鉄民営化法案、臨時国会提出へ
■カジノ:東京都庁45階展望室に開設 都などのイベントで 昨日は「65」アクセスでした。ありがとうございます。(23時47分最終更新) |
|
テレビ朝日系列で21時から”逮捕しちゃうぞ”のドラマが放送しました。なぜTBSではないのかは不明ですが、興味本意で早速観覧・・・・・・・・・・??!!。私の感想はご想像にお任せします(~_~;)
明日こそ早めに起きて基本情報技術者試験の勉強をする予定です。 |
■太陽系の「第10惑星」より太陽系外の「地球型惑星」に注目 これからも色々な惑星が発見されそうですね。宇宙にはどのくらいの星が存在しているのでしょうか?!。
■NTT東西、DSL回線の収容条件・接続料金を見直しへ
■人間を等身大のままカラー印刷 京都の機械メーカー開発
■NEC、顔による認証システム「NeoFace(ネオフェイス)」を発表
■「goo.co.jp」訴訟、控訴審でもNTT-Xが勝訴
■太っ腹巨人vs清貧西武、軍配は?
■「涙が出ないタマネギ」来春に収穫へ…ハウス食品 昨日は「90」アクセスでした。ありがとうございます。(22時22分最終更新) |
|
今日のお昼は近所のラーメン屋さんへ特製醤油ラーメンを食べに行きました。食券を購入して席に座り待っていると、新たなお客さんが入店。食券機を操作していたら、警告音が!!。何だかよくわかりませんが壊れちゃったらしい。店員さんが機械を開けて色々作業していましたけど、私が食べ終わるころになっても悪戦苦闘。エラーメッセージが書かれた紙が山積でした。
HPの更新を終わろうとしたら「平成狸合戦ぽんぽこ」が放送される事が発覚・・・・・基本情報・・・・・。 |
■国産の宇宙往還機、10分間の実験機飛行に成功
(画像はこちら) 成功おめでとうございます。ちょっと着陸は失敗気味でしたけどね(~_~;)。ちなみに画像を見て思ったのですが、風の谷のナウシカに出てくるメーヴェに似てます。
■東芝製FOMA端末に不具合、販売中止
■携帯電話が単行本を生み出す媒体に〜新潮ケータイ文庫
■理想のウェブってどんなウェブ? ネットの世界が求めているものは
■ファンを内蔵したマウス「Cool Mouse」 - いつでもサラサラ、汗ばみ解消
■富士写、Blu-ray/東芝・NEC方式に対応する追記型の次世代光ディスクを開発
■【WPC 2002 Vol.8】西2ホールではキーボード付きLinuxザウルスやビクターの静止画/動画サーバーに注目
■羽田空港、新たに国際線旅客施設 国交省利用案
■トヨタと日野、燃料電池バスの公道試験走行を公開
■新日鉄、風力発電事業に参入−北九州で来年3月運転開始
■光触媒の応用を解説…テクノフォーラム研究交流会 昨日は「82」アクセスでした。ありがとうございます。(21時04分最終更新) |
|
遂に明日基本情報技術者試験があります。私は千葉県の幕張メッセイベントホールで受験します。(本当は東京都で申請したのですけど、定員オーバーの為移動させられました。)ユニクロのバックを持って100%再生紙のノートを持ちながら歩いているのを見かけたら私です(^^ゞ
「半年前はどのような事を前日に書いていたのかな?」と思い、日記帳を読み返してみる。 |
■レーザー照射し、ロケット発射=長い管を通って加速−東北大 これが実現できれば格安で宇宙に物資を運べますね。宇宙のゴミ(スペースデブリ)回収衛星打ち上げ希望。
■最大級の地球観測衛星公開=12月打ち上げのADEOS2−種子島
■「銀河系の中心にはブラックホール」を確認 独など研究
■「翼を広げて4メートルの鳥」 目撃談に科学者困惑
■【ユーザーズレポート】NEC PC-9800シリーズ(1)
(2)
(3)
■蛍光アクリルパネルを採用した“丸見えケース”!が予約開始!
■階段も楽々、動き予測の脚力補助スーツを開発…筑波大
■初滑りイェーイ…静岡県裾野市の人工スキー場
■世界最長!333メートルのうどん さが元気まつり 昨日は「94」アクセスでした。ありがとうございます。(20時26分最終更新) |
|
今日は昨日お知らせした通りに幕張メッセのイベントホールにて基本情報技術者試験を受けてきました。イベントホールで試験をすると書いてあったのですけど、ホール内の教室みたいな所でするのかと思いきや、競技場に物凄い机と椅子が並べられていました``r(^^;)。あんなに広い空間で勉強したことなんてなかったのでちょっと落ちつくのに時間がかかりました。天井も高いし。 試験のできについては突っ込まないでくれると幸いです。
休日なのにニュースが多いです。トレバ画像も多い。大変でした(^^ゞ |
■宇宙飛行士の土井隆雄さん、地上で超新星発見 自分で星を発見できるのはとてもいい事ですね。宇宙のどこかにいる(ハズ)の知的生命体に地球が発見されるのはいつ頃になるのでしょうか?!。
■消臭効果の人工観葉植物を販売…ソニー・東京ガス
■厚さ数ミリ、極薄パソコン可能に シャープが新技術開発
■コンピューターVS人間 チェス引き分け
■単体でインターネットラジオが聞ける!ブロードバンドラジオ「BiBio」が発売
■電源とケースファンをまとめて静音化できるダクト「静か箱」が登場!
■バルキリー&サクラ大戦! プラモ・ラジコンショー続報
■「ジグザグに早足で」――日本大使館が「撃たれぬ心得」
■ごみ置き場にトラ模様テープ、カラス撃退 埼玉・蕨市
■雑記帳:1825メートルの巨大のり巻き製作 佐賀
■ 夜の紅葉楽しみませんか 来月、六義園でライトアップ |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「348KB」でした。(送信料20円) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「70」アクセスでした。ありがとうございます。(21時26分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 5時限目の授業が終わり、掲示板でも見に行こうと1階に降りたらなんと猫が!!!!。しっぽが長くて小さく可愛い猫でしたが、我慢して触らずにトレバで撮ってきました。 最近猫がマイブーム。実はふくたんの部屋が原因だったりします。猫バンザーイ〜。
明日はMOを持って行く予定。 |
■読み方が分からない漢字を調べる辞書検索システム 〜東工大の田中教授のグループが開発 困った時に是非どうぞ。携帯端末からも観覧できるようになるらしいですよ(^-^)
■サントリーとサッポロ、ノンアルコールビール市場参入
■東京都心に「冷やす舗装」 ヒートアイランド対策
■富士ゼロックスなどのプリンターで出火事故
■PDN、「DVD 帰ってきたウルトラマン」を12月18日より発売
■ポニーキャニオン、DVD「北の国から」スペシャルを12月4日より発売―「2002 遺言」には全巻収納のBOXが付属
■スクウェア、PS2向けに「ファイナルファンタジーX─2」を来年3月発売
■セガ「セガダイレクト」を11月1日からオープン パンツァードラグーンオルタ仕様のXboxを999台限定販売 昨日は「60」アクセスでした。ありがとうございます。(22時48分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 更新作業をしている時ふとテレビを見ていたら、日本一のブラインドタッチの達人が出演していました。本当に神技の如く物凄い速さで入力しているのにビックリ。何であんなに早く打てるのでしょうか?。 やっぱり練習するしかないのですかねぇ〜。何事も練習第一ですね。
頑張っても「わたしがいち」秒間に入力できるのはこれくらいです。 |
■中国の宇宙開発計画 8年以内に月へ 本当に月に人を送りこむのでしょうか?!。まあファミコン並のコンピューターで行けたので今の技術なら行けないわけないですけど。月の次には火星を目指すらしいです。
■野口さん、来年3月に宇宙へ
■パーソナルメディア、外字や図形イメージを使用しない超漢字4用電子漢和辞典を発売
■【IT事件簿】goo訴訟で浮き彫りになったドメインの“大企業優先ぶり”
■PC接続でCD-R書込み、そのままMP3プレイヤとして外へ -- SonyのMP3 Player
■シャープと半導体エネルギー研究所、ガラス基板上に『Z80』の形成に成功
■君はMSX“公式”エミュレータを見たか?
■ホンダが燃料電池車を公開、年末に日米で販売
■決め手は日焼けサロンの技術 スーパーカミオカンデ復活
■「歩き方」で人を識別できる――?
■『Xbox』、オーストラリアから撤退か
■マック信者に捧げる『マルコムX』ばりの映画『アイ・ブラザ』 昨日は「88」アクセスでした。ありがとうございます。(22時54分最終更新) |
|
毎週水曜日は地球環境に関する講義を受けているのですが、今日は色々な化石を観覧しました。特に凄かったのがサメの歯。CDケースぐらいの大きさで、歯はナイフのようにギザギザでした。あんなのに噛みつかれたらひとたまりも無いです。 でも昔のサメがあんなに大きいという事は”ヒレ”も大きかったんですよね〜。フカヒレ食べてみたいなぁ( ̄〜 ̄)
今日から布団を増強します。 |
■FOMAの人口カバー率が82%に いつのまにかFOMAの人工カバー率が増えていますね。でも端末が〜。
■どこまで速くなるのか?! 52倍速書き込みCD-RWドライブがLite-Onから登場!
■122万語の翻訳辞書搭載『翻訳これ一本 2003』
■ハイブリッド車両導入へ JR北海道
■機上の特等席は「個室」仕様 全日空、ロンドン線導入へ
■高架下の音楽スタジオはいかが JR東日本が新商売
■自分で釣ったフグを調理、食べた主婦重体…大分 昨日は「92」アクセスでした。ありがとうございます。(23時08分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 昨日大学から帰宅し、御飯を食べてゴロゴロしていたら疲れていたせいか、そのまま就寝してしまいました(^^ゞ。その為更新が非常に遅れたことを深くお詫び致します。
今日は近所の体育館にて友達と体操する予定。 |
■KCCS、MVNO方式PHSデータ通信でユビキタス市場開拓 DDIポケットの定額データ通信サービス(Air-H")をこれからは自動車・家電・自販機・自転車など、様々な所に利用してくらしいです。PHSの未来は明るい(^-^)
■ カメラ付き携帯電話もズームの時代 東芝が独創技術をテコにIT関連市場を開拓
■DVDメディア価格調査 秋葉原編 【2002年10月24日】〜 DVD-Rは140円割れ、DVD-RAM Type 2用交換ディスクが登場 〜
■FAXの待機電力を大幅削減する『節電虫』
■敵の音を探知する電子布
■ピッキング対策に“穴”、玄関にドリルの穴被害急増
■電動スクーターの受注好調 ヤマハ発動機
■ハイブリッド10車種以上に トヨタ自動車
■日野が新ディーゼルエンジン、初のPM95%削減
■体内時計の「歯車」役遺伝子を発見 狂いを調整か
■台風の位置予測、24時間後は過去最高精度 気象庁
■“ゲームセンター”男性禁止 安心して遊べると女性に好評 昨日は「73」アクセスでした。ありがとうございます。(33時28分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日は友達と一緒に区立の体育館へ体操をしに行きました。その体育館はそんなに大きくなく、バトミントンコートが4面あるくらいの大きさです。(小学校や中学校の体育館を想像してくれると解かり易いかも) 更衣室で着替えて2回に上がって準備体操していると続々と人が増えていき、50人ぐらいまでになりました。そのため体操するには、ちょっとやりづらかったです。グループみたいのができていて入り辛かったし(~_~;)。 今度は違う体育館で体操をする予定です。
明日は筋肉痛の確率90% |
■TRONを採用した低価格ネット端末開発 T-Engine製品が遂に市場に出現です。T-Engineについてはこちらを参照してください。
■新幹線の車内に点字案内表示設置へ JR東海
■「J-フォン」ブランドは「ボーダフォン」に
■プレクスター、CD-ROMドライブの生産と販売を終了――今後は記録型中心に
■ディカプリオも欲しがる? プラチナに光り輝く限定GameCubeが米国で発売
■都公認アーティスト、昼休みの丸の内で大道芸
■早くもクリスマス気分、ホテルにイルミネーション点灯 昨日は「94」アクセスでした。ありがとうございます。(23時24分最終更新) |
|
今日は朝から筋肉痛。首・腕・背中・お腹・足など全身がギシギシ。キーボードを打つのも一苦労です(~_~;)。明後日までには直って頂かないと。只今人体内では超回復実施中。
10分1000円の所で髪の毛を切ってきました。頭が軽くなっていい感じ♪ |
■電波利用料、放送局負担を10倍超に・総務省方針 携帯電話やアマチュア無線なども電波料をはらっていますが、PHSは払っていません(^-^)
■さらに小さく!Atoz製の超小型Socket478ベアボーンの廉価モデルが登場!
■大容量660W電源がENERMAXから発売!
■光と木炭の電動カー走る 大阪の高校生が製作
■灯油商戦、安値スタート
■スピードスケート初、直線の「百メートル」導入
■JR東日本、埼玉の新幹線高架下に大型カー用品店
■東京タワー、来訪者1億4千万人を記録
■1円玉でレノン特大似顔絵 さいたま 昨日は「72」アクセスでした。ありがとうございます。(20時54分最終更新) |
|
ちょっと個人的に興味が湧き、早速実験してみました(内容は秘密)。そしたら一瞬で失敗。やっぱり頭の中で考えているようなことは現実では難しいことを実感(^^ゞ。負けずにこれからも挑戦していきます。
今日もまだ筋肉痛の脅威にさらされています。昨日は上半身でしたが、今日は下半身が特に痛いです。でも下半身を使ったのは踏み切る時ぐらいだからそんなに使っていないはずなんだけど・・・・・。謎です。 |
■万博アクセス鉄道に新車両導入へ 首都圏でも新型車両を導入して欲しい路線があります。武蔵野線とか京葉線とかね。
■営業距離2.2キロ、日本一短い芝山鉄道が開業
■“世界最大”さつま揚げ作りに挑戦…鹿児島・串木野市
■八角みこし117年ぶりに復元 鳥取 |
毎週日曜日にトレバで撮った画像を公開してます。今回の PHS→PC へのメールサイズは「226KB」でした。(送信料10円) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日は「66」アクセスでした。ありがとうございます。(20時38分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 今日は何でこんなに寒いのでしょう?。昼間はとても暖かかったのに夕方になったら気温は下がるは、風は物凄く吹くはで体を丸めながら帰宅しました。明日はきちんと布団から出られるかが心配です(~_~;)
親がダイソーで売っている100円ゲーム(ピンボール)を購入してきました。どんなものかと早速遊んでみましたが、まあ普通な感じ。Windowsに付いているピンボールの方が面白い。。。 |
■人工衛星設計コンテスト大賞に桑田、中村さんら 人工物が地球の周りを回れば人工衛星と呼ばれます。人工物ということは人間が作った者なら何でもOK!!。野球のボールでもゴミ箱でも〜。
■ドコモ、携帯・PHS・クイックキャストの一部サービスを停止
■平成電電、“裏ワザ”使い?「固定→携帯接続」を実現
■Canestaの光る仮想キーボード、NECのタブレットPCへの搭載を検討
■CDの記録層を穴だらけに - イーレッツ、CDシュレッダー「記録喪失」を発売
■世界初の一体型水冷式ファンを発売 プロサイド
■TBS系「BS―i」、100億円増資で経営強化へ
■雑記帳:世界最大のお好み焼きに挑戦 大阪で予行練習
■* 訂正(経)ホンダ決算本記●●●●●●●●●●●●●●● 昨日は「43」アクセスでした。ありがとうございます。(23時04分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 昨日に引き続き、親がまた100円ショップでゲーム(今度は3Dシューティング)を買ってきました。しかも今度は物凄く微妙な感じ(~_~;)。もう買ってこないで〜。
テレビで「裏原宿のそのまた裏」とナレーションされていました。裏原宿のそのまた裏って原宿ジャン!!。 |
■H2Aの4号機を公開 4号機は環境観測技術衛星や鯨生態観測衛星などを打ち上げるらしいです。今回は配線ミスしていないかきちっと検査してください。
■若田光一さん:宇宙に持参した校旗を比高校に返還
■ビクター、CCCD音質を「マスターに限りなく近づけた」新技術
■NEC、2560×2048ピクセル表示の20.1型TFTを開発
■ロジクール、手首への負担を考慮した多機能キーボード
■街で目を引くデリバリー用新型電気自動車
■<琵琶湖>渇水の影響で透明度が向上 水草が浄化フィルターに
■“「ゴジラと科学」展”が日本科学未来館で開催
■先生も「吸っちゃ駄目」
■ビデオリサーチ、地上波デジタル放送向け視聴率測定装置を開発 昨日は「75」アクセスでした。ありがとうございます。(22時04分最終更新) |
|
朝母親がゴミ当番でカラス避けのネットをゴミ収集所へ設置しに行きましたが、何だか変なゴミが大量に置かれているとのこと。近所の人の情報では夜に車で来て置いていったらしい。それも1つの収集所だけではなく、3〜4ヶ所に分散して置かれていました。しかもそのゴミ袋がとてつもなく怪しい。黒のビニール袋に包んであるので中身が何かわからない(~_~;)。現在は町会がまとめて1つの場所に保管してあるのですが、あの中には何が入ってるのでしょうか?!。バラバラ死体とか!!??。謎は深まるばかりです。
今日はニュースが多いです。大変でした。 |
■「H2A」4号機、12月14日に打ち上げ またビデオで録画しまくる予定です(笑)。無事に打ちあがって欲しいなぁ〜。
■スプートニク2号に乗った犬、実はすぐに死んでいた
■バースさん搭乗予定だった宇宙船打ち上げ ロシア
■準天頂衛星システム開発で三菱、日立など6社が新会社
■エトナ火山の噴煙くっきり、NASAの観測衛星が撮影
■静止衛星を使って海の上でも64kbpsのネット接続
■ツーカー、厚さ15ミリのスタイリッシュケータイ「TK22」を発表〜11月22日発売
■2つのスピーカーで5.1chサラウンドを実現、Dolbyの新技術が発表
■富士ゼロックス、「DocuWorld2002」開催、「E-Paper」など展示
■新エネルギー法の対象から廃棄物発電を除外 経産省方針
■新幹線ATCに誤作動の恐れ、JR東海が全車両点検へ
■「はやて」でトンネル訓練 東北新幹線八戸延伸
■パンタグラフの一部が脱落
■直径140メートル巨大な円形ビル建設中 東京・豊洲
■道幅狭めて渋滞解消へ 渋谷・公園通り
■「魑魅魍魎」の表現は違法
■GBAゲームレビュー 法廷は戦場だ!! 法廷バトルの続編登場 「逆転裁判 2」 昨日は「87」アクセスでした。ありがとうございます。(23時10分最終更新) |
|
”Dぽけニュース”を更新しました。 最近インターネットを観覧していたら、ドラえもんの映画に関するページを発見。「そういえばこんな映画あったなぁ」と懐かしい気持ちになり、主題歌を聞きたい衝動にかられました。そして最近TUTAYAに良く行くのですが、何故か行くたびドラえもんのCDがレンタルされているんです。早く返して(T_T)
昨日日記で話題にした”大量の怪しいゴミ”は今日撤去されていました。結局あの黒いゴミ袋の中身はわからないまま真相は闇へと消えてしまいました。私の予想ではバラバラ死体か大量のエロ本のどっちかですね(笑) |
■ドコモ、定額PHSデータ通信に来春参入、月額4000円台に
(YAHOO!) ■ドコモ、PHSデータ通信の定額制プランを「前向きに検討」 どっちの報道が正しいのかは解かりませんが、ドコモPHSで定額サービスは実現できるのか!?。DDIポケットの基地局はソフトウェアの書き換えなどができるからAir-H"が実現できたわけで・・・・・しかもパケット通信ではなく回線交換方式だし。まさか今から基地局を全面交換するのは不可能に近いしなぁ。どうやってるんだろう????。 でもこのおかげ(?)でAir-H"の料金が若干下がりそうな予感♪
■ADSLを安定化するノイズブロックチューブ エレコム
■TDK、“傷に100倍強い”DVD-R/RWメディアを発売
■最新Windowsでしか使えない『Office 11』
■ノバック、PCのディスプレイをテレビに変身させる「EntaVision」を発売
■光ファイバー伸び悩み、やっと10万回線
■音声をゆっくりはっきりに変換するラジオ ビクター
■260キロも横揺れ感じず 「はやて」試乗会
■米国版『鳥人間コンテスト』は演出力が勝負
■中央通沿い、旧シティバンク跡地にATM設置のam/pmがオープン! 昨日は「68」アクセスでした。ありがとうございます。(22時03分最終更新) |